ダイエー三宮駅前教室
ダイエー三宮駅前教室 さん
☆この花の名前は…?その67☆
2021年11月14日 23:00

急に季節が進んで、朝晩は冷え込むようになりましたね。
手洗いやうがいは今では当たり前になりましたが
風邪をひかないよう、油断せずお過ごしくださいね。
今日の花は、前回に続いて皆さんよくご存じの秋の代表です。
さて、この花の名前は…?
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
「コスモス」です。
コスモスという名前は、オオハルシャギクをはじめとする
コスモスの仲間の花の総称です。
今は秋だけでなく、夏から咲くものや
寒くなっても長く咲いているものなど
いろんな種類のコスモスがありますね。
写真は薄黄色のコスモスですが、やはり一番ポピュラーなのは
ピンクのコスモスでしょうか。
個人的には、キンモクセイの香りとコスモスのピンク、
そして、スーパーで梨が売られているのを見ると
秋だな~と感じます(^^;
ちなみに、コスモスはキク科ですので花も葉っぱも食べられます。
サラダにカラフルなコスモスの花びらを入れたりすると
おしゃれですよ(^_-)-☆
本日のブログ担当:石岡
★11月・12月のご予約受け付け中★
★11月はオリジナルカレンダーイベント★
★12月はビジネスにも活用できるイベント!★
★年賀状講座も受講スタート★
★オンライン授業に興味のある方はインストラクターまで★
パソコン市民講座三宮駅前教室
Tel:078-262-0525
手洗いやうがいは今では当たり前になりましたが
風邪をひかないよう、油断せずお過ごしくださいね。
今日の花は、前回に続いて皆さんよくご存じの秋の代表です。
さて、この花の名前は…?
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
「コスモス」です。
コスモスという名前は、オオハルシャギクをはじめとする
コスモスの仲間の花の総称です。
今は秋だけでなく、夏から咲くものや
寒くなっても長く咲いているものなど
いろんな種類のコスモスがありますね。
写真は薄黄色のコスモスですが、やはり一番ポピュラーなのは
ピンクのコスモスでしょうか。
個人的には、キンモクセイの香りとコスモスのピンク、
そして、スーパーで梨が売られているのを見ると
秋だな~と感じます(^^;
ちなみに、コスモスはキク科ですので花も葉っぱも食べられます。
サラダにカラフルなコスモスの花びらを入れたりすると
おしゃれですよ(^_-)-☆
本日のブログ担当:石岡
★11月・12月のご予約受け付け中★
★11月はオリジナルカレンダーイベント★
★12月はビジネスにも活用できるイベント!★
★年賀状講座も受講スタート★
★オンライン授業に興味のある方はインストラクターまで★
パソコン市民講座三宮駅前教室
Tel:078-262-0525
KAIさん
こんばんは!
いつもコメントありがとうございます(*^^*)
そう、秋桜という漢字は、今やすっかり定着していますが
実はあの曲を作ったさだまさしさんが当てた当て字なんですよね。
それで、ブログの記事にはあえて漢字を記載しませんでした(^^;
でもきっと、秋桜という字はこれが正式なものとして定着するのでしょうね。
ぴったりなので、それで良いですが(^^;
KAIさんは菊はお嫌いですか。残念!
コスモスを育てるのはそんなに難しくないし、
種や苗も簡単に手に入るので、お勧めだったんだけどな~(笑)
インストラクター:石岡
こんばんは!
いつもコメントありがとうございます(*^^*)
そう、秋桜という漢字は、今やすっかり定着していますが
実はあの曲を作ったさだまさしさんが当てた当て字なんですよね。
それで、ブログの記事にはあえて漢字を記載しませんでした(^^;
でもきっと、秋桜という字はこれが正式なものとして定着するのでしょうね。
ぴったりなので、それで良いですが(^^;
KAIさんは菊はお嫌いですか。残念!
コスモスを育てるのはそんなに難しくないし、
種や苗も簡単に手に入るので、お勧めだったんだけどな~(笑)
インストラクター:石岡
森のゲコゲコさん
こんばんは!
いつもコメントありがとうございます(*^^*)
そしてカレンダーイベント、ご参加ありがとうございました♪
武庫川の河川敷にコスモスの名所があるのですね!
それは見に行きたい!情報ありがとうございますm(__)m
これから寒い季節に向かいますが、あったかくして
風邪をひかないよう、お花観賞してくださいね(^_-)-☆
インストラクター:石岡
こんばんは!
いつもコメントありがとうございます(*^^*)
そしてカレンダーイベント、ご参加ありがとうございました♪
武庫川の河川敷にコスモスの名所があるのですね!
それは見に行きたい!情報ありがとうございますm(__)m
これから寒い季節に向かいますが、あったかくして
風邪をひかないよう、お花観賞してくださいね(^_-)-☆
インストラクター:石岡
たけさん
こんばんは!
いつもコメントありがとうございます(*^^*)
本当に、最近のコスモスはいろいろありますよね~!
きっと品種改良しやすいのかもしれませんね。
名前は全部は覚えきれませんが、たくさんの綺麗なコスモスたちを
楽しみましょうね!
インストラクター:石岡
こんばんは!
いつもコメントありがとうございます(*^^*)
本当に、最近のコスモスはいろいろありますよね~!
きっと品種改良しやすいのかもしれませんね。
名前は全部は覚えきれませんが、たくさんの綺麗なコスモスたちを
楽しみましょうね!
インストラクター:石岡
石岡先生 追伸です・笑
コスモス
自宅で栽培してる分には 大丈夫だろーけど
花屋のお店に並んでる花♪は きれいに咲かせるために
農薬をバリバリに使ってる。
売ってる花で食べられるのは 「エディブルフラワー」
同じ ”お店” でも 食料品を扱う方じゃないと アブナイですよー 笑
石岡先生には当たり前すぎて あえてのコメントが ないのでしょうが、
一応 ひとこと有った方が 無難カモ?
コスモス
自宅で栽培してる分には 大丈夫だろーけど
花屋のお店に並んでる花♪は きれいに咲かせるために
農薬をバリバリに使ってる。
売ってる花で食べられるのは 「エディブルフラワー」
同じ ”お店” でも 食料品を扱う方じゃないと アブナイですよー 笑
石岡先生には当たり前すぎて あえてのコメントが ないのでしょうが、
一応 ひとこと有った方が 無難カモ?
石岡先生 今日は KAIです
この前 TVのクイズでやってました。
秋桜=コスモス と成ったのは 山口百恵の歌がヒットしたから。
実はKAIは菊の匂いは苦手。
石岡先生に ”食べられますよー” のコメントを頂いても
”それじゃあ♡” とはいきません!
けれど 新潟は全国4位の食用菊の産地。
子供の頃は 季節になると軸から花弁を外す作業をやりました。笑
袋一杯の菊ですが、酢を垂らした沸騰水に放つと、
お皿に一杯ぐらいにしかなりません。
正月用に冷凍する分もあるから、う”ーん なんの修行だろ?・・笑
他に食べ物が無くて飢えたら別ですが
軽くトラウマってるから 食べるのはぁ 絶対にー イヤ!
この前 TVのクイズでやってました。
秋桜=コスモス と成ったのは 山口百恵の歌がヒットしたから。
実はKAIは菊の匂いは苦手。
石岡先生に ”食べられますよー” のコメントを頂いても
”それじゃあ♡” とはいきません!
けれど 新潟は全国4位の食用菊の産地。
子供の頃は 季節になると軸から花弁を外す作業をやりました。笑
袋一杯の菊ですが、酢を垂らした沸騰水に放つと、
お皿に一杯ぐらいにしかなりません。
正月用に冷凍する分もあるから、う”ーん なんの修行だろ?・・笑
他に食べ物が無くて飢えたら別ですが
軽くトラウマってるから 食べるのはぁ 絶対にー イヤ!
お早うございます、石岡先生(^_^)/~昨日は、ご苦労様でした。
コスモス、綺麗ですね。(@^^)/~~~
5日の孫の運動会の時に、武庫川河川敷に、咲いて居るコスモス見て来ました。
丁度、満開でとても綺麗でした。(此処は、コスモスの、名所ですよ。)
近所の方々や児童で、協力し植えて行くそうです。(^_^)/~
コスモス、綺麗ですね。(@^^)/~~~
5日の孫の運動会の時に、武庫川河川敷に、咲いて居るコスモス見て来ました。
丁度、満開でとても綺麗でした。(此処は、コスモスの、名所ですよ。)
近所の方々や児童で、協力し植えて行くそうです。(^_^)/~
以前は、ピンクのコスモスしか・・・ 気がつかなかったのに、少し前から、黄色いコスモスが一面に咲いていて・・・ビックリですね(#^^#)♬~♡~ コスモスはキク科で花も葉っぱも食べられるのですね~ 有難うございます(*^^*)♬~♡~ チョコレート色のコスモスまで、咲いて、匂いまですると・・・(#^^#)♬~♡~ 味は確かめた事はありません<(_ _)>(*^^*)♬~ 紫陽花も、以前はブルー色が目立っていたのに、真っ赤な色のアジサイが、近所でも、見かける様になって、おどろいたものです!(^^)!♬~♡~ コスモスでも、筒になった花びらや八重になったもの~色々~名前は覚えられません<(_ _)>
コメント
7 件