パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 人助け 物を上げては 感謝され
    • やり過ぎた 歳を考え 気を付けて 
    • 三が日 のんびり過ごす 余裕なし
    • 早々に 大きな天災 気の毒に
    • 正月を 迎える準備で 忙しく
    • 「カオリン」さん より
    • 「Noriko」さん より
    • 「シ―子」さん より
    • 「トクマス」さん より
    • 「KAI」さん より

私のプレミアブログ

 イトーヨーカドー三郷教室  とよさん さん

健康を 二万ぽ歩いて 作りたい

 2021年11月17日 22:04
 朝晩冷えますが、日中は穏やかな陽気で何をしていても気持ちが良い一日でした。
スマホのヘルスケアに登録してあるので、週、2万歩、歩く用にしています。
今日も畑の手入れをしたりして、夕方歩数を確認したら、3日間で、9千歩でしたので、食事の支度をして、30分歩きました。歩数計を確認したら、あと18,478歩と出たので、4日間で達成したいと思います。
外で、色々なことをしているのですが、歩くだけというのは、防犯パトロールとグランドゴルフ位です。
ここにきて、又膝がいたいのですが、動けないわけではないので、いつも通り出来るのでありがたいですね。

明日、里芋の煮物をしようと、皮を剝いておきました。
ここにきて、煮物をよく作っています。
サツマイモ、南瓜、大根など、美味しいですね。
もう少し寒くなったら、鍋料理をしたいと考えています。
何せ、二人分ですから、余ると2~3日食べるようになってしまいます。
今朝は、雑煮を作ったのですが、汁が余ったので、蕎麦をいれて、煮込み蕎麦にして食べました。美味しかったです。
この前、雑煮を作ったら、三日食べていました。
コメント
 3 件
 2021年11月18日 21:46  イトーヨーカドー三郷教室  とよさん さん
KAIさん、今晩は
関西では、よく牛筋を使う料理が多いようですね。
我が家の地域ではあまり使っていませんね。
今度見かけたら使ってみたいですね。
参考にしてみます。
 2021年11月18日 11:00  ダイエー三宮駅前教室  KAI さん
・・続き
仕上げに醤油を入れ、10分程加熱。

以上 主婦程度のノウ・ハウ ”有” を前提に 応用の幅を広く取れる様に
あえて 大雑把に書かせて頂きました。笑
・・つまり
落し蓋もアリ。
顆粒出汁に幾らかの塩分は有るので 醤油は塩味より 色・香り・風味が目的。
牛スジの扱いを御存じなら 今回のこれは余計なお世話(笑)!
里芋・椎茸・大根など
何を加えるかは とよさんの経験とチャレンジ精神次第 ・・等々 笑

最近 白菜が安くなって来ているし、ネギも甘くなってきたので
鍋をするには絶好の機会♡
お気張りやす♪ <(_ _)>
 2021年11月18日 10:28  ダイエー三宮駅前教室  KAI さん
とよさん こんにちは KAIです
煮物を良くなさる様なので、関東ではあまり無い 牛スジを使って筑前煮風に♪

蒟蒻:隠し包丁・フォーク等、味染み易く加工して一口大に。
筍水煮:小さめの角切り。
この二つと牛スジを沸いた鍋に。
牛スジ:刃逃げしない程度に茹で、水洗い。
 煮縮を考慮に入れ少し大きめに。

上の3っつを、砂糖・顆粒出汁・水・酒と鍋に入れ
沸騰したら弱~中火。牛スジにゼリー状の部分が出来るまで、40分以上。

蓮根:筍と同じ位の角切り。
人参:煮崩れを考慮し、筍より大きめの角切り。
玉ねぎ:バラけない様に軸付きのクシ形に。
上の3つを先の鍋に入れ、玉ねぎが柔らかくなるまで。
・・続く
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座