イオン橋本教室
とみい さん
黒船電車で水仙まつりへ
2022年01月02日 05:55


おはようございます。
今年2日めのスタートです。
昨日は電車に乗って出かけてきました。たくさん歩いてきました。
年末、「そうだ、1月1日は下田へ行こう」と思いつきました。
いよいよ決行です。
3時半に起きて、おもちを2個入れたお雑煮をいただきました。
5時半前に歩いて出発。真っ暗です。
お月様、見当たらないなあと思っていたら、
横浜線のホームから、昇ったばかりの細ーい月が見えました。
町田から小田急線で。
うとうとしてしまい、ハッと気がつくと、眩しい太陽が。
日の出直後でした。
小田原で東海道線に乗り換え、熱海へ。
8時に熱海駅に着き、8時26分発の伊豆急下田行きに乗るために、1番線に。
するとかっこいい電車が止まっていました。
車体に『黒船電車』と。
観光電車のような座席の車両も。
すぐに、前から後ろから、写真を撮りました。
ところがなかなか動きません。
私の乗る電車はいつ来るのだろう、寒いし、と思いつつ。
改札の駅員さんに聞きに行きました。
「1番線に止まっている黒船電車、8時26分発のですか?」
「はい、普通乗車券で乗れますよ。」と、駅員さん。
びっくりです。特急電車だと思い込んでいました。
聞きに行ってよかったです。
すぐに先頭車両に行くと、まだ空いていました。
よかったです。
運転席の後ろ3列は、立ち入り禁止になっていて、
4列めに座ることができました。
爪木崎の水仙、きれいでした。
いいにおいでした。
今年2日めのスタートです。
昨日は電車に乗って出かけてきました。たくさん歩いてきました。
年末、「そうだ、1月1日は下田へ行こう」と思いつきました。
いよいよ決行です。
3時半に起きて、おもちを2個入れたお雑煮をいただきました。
5時半前に歩いて出発。真っ暗です。
お月様、見当たらないなあと思っていたら、
横浜線のホームから、昇ったばかりの細ーい月が見えました。
町田から小田急線で。
うとうとしてしまい、ハッと気がつくと、眩しい太陽が。
日の出直後でした。
小田原で東海道線に乗り換え、熱海へ。
8時に熱海駅に着き、8時26分発の伊豆急下田行きに乗るために、1番線に。
するとかっこいい電車が止まっていました。
車体に『黒船電車』と。
観光電車のような座席の車両も。
すぐに、前から後ろから、写真を撮りました。
ところがなかなか動きません。
私の乗る電車はいつ来るのだろう、寒いし、と思いつつ。
改札の駅員さんに聞きに行きました。
「1番線に止まっている黒船電車、8時26分発のですか?」
「はい、普通乗車券で乗れますよ。」と、駅員さん。
びっくりです。特急電車だと思い込んでいました。
聞きに行ってよかったです。
すぐに先頭車両に行くと、まだ空いていました。
よかったです。
運転席の後ろ3列は、立ち入り禁止になっていて、
4列めに座ることができました。
爪木崎の水仙、きれいでした。
いいにおいでした。
トミサンさん、おはようございます。
伊豆急行線のラッピング、
駅ですれ違った時、赤や青や
結構色とりどりでした。
出会ういろいろな電車、
楽しいですね。
伊豆急行線のラッピング、
駅ですれ違った時、赤や青や
結構色とりどりでした。
出会ういろいろな電車、
楽しいですね。
とみいさん 今晩は
今回も行動が早いですね。
暖かい伊豆は、早くも水仙が咲きだしているのですね。
各地のローカル線では、観光客誘致に、色々な列車が有りますが黒船電車は初めて知りました。
各地のローカル線を調べると、面白い電車が有ります。
関西で有名なのは、和歌山県の『ねこたま』電車と猫の駅長ですね。
電車のラッピングも探すと、沢山見る事が出来ます。
出会った時は楽しいです。
電車でお出かけの時、探してみてくださいね。
今回も行動が早いですね。
暖かい伊豆は、早くも水仙が咲きだしているのですね。
各地のローカル線では、観光客誘致に、色々な列車が有りますが黒船電車は初めて知りました。
各地のローカル線を調べると、面白い電車が有ります。
関西で有名なのは、和歌山県の『ねこたま』電車と猫の駅長ですね。
電車のラッピングも探すと、沢山見る事が出来ます。
出会った時は楽しいです。
電車でお出かけの時、探してみてくださいね。
じゅんこさん、こんばんは。
はい、行ける時に、と思って行ってきました。
黒船電車は、まさにお年玉でしたね。
水仙も満開でした♪
はい、行ける時に、と思って行ってきました。
黒船電車は、まさにお年玉でしたね。
水仙も満開でした♪
masakisiさん、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
ちょっと下田まで、がこんな形で楽しめました。
これは1月1日だからかしらとも思ったのですが、
そうでもないようですね。
またぜひ、と思ってます。
今年もよろしくお願いします。
ちょっと下田まで、がこんな形で楽しめました。
これは1月1日だからかしらとも思ったのですが、
そうでもないようですね。
またぜひ、と思ってます。
鉄道の旅人さん、
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
さっそく教えていただき、ありがとうございます。
たしかにリゾート21とか表示されてました。
普通乗車券で乗れると聞いて驚きました。
海の方を向いた座席の車両と迷いながら、先頭車にした次第です。
楽しかったです。
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
さっそく教えていただき、ありがとうございます。
たしかにリゾート21とか表示されてました。
普通乗車券で乗れると聞いて驚きました。
海の方を向いた座席の車両と迷いながら、先頭車にした次第です。
楽しかったです。
oyabunさん、こんばんは。
出かけると、思いがけないこと、
いろいろありますね。
昨日の電車は、本当にビックリでした。
興奮気味で、前を、海を、見てました。
出かけると、思いがけないこと、
いろいろありますね。
昨日の電車は、本当にビックリでした。
興奮気味で、前を、海を、見てました。
チャコさん、こんばんは。
はいー、行ける時、エイヤー、って
感じです。
思いがけない電車に乗れたり、
面白かったです。
はいー、行ける時、エイヤー、って
感じです。
思いがけない電車に乗れたり、
面白かったです。
ねこさん、こんばんは。
下田は気持ち暖かかったです。
お天気もよくてよかったです。
結構大勢の人でした。
下田は気持ち暖かかったです。
お天気もよくてよかったです。
結構大勢の人でした。
とみいさん
今日は
1日からお出かけだったのですね
お元気ですね
黒船電車の存在すら知りませんでした
乗る事が出来て良かったですね
下田へ行かれたのですね
水仙がとても綺麗です
ありがとうございました♡
今日は
1日からお出かけだったのですね
お元気ですね
黒船電車の存在すら知りませんでした
乗る事が出来て良かったですね
下田へ行かれたのですね
水仙がとても綺麗です
ありがとうございました♡
とみいさん
明けましておめでとうございます。
元旦からお出かけでしたか?
伊豆急には黒船電車の他にキンメ電車という
乗車券だけで乗れる電車がありまして、きのう
は乗客はあまり無かったのですね。
あと、ロイヤルエクスプレスという普段は団体
専用の電車もあります。
これらすべての車両は伊豆急2100系電車を
リニューアルした車両でして、1985年にデビュー
したリゾート21という電車が元になっています。
デビュー当時わたしも乗りに行きましたよ。
JR東日本と伊豆急は仲良しなので、今1番人気は
サフィール踊り子と言う人気の電車が下田まで
走っています。
これは特急券が必要です。
明けましておめでとうございます。
元旦からお出かけでしたか?
伊豆急には黒船電車の他にキンメ電車という
乗車券だけで乗れる電車がありまして、きのう
は乗客はあまり無かったのですね。
あと、ロイヤルエクスプレスという普段は団体
専用の電車もあります。
これらすべての車両は伊豆急2100系電車を
リニューアルした車両でして、1985年にデビュー
したリゾート21という電車が元になっています。
デビュー当時わたしも乗りに行きましたよ。
JR東日本と伊豆急は仲良しなので、今1番人気は
サフィール踊り子と言う人気の電車が下田まで
走っています。
これは特急券が必要です。
とみいさん、明けましておめでとうございます( ´ ▽ ` )ノ
今年もよろしくお願いします。
この「黒船電車」は2100系という番号が振られていて「リゾート21」という愛称がついているんです。
1985(昭和60)に初めて走りました。
展望車あり、海側の座席は窓の方を向いていて伊豆の海側の景色が堪能できるので楽しんでいただけたのではという気がします。
あと金目鯛をモチーフにして赤く塗られたバージョンと若干形が異なって紺色のものがあります。
そうなんですよね〜この電車は伊豆急行線では普通列車なんですよ、ビックリでしょう(*´ω`*)
特急電車として東京まで乗り入れたことがありますね♪
今年もよろしくお願いします。
この「黒船電車」は2100系という番号が振られていて「リゾート21」という愛称がついているんです。
1985(昭和60)に初めて走りました。
展望車あり、海側の座席は窓の方を向いていて伊豆の海側の景色が堪能できるので楽しんでいただけたのではという気がします。
あと金目鯛をモチーフにして赤く塗られたバージョンと若干形が異なって紺色のものがあります。
そうなんですよね〜この電車は伊豆急行線では普通列車なんですよ、ビックリでしょう(*´ω`*)
特急電車として東京まで乗り入れたことがありますね♪
とみいさん おはようございます
元日は下田へ水仙のお花見ですね
早い起床後、お雑煮で腹ごしらえして、未だ真っ暗な5:30前に出発!
町田から小田原を経由して熱海へ着くと、黒船電車が停車していたのですね
名前も車体も格好イイ!「下田には黒船がよく似合う」ですね~(笑)
前後から撮影していたら、正にとみいさんが乗りはる電車だったのですね
然も、先頭車両の利用可能席の先頭席を確保
何と言う幸運でしょう~こいつぁ春から縁起がいいわいなぁですね
海風が水仙の芳香を運んでくれますね♡
水仙は花姿も香りも大好きです
元日は下田へ水仙のお花見ですね
早い起床後、お雑煮で腹ごしらえして、未だ真っ暗な5:30前に出発!
町田から小田原を経由して熱海へ着くと、黒船電車が停車していたのですね
名前も車体も格好イイ!「下田には黒船がよく似合う」ですね~(笑)
前後から撮影していたら、正にとみいさんが乗りはる電車だったのですね
然も、先頭車両の利用可能席の先頭席を確保
何と言う幸運でしょう~こいつぁ春から縁起がいいわいなぁですね
海風が水仙の芳香を運んでくれますね♡
水仙は花姿も香りも大好きです
とみいさん
おはようございます。
元旦早々やりましたね。
素晴らしい行動力
電車。水仙。海。
有り難う御座います。
私は一日中何もせず
なが〜い1日過ごしました。
おはようございます。
元旦早々やりましたね。
素晴らしい行動力
電車。水仙。海。
有り難う御座います。
私は一日中何もせず
なが〜い1日過ごしました。
コメント
13 件