パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 人助け 物を上げては 感謝され
    • やり過ぎた 歳を考え 気を付けて 
    • 三が日 のんびり過ごす 余裕なし
    • 早々に 大きな天災 気の毒に
    • 正月を 迎える準備で 忙しく
    • 「カオリン」さん より
    • 「Noriko」さん より
    • 「シ―子」さん より
    • 「トクマス」さん より
    • 「KAI」さん より

私のプレミアブログ

 イトーヨーカドー三郷教室  とよさん さん

脳トレで 今日の行動 思い出す

 2021年12月03日 22:49
今日の行動
朝、4時半起床、朝食の支度を6時半までする。
ゴミ出しをして、見守りの為に交差点へ向かう、交差点で子供さんのおかあさんと今朝の地震の話から、(地球も星の一つだから、)いつか壊れてしまうという話になった。
帰って、菜園の小松菜を収穫したあと、朝食を取る。
パソコン教室に行き、プログラミンと脳トレをする。
子供用のプログラミングをしているのですが、大変で、、、
先生に、(子供がこれをやっているのか)と聞いてしまいました。
帰りに、ヤマダ電機に行き、ブルーツースと、アンドロイドの充電ケーブルを買いました。
帰り、りそな銀行に行き、通帳を新しくする(自動化されている)ので簡単です。
帰って、昼食を取り、2時に昨日壊した門の見積もりに、業者が来るので、それまで段ボールの積載を済ませ、時間があったので、
柚子のジュースを作り始めたら、業者が来ました。
見積もりの為に、30分一緒に付き合いました。
保険で直すから、新しいのに、変えるようにしてもらいました。保険も建物と車で年間、40万以上払っているみたいで、
少し使わないと。
アルミ缶を潰してから、子供の見守りに行き、終わったら直ぐ学校に行き、夾竹桃の剪定を4時半までして来ました。
後は、夕飯の支度をしている間に、風呂を沸かし、
テレビには中村吉右衛門さんの時代劇(切り捨て御免)が流れています。(鬼平犯科帳)もよく観ていました。
今日の夕飯は、お歳暮で貰ったハンバークを湯煎してだしたら、女房が、口に合わないと言うので、俺が食べることになりました。
お歳暮を頂いた方に、メールやラインでお礼をしました。
思い出しながら書いたのですが、今日は随分色々な事をしていました、そうだ、宝くじも買ってきました。
ジャンボ宝くじ、一年に一回買うのですが、今年は当たりそうですよ。
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座