イトーヨーカドー三郷教室
とよさん さん
寒くなり 野菜の防寒 忘れずに
2021年12月26日 21:46
昨日の防犯パトロールにはみぞれ交じりの雨に降られ、
困ったと思いながら回っていると、いつの間にか止んでしまい助かりました。パトロールには若い人ばかりではなく、後期高齢者も参加しているので、主催者としては気を使います。
冷え込みが厳しくなった年末で、野菜に寒さ除けを行いました。ここ2~3年暖冬で、寒さ除けをした覚えがありません。
今年の寒さは厳しいようで、雪など降られたら困ってしまいます。
以前、雪に降られた時には雪かきで大変な思いをしました。
こんなことを言っては、雪国の人に申し訳ないですね。
今日も、学校に行き環境整備をしていたら、二人の男性が校舎を懐かしんで見上げているのです。
声を掛けたら、45年に卒業した方だと言うのです。
以前は、1,000人以上の子供たちが通っていたそうです。
今は、350人の児童しかいません。
子供の少子化は、うちの町会を見ても分かります。来年はもっと少なくなりそうだと、朝の旗振りの時、子供たちのお母さんと話しています。
休みに入った学校は、午前中には子供たちが遊びに来ないのです、学校に言われているみたいですね。
(学校で遊ぶときは、午後からです)と午前中は家で勉強するのだと。
困ったと思いながら回っていると、いつの間にか止んでしまい助かりました。パトロールには若い人ばかりではなく、後期高齢者も参加しているので、主催者としては気を使います。
冷え込みが厳しくなった年末で、野菜に寒さ除けを行いました。ここ2~3年暖冬で、寒さ除けをした覚えがありません。
今年の寒さは厳しいようで、雪など降られたら困ってしまいます。
以前、雪に降られた時には雪かきで大変な思いをしました。
こんなことを言っては、雪国の人に申し訳ないですね。
今日も、学校に行き環境整備をしていたら、二人の男性が校舎を懐かしんで見上げているのです。
声を掛けたら、45年に卒業した方だと言うのです。
以前は、1,000人以上の子供たちが通っていたそうです。
今は、350人の児童しかいません。
子供の少子化は、うちの町会を見ても分かります。来年はもっと少なくなりそうだと、朝の旗振りの時、子供たちのお母さんと話しています。
休みに入った学校は、午前中には子供たちが遊びに来ないのです、学校に言われているみたいですね。
(学校で遊ぶときは、午後からです)と午前中は家で勉強するのだと。
コメントがありません。
コメント
0 件