ダイエー三宮駅前教室
ダイエー三宮駅前教室 さん
☆この花の名前は…?その68☆
2021年11月21日 22:12

大谷選手のMVP、すごいですね~!(⑉>ᴗ<ノノ゙✩:+✧︎⋆パチパチ
今日の花は、これ。
前回のコスモスの仲間でよく見かけますので、
きっと皆さんご存じですね。
さて、この花の名前は…?
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
「キバナコスモス」です。
キバナ、とわざわざ名前についているということは
本来コスモスは黄色ではなくピンクしかなかったのでしょう。
写真のキバナコスモスは黄色というよりオレンジですね。
最近はもっと色の濃い、赤に近い花色のものもあるそうです。
私としては、普通のコスモスよりこのキバナコスモスのほうが
馴染みが深いのです。
なぜなら、キバナコスモスはとても丈夫なので、
栽培されたものが野生化し、荒れた公園の隅っこなどで
ひっそり雑草に混じって咲いているのを時々見かけるから。
雑草と仲良く咲いているキバナコスモス、
皆さんも探してみてくださいね!
本日のブログ担当:石岡
★11月・12月のご予約受け付け中★
★12月はビジネスにも活用できるイベント!★
★年賀状講座受講スタート!★
★オンライン授業に興味のある方はインストラクターまで★
パソコン市民講座三宮駅前教室
Tel:078-262-0525
今日の花は、これ。
前回のコスモスの仲間でよく見かけますので、
きっと皆さんご存じですね。
さて、この花の名前は…?
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
「キバナコスモス」です。
キバナ、とわざわざ名前についているということは
本来コスモスは黄色ではなくピンクしかなかったのでしょう。
写真のキバナコスモスは黄色というよりオレンジですね。
最近はもっと色の濃い、赤に近い花色のものもあるそうです。
私としては、普通のコスモスよりこのキバナコスモスのほうが
馴染みが深いのです。
なぜなら、キバナコスモスはとても丈夫なので、
栽培されたものが野生化し、荒れた公園の隅っこなどで
ひっそり雑草に混じって咲いているのを時々見かけるから。
雑草と仲良く咲いているキバナコスモス、
皆さんも探してみてくださいね!
本日のブログ担当:石岡
★11月・12月のご予約受け付け中★
★12月はビジネスにも活用できるイベント!★
★年賀状講座受講スタート!★
★オンライン授業に興味のある方はインストラクターまで★
パソコン市民講座三宮駅前教室
Tel:078-262-0525
石岡先生~☆~ ブログにコメント、いつも有難うございます☆!! 嬉しい~ です!(^^)!♬~♡~
KAIさん
こんばんは!
いつもコメントありがとうございます(*^^*)
キバナコスモスのオレンジ色、鮮やかできれいですよね。
私も大好きです(^^♪
そういえばキバナコスモスの種ってみたことがないのですが
どんな形なのか気になってきました。あとで調べてみます!
コスモスは花も種もそこそこ大きくて扱いやすいので
食べないにしても、ぜひ観賞用に、畑の片隅ででも栽培してみませんか?
インストラクター:石岡
こんばんは!
いつもコメントありがとうございます(*^^*)
キバナコスモスのオレンジ色、鮮やかできれいですよね。
私も大好きです(^^♪
そういえばキバナコスモスの種ってみたことがないのですが
どんな形なのか気になってきました。あとで調べてみます!
コスモスは花も種もそこそこ大きくて扱いやすいので
食べないにしても、ぜひ観賞用に、畑の片隅ででも栽培してみませんか?
インストラクター:石岡
森のゲコゲコさん
こんばんは!
いつもコメントありがとうございます(*^^*)
キバナコスモスのオレンジ色、綺麗ですよね~!
雑草に混じって咲いていても、目立つのですぐにわかります。
花も大きいですしね。
ゲコゲコさんに教えていただいてヒマラヤザクラを、今日見てきました!
3分から5分咲きでしたが、そこだ春が来たようでした♪
教えてくださってありがとうございました(^_-)-☆
インストラクター:石岡
こんばんは!
いつもコメントありがとうございます(*^^*)
キバナコスモスのオレンジ色、綺麗ですよね~!
雑草に混じって咲いていても、目立つのですぐにわかります。
花も大きいですしね。
ゲコゲコさんに教えていただいてヒマラヤザクラを、今日見てきました!
3分から5分咲きでしたが、そこだ春が来たようでした♪
教えてくださってありがとうございました(^_-)-☆
インストラクター:石岡
たけさん
こんばんは!
いつもコメントありがとうございます(*^^*)
キバナコスモス、本当によく見かけます。
きっと強くたくましいのでしょうね( *´艸`)
こんな雑草なら大歓迎ですね!
インストラクター:石岡
こんばんは!
いつもコメントありがとうございます(*^^*)
キバナコスモス、本当によく見かけます。
きっと強くたくましいのでしょうね( *´艸`)
こんな雑草なら大歓迎ですね!
インストラクター:石岡
石岡先生 こんにちは KAIです
最近あちこちで この黄色、よく見かける様になりました。
それまで見た事が無かったから、てっきり外来種だと思ってたら園芸種
・・と言う事は 最近?作られたものなんですね♡
これもキク科なので 多分食べられる・・? 笑
栽培されたものが野に放たれ・・
コレも そのパターン。笑
キク科は タンポポにしろ、引っ付き虫にしろ 種が厄介。
綺麗な花(の種)にはトゲがある 笑
おまけに 菊は挿し木でも増える・・ので 倒伏したトコからでも繁殖OK♡
流石にドクダミほどの生命力は無いけれど・厄介!
うっかりサンのおかげで 絶賛増殖中!
でも この色KAIも結構すき♡
最近あちこちで この黄色、よく見かける様になりました。
それまで見た事が無かったから、てっきり外来種だと思ってたら園芸種
・・と言う事は 最近?作られたものなんですね♡
これもキク科なので 多分食べられる・・? 笑
栽培されたものが野に放たれ・・
コレも そのパターン。笑
キク科は タンポポにしろ、引っ付き虫にしろ 種が厄介。
綺麗な花(の種)にはトゲがある 笑
おまけに 菊は挿し木でも増える・・ので 倒伏したトコからでも繁殖OK♡
流石にドクダミほどの生命力は無いけれど・厄介!
うっかりサンのおかげで 絶賛増殖中!
でも この色KAIも結構すき♡
今日は、石岡先生(^_^)/~キバナコスモス、鮮やかなオレンジ綺麗ですね。
時々荒地等で見掛けます。(@^^)/~~~
今、生田川の林道で、ヒラマヤ、桜が咲きかけて居ます。もう少し咲いたら
散歩がてら遠回りして教室まで出勤されては、如何でしょうか?(@^^)/~~~
時々荒地等で見掛けます。(@^^)/~~~
今、生田川の林道で、ヒラマヤ、桜が咲きかけて居ます。もう少し咲いたら
散歩がてら遠回りして教室まで出勤されては、如何でしょうか?(@^^)/~~~
大谷選手のMVP、すごいですね~! 同感です(#^^#)♬~♡~ このキバナコスモス~は、良く見かけます(*^^*)♬~♡~ 元気に、咲いていますね~!(^^)!♬~♡~ 有難うございます(*^^*)♬~♡~
コメント
7 件