イトーヨーカドー三郷教室
とよさん さん
脳トレは 孫の脳には 必要ない
2021年11月13日 21:43
昨日の授業は以前受けたプログラミングをもう一度受けたのです。孫が学校のパソコンクラブでプログラミングをしているのと言うので、教える事が出来ないものかと思い立ったのですが、教えるまでにはだいぶかかりそうです。
一回やっているので、モニターをみながらはじめたのですが、だんだん思い出しました。
今日、孫を呼んで、教えてやりました。
しかし、孫も学校でやっているので、大体わかるので、すぐ飽きてしまうのです。
俺が、脳トレのゲームをしているとそばに来て、一緒ににやったのですが、子供はすごいですね、直ぐマスターしてしまうのには驚きです。(モグモグゲーム)はミスをしないです。
30分プログラミングをやっていたのですが、後は動画を見ていました。
そのうち、孫に教わるようになりそうです。
一回やっているので、モニターをみながらはじめたのですが、だんだん思い出しました。
今日、孫を呼んで、教えてやりました。
しかし、孫も学校でやっているので、大体わかるので、すぐ飽きてしまうのです。
俺が、脳トレのゲームをしているとそばに来て、一緒ににやったのですが、子供はすごいですね、直ぐマスターしてしまうのには驚きです。(モグモグゲーム)はミスをしないです。
30分プログラミングをやっていたのですが、後は動画を見ていました。
そのうち、孫に教わるようになりそうです。
かずちゃん、今晩は
そうなんですね、脳年齢85歳のですので、
何とかしたいのですが、いまさら手遅れですね。
そうなんですね、脳年齢85歳のですので、
何とかしたいのですが、いまさら手遅れですね。
コメント
1 件