イトーヨーカドー三郷教室
とよさん さん
恐ろしい 自然災害 ニュースから
2021年12月14日 22:24
今朝、早く起きて外の様子を見たら、天気の崩れることはないと、素人判断していました。
ストーブの灯油が切れているので補充しに外に出てもそんなに寒くはなかったです。
今日の料理は、大根の煮物とキャベツを蒸して、塩昆布で味付けしたものを作り、大根は、Mさんに少しお裾分けををしましたら、
お返しに、ホッケとイカの一夜干しを頂き、お礼は、ショートメールでしました。
9時からいつもの様に動き始めたのですが、空を見上げると、
いつ降って来てもおかしくないような空模様でしたので、
畑の様子を見に行ったり、溜まったアルミ缶を潰したりしていると、雨が降ってきました。
気温も下がったので、家に帰ってテレビを点けたら、
アメリカの竜巻のニュースを解説していました。メキシコ湾の海水温が高い為に、起きてしまったようだと言ってました。
凄い破壊力で驚きました、温暖化が原因ですかね。
自然災害には人間はなすすべもありません。
日本でも起こりうることですから、地下室を作らなくてはいけませんですかね。
ストーブの灯油が切れているので補充しに外に出てもそんなに寒くはなかったです。
今日の料理は、大根の煮物とキャベツを蒸して、塩昆布で味付けしたものを作り、大根は、Mさんに少しお裾分けををしましたら、
お返しに、ホッケとイカの一夜干しを頂き、お礼は、ショートメールでしました。
9時からいつもの様に動き始めたのですが、空を見上げると、
いつ降って来てもおかしくないような空模様でしたので、
畑の様子を見に行ったり、溜まったアルミ缶を潰したりしていると、雨が降ってきました。
気温も下がったので、家に帰ってテレビを点けたら、
アメリカの竜巻のニュースを解説していました。メキシコ湾の海水温が高い為に、起きてしまったようだと言ってました。
凄い破壊力で驚きました、温暖化が原因ですかね。
自然災害には人間はなすすべもありません。
日本でも起こりうることですから、地下室を作らなくてはいけませんですかね。
コメントがありません。
コメント
0 件