イトーヨーカドー三郷教室
とよさん さん
剪定も 早めの方が 処理が楽
2021年12月05日 22:20
今年の冬は、インナーウエアを新しい物にしたいと話していたら、商品券を使ってヨーカ堂で買って来てくれました。
最近、物を減らそうとしているので買い物を控えているのですが、
何年も使っていると大夫ダメージが進んで温かくありません。
我慢していたのですが、死ぬ前に新しいのと取り替えました。
やはり、温かいですね。
最近は、技術の進歩で繊維が発熱するらしいので、温かいです。
今日は、午前中に学校の落ち葉拾いをすませ、
昼食を取りながら、マラソン中継を見ていました。途中少し寝てしまったのですが、後半、選手の必死な走りに力が入りました。
特に、川内優輝選手の走りに感動しました。2か月前には、怪我のため松葉杖だったとか、福岡マラソンは12回目だとか、
色々なエピソードがありますが、
人生にとって、次につながる走りができたと言ってました。
競技場に入ってから素晴らしかったですね。
最後まで手を抜かない走りに感動しました。
午後から、南天の木の剪定をしました。去年も日陰になってしまうので、大夫伐採したのですが、成長の早い木で、今年も強めに伐採しました。3袋分あったので、燃えるゴミの日に出します。
今は、植木も処分代が馬鹿にならないから、伸びないうちに刈り込んでいます。
最近、物を減らそうとしているので買い物を控えているのですが、
何年も使っていると大夫ダメージが進んで温かくありません。
我慢していたのですが、死ぬ前に新しいのと取り替えました。
やはり、温かいですね。
最近は、技術の進歩で繊維が発熱するらしいので、温かいです。
今日は、午前中に学校の落ち葉拾いをすませ、
昼食を取りながら、マラソン中継を見ていました。途中少し寝てしまったのですが、後半、選手の必死な走りに力が入りました。
特に、川内優輝選手の走りに感動しました。2か月前には、怪我のため松葉杖だったとか、福岡マラソンは12回目だとか、
色々なエピソードがありますが、
人生にとって、次につながる走りができたと言ってました。
競技場に入ってから素晴らしかったですね。
最後まで手を抜かない走りに感動しました。
午後から、南天の木の剪定をしました。去年も日陰になってしまうので、大夫伐採したのですが、成長の早い木で、今年も強めに伐採しました。3袋分あったので、燃えるゴミの日に出します。
今は、植木も処分代が馬鹿にならないから、伸びないうちに刈り込んでいます。
コメントがありません。
コメント
0 件