イトーヨーカドー三郷教室
とよさん さん
高齢者 話相手が 減る辛さ
2021年12月10日 23:04
今日、教室に行き、はなちゃんに久しぶりに会って、
最近、かずちゃんどうしたのかと話していたら、
先生が、かずちゃん辞めたというのです。
そうしたら、はなちゃんも今月一杯でやめるそうです。
なんか、心に穴が空いたような心持です。
今日は、スクラッチ(プログラミング)と脳トレの授業をしたのですが、その話で授業が頭に入りません。
特に、エンドレス計算が分かりずらいでした。
家に帰って、もう一度やりましたが、少し上達しました。
帰りに、町会の仕事を手伝ってくれた方にカットケーキを買って、届けました。(子供さんに食べさせてください)と伝えて。
今日も3時から見守りをして、4時から立哨指導を1時間行ったのですが、後、何年するのかわからないが、段々と冬が辛くなりました。
ここにきて、右腕が痛くて湿布を張りながら過ごしているのですが、無理は禁物ですね。
(この前の雨の日に、牛蒡のきんぴらを作るのに、千切りをしていて、腱鞘炎になったようです)
今日も帰って、段ボールの積載や高齢者のお宅に伺い資源回収品を預かりに行ったりしていたら、腕の痛みがとれてきました。明日は町会の資源回収があるので、見回ります。
最近、かずちゃんどうしたのかと話していたら、
先生が、かずちゃん辞めたというのです。
そうしたら、はなちゃんも今月一杯でやめるそうです。
なんか、心に穴が空いたような心持です。
今日は、スクラッチ(プログラミング)と脳トレの授業をしたのですが、その話で授業が頭に入りません。
特に、エンドレス計算が分かりずらいでした。
家に帰って、もう一度やりましたが、少し上達しました。
帰りに、町会の仕事を手伝ってくれた方にカットケーキを買って、届けました。(子供さんに食べさせてください)と伝えて。
今日も3時から見守りをして、4時から立哨指導を1時間行ったのですが、後、何年するのかわからないが、段々と冬が辛くなりました。
ここにきて、右腕が痛くて湿布を張りながら過ごしているのですが、無理は禁物ですね。
(この前の雨の日に、牛蒡のきんぴらを作るのに、千切りをしていて、腱鞘炎になったようです)
今日も帰って、段ボールの積載や高齢者のお宅に伺い資源回収品を預かりに行ったりしていたら、腕の痛みがとれてきました。明日は町会の資源回収があるので、見回ります。
とよさん今日は KAIです
野菜の千切り。
種類によってはスライサーも使えるけれど、
それだと 切り口の細胞が潰れてイマイチ。
味を取るか、健康を取るか、選べるうちは・・ 笑
本当に腕が使えなくなったら スライサーを使うしかない。
選べる楽しさ♪ 存分に実感できるのも今!
トシを取ると 色々サビシー事に。 笑
同級生が軒並み亡くなる。
それだけでも寂しいし、自分の死が近くなったと実感。
その上 近所なら葬式の手伝い。少なくとも香典。
同級生は皆 年が近いから なくなる時期も香典の出費も集中しがち。
いざ自分の葬式!で回収する時は自分が受け取るはずもない。
せめて最後に死ぬのはご勘弁を!笑
野菜の千切り。
種類によってはスライサーも使えるけれど、
それだと 切り口の細胞が潰れてイマイチ。
味を取るか、健康を取るか、選べるうちは・・ 笑
本当に腕が使えなくなったら スライサーを使うしかない。
選べる楽しさ♪ 存分に実感できるのも今!
トシを取ると 色々サビシー事に。 笑
同級生が軒並み亡くなる。
それだけでも寂しいし、自分の死が近くなったと実感。
その上 近所なら葬式の手伝い。少なくとも香典。
同級生は皆 年が近いから なくなる時期も香典の出費も集中しがち。
いざ自分の葬式!で回収する時は自分が受け取るはずもない。
せめて最後に死ぬのはご勘弁を!笑
とよさん、はじめまして。
おはようございます~!!
私は、かずちゃんのブログを見せていただいていたものです。
そして、とよさんのコメントも、いつも、優し方だな~と、
拝見しておりました。
かずちゃん、おやめになったのですか?!
ショックです。
旦那さまのお世話が、大変になったのでしょうか~?
農作業も、毎日、腰痛と闘いながらで、ひざも痛いとのことでしたしね。
とよさんも、色んなボランティアをしていて、さぞかし大変だと
お察しいたします。
どうか、無理をなさらず、この冬を乗り切ってください!!
応援しています!!!
お身体くれぐれも、大切にね。
おはようございます~!!
私は、かずちゃんのブログを見せていただいていたものです。
そして、とよさんのコメントも、いつも、優し方だな~と、
拝見しておりました。
かずちゃん、おやめになったのですか?!
ショックです。
旦那さまのお世話が、大変になったのでしょうか~?
農作業も、毎日、腰痛と闘いながらで、ひざも痛いとのことでしたしね。
とよさんも、色んなボランティアをしていて、さぞかし大変だと
お察しいたします。
どうか、無理をなさらず、この冬を乗り切ってください!!
応援しています!!!
お身体くれぐれも、大切にね。
コメント
2 件