パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 今朝の雨よく降りました
    • ときめきオンラインツアーに参加しました
    • ゴム体操&二見サロン
    • 昭和歌謡を聴く会に参加しました
    • お花の日で、イチゴタルトを作りました
    • 「126junko」さん より
    • 「みみちゃん」さん より
    • 「アシダンセラまりこ」さん より
    • 「チーコ」さん より
    • 「max」さん より

私のパソコン日記

 イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん

歌の会&お琴の日でした

 2021年11月17日 23:59
今朝はの気温は7℃、で寒かったです。
日の出が、遅くなって、6時でもまだ薄暗いです。
街灯が燈っている、道を選んで歩きます。段々明るくなって、
6時36分に日の出です。

10時から、ヤマハの歌の会です。今日は童謡「真っ赤だな」
「村の鍛冶屋」を童心にかえって、歌いました。

午後からの、お琴は、組曲源氏物語、須磨の本手でした。
次回は替手(第2爭)、本手より少し楽なようです。
練習している「須磨」は、第1と第2が有るそうで、今、練習
している曲は、第2だそうです。
尺八と合奏すれば素敵でしょうね!

  白い山茶花
  満福寺の大銀杏、黄色くなて居ました
  今朝の日の出前の散歩道
コメント
 15 件
 2021年11月18日 23:15  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
lunaさん

こんばんは(*^_^*)

はい、外は真っ暗で、まだ早いと思って時計を見ると
6時でしょう。本当に日の出の遅い事、驚きですね(^_-)-☆

「村の鍛冶屋」懐かしいでしょう。小学校の唱歌です。
皆さん、歌いましたよね~(^^♪

まぁ~腹痛ですか? 原因が分からず、大変でしたね‼
夜には痛みも治まって、良かったですね!
今日は、お友達の所へですね~あまりご無理はしないで下さいね(*^_^*)
 2021年11月18日 23:04  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
くにちゃんさん

こんばんは(*^_^*)

日の出が、遅くなりました。
お日様の出るのが、待ち遠しいですね(*^_^*)

彼方此方で、山茶花が美しく咲いて、
目を楽しま瀬ってくれます。

歌の会では、懐かしい童謡を歌って楽しかったです。
お琴では、本手が済み、次回から替手です。
上手くなると、尺八との合奏とか・・・
まだまだ、先の事ですが、楽しみです(*^_^*)
 2021年11月18日 19:35  イトーヨーカドー明石教室  luna さん
toshikoさん~こんばんは

6時に目覚めても外は真っ暗ですね
私は少し明るくなってから歩きますが日の出は見れます
toshikoさんは少し暗いうちからですので
気を付けてくださいね

歌の会とお琴と お忙しかったですね「村の鍛冶屋」
懐かしいです~

昨日の私は お昼前から原因は?ですが酷い腹痛で難義しましたが
夜には少し楽になり今朝は何とか治まったので友人との約束が果たせてほっとです(^^♪


 2021年11月18日 18:56  エコール・マミ教室  くにちゃん さん
toshikoさん   こんばんは

日のでも遅くなり、太陽を見るのが遅くなりましたね。。

山茶花も綺麗に咲いていて良かったですね。

歌の会では懐かしい曲をされたのですね。

お琴は指先を使うので寒くなると大変ですね。

琴と尺八の合奏はいいですね。以前朗読で尺八を聞いたのですが

すごく良かったです。

頑張ってください。
 2021年11月18日 17:44  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
shimaさん

こんばんは(*^_^*)

本当に、夜の明けるのが遅くなりました。
はい、有難うございますm(__)m
十分、気を付けて、出かけますね(*^_^*)

10時半ごろに、歩かれるのが一番良いそうです。
そうしたいのですが…お稽古事なども有って、時間が取れません
早朝が、私には合ているようです(^_-)-☆

「真っ赤だな」「村の鍛冶屋」懐かしい歌でしょう。
童心にかえって、歌ってきました。(*^_^*)
 2021年11月18日 17:37  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
ねこさん

こんばんは(*^_^*)

早朝散歩は、寒くなってきました。

段々と明けてくる、空の色は言い表せない位綺麗です。

それを見ると、嬉しく幸せな気持ちになります(*^_^*)

二つ、重なるとやっぱり、忙しいです。

山茶花の白い花、綺麗でしょう(*^_^*)
 2021年11月18日 17:31  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
michaんさん

こんばんは(*^_^*)

朝日が出るのが、遅くなりましたね!
そうですね~お正月の日の出は、もっと遅くなりますね(^_-)-☆
はい、日の出前は、気温が低いです

陽が射し始めると、暖かさを感じてホットします。

今は、元気で歩いていますが…私も持病があるので・・・
何時、歩けなくなるか分かりませんわ~
無理を、しないように気を付けますね(*^_^*)
 2021年11月18日 17:23  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
春美さん

こんばんは(*^_^*)

朝晩、冷え込んで寒くなて来ましたね~
散歩は、日の出前頃から出かけています。
空気が、澄んでいて、歩くのには気持ちが良いですね(*^_^*)

春美さんは、お散歩時間を7時半ごろからに、
変えられましたのね~それは良いですね‼
同じ道でも、時間帯が変わると,また、違って見えますね!(*^_^*)

頭と指の運動で、ボケ防止頑張りました。(笑い)
 2021年11月18日 17:15  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
126junkoさん

こんばんは(*^_^*)

あら~其方の日のでは、6時19分でしたか・・・
名古屋は、6時28分だとか、こちらは6時36分でした。
まぁ~面白いですね‼
こんなに日の出の時間差があるとはね~(@_@)

暗いうちに出かける時は、街灯が付いいる明るい道を選んでいます。
直ぐ、明るくなりますが,気を付けますね‼(^_-)-☆

月に,1~2度、重なるときが有ります。
少し、忙しいですが、それなりに楽しんでいます(*^_^*)
有難うございますm(__)m

 2021年11月18日 17:06  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
maxさん

こんばんは(*^_^*)

まぁ~名古屋の方の日にでは、6時28分でしたか・・・
やっぱり、距離差でこちらの方が、遅いのですね~(@_@)

日の出前の気温は低くって、寒いですね!
歩き出すと,暖かくなりますが…保温対策をして出かけています

童謡や、唱歌は、懐かしい、歌いやすい歌ですね!
maxさんも、お孫さんも、お好きな歌ですね(^^♪
最近の音楽の教科書に、無くって寂しいと先生が言って居られました(^_-)-☆

お琴の稽古の前後は、お喋りが延々と続きます。
昨日は、少し早くって5時でした。(*^_^*)
 2021年11月18日 13:32  イトーヨーカドー明石教室  shima さん
toshikoさん、こんにちは

夜が明けるのが遅くなりましたね
早くから行かれるお散歩、お気を付けくださいね

私は、毎日10時半頃から歩くようにしていますが
お日様が当たると暑くて上着を一枚脱いで歩きます

歌の会とお琴と
お忙しい一日でしたね
「真っ赤だな」「村の鍛冶屋」
懐かしいです(*^^*)
 2021年11月18日 06:36  遠鉄百貨店教室  michan さん
toshikoさん〜

おはようございます(^O^)

朝日出るの遅くなっていますよね。
お正月の初日の出は7時頃になるものね。
朝日出る前の気温は低いでしょう。

私も昔は何年も相当散歩していました。
家路着く頃朝日が登ってね〜懐かしいです。
街頭あるとこり、あまり寂しくないところを選んで安全にね〜

 2021年11月18日 06:13  津島教室  春美 さん
toshikoさん、おはようございます。
朝晩の冷え込むようになってきましたね、散歩日の出頃なんですね~
寒いけど空気が澄んでいて気持ちがいいのでは…

私は昨日から散歩、仕事前の7時半頃に変えてみましたよ!
以前は暗い時間だったので、周りが見えて暗いときとはまた違いますね同じ道でも(^^)

歌の会、お琴、お疲れ様でした!
 2021年11月18日 04:48  イトーヨーカドー松戸教室  126junko さん
toshikoさん
おはようございます

こちらは日の出6時19分です
夜が明けるのが遅くなりましたね
5時頃はまだ暗いです
お散歩はまだ暗いうちからお出かけなのですね
お気をつけて行って来て下さい

歌の会とお琴の日だったのですね
二つともこなされて
素晴らしいですね

充実された1日の様ですね

お疲れ様でした
 2021年11月18日 00:29  メッツ大曽根教室  max さん
toshikoさん  こんばんは

 名古屋の日の出は、午前6時28分でした
 距離の差で、8分の違いがあるのですね

 日の出前の散策開始は寒いですね
 私も今週金曜日は午前7時過ぎに開始ですので、保温対策をして活動をします

 午前中のヤマハの歌の会では童謡「真っ赤だな」「村の鍛冶屋」の合唱だったのですね
 両方私の好きな歌です 孫も好きですよ

 筝曲のお稽古もお疲れ様でした
 昨日は直ぐに帰宅出来ましたか?

 toshikoさんは、生田流でしたよね
 尺八との合奏は、夢のようですね

 
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座