パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 人助け 物を上げては 感謝され
    • やり過ぎた 歳を考え 気を付けて 
    • 三が日 のんびり過ごす 余裕なし
    • 早々に 大きな天災 気の毒に
    • 正月を 迎える準備で 忙しく
    • 「カオリン」さん より
    • 「Noriko」さん より
    • 「シ―子」さん より
    • 「トクマス」さん より
    • 「KAI」さん より

私のプレミアブログ

 イトーヨーカドー三郷教室  とよさん さん

あの世とは 良いところだと 言われてる

 2021年12月19日 22:29
今日は、穏やかな一日でした。
今年最後のグランドゴルフの練習も楽しく済んで、
来年の練習日を確認して散会しました。
来年一月末の大会は、今年付いているハンディキャップが無くなるから、優勝が出来るとおもいます。
今年は、優勝一回と準優勝で、ハンディが、7、ついてしまい、どう頑張っても俺のうででは優勝できません。

午後、学校のU字講の掃除を2時間して、
6時に、お通夜に行くから、ワイシャツを着たのですが、一寸小さいような気がしました。
いつも着ていたワイシャツはクリーニングに出して、明日帰ってくるそうなのです。
お通夜の席では上着を取らないので大丈夫だと女房が、言うので、その通りですと納得しました。
6時のお通夜ですから、5時半に家を出て、6時には家に帰って来てしまいした。
コロナ禍で、受付を済ませたら、すぐ焼香を済ませ、
忌中払いの飲み食いがないので、帰りが早いです。
今日の葬儀のお宅は、親戚が多いので立派な会場でした。
最近は、家族葬ですませてしまうお宅が多いのですが、
久しぶりにこの様に盛大に故人を送る葬儀に会いました。
何十年も生きてきて、家族葬では悲しいですね。
亡くなって、あの世に行くのですが、いいところだそうです。
いまだに帰ってきた人がいません。(落語の中の話)



コメント
 2 件
 2021年12月20日 23:13  イトーヨーカドー三郷教室  とよさん さん
KAIさん、今晩は
お亡くなりになった方が、高齢者であればそんなに悲しいものではありません。
人間はいつかは死ぬのですから。
後の相続で揉めているのを見ると悲しいです。
大阪のビルの火災は気の毒ですね。(放火だそうですね)
あのような亡くなり方をした人は、浮かばれないでしょうね?
 2021年12月20日 08:28  ダイエー三宮駅前教室  KAI さん
とよさん今日は KAIです

日本のお葬式で 残された家族が忙しいのは
一番ショックな時間を 忙しくさせて
気付かないまま乗り越えさせる為だとか・・

コロナの為 参列者のとよさんですら 笑で落としたくなる程
さして忙しくない寂しいお葬式。

残された家族は 故人を見送る その始末に「出来る限りの事をした」と
実感できなければ自分を許せない。
それが日本人。

コロナでそれが出来ない今くらいは
未亡人は一寸気が触れたくらいの方が 後々 いいと思うんですが・・

小さなお葬式。
宣伝が流れています。
故人になるのも、残されて悲嘆にくれるのも
明日はワタシ。明日は家族の誰かですよね。<(_ _)>
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座