パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 三宮はイベントが熱い!
    • ★ご卒業★
    • ☆本年もどうぞよろしくお願いいたします☆
    • ★今年1年、ありがとうございました★
    • ★★6月皆勤賞!!★★
    • 「たけさん」さん より
    • 「KAI」さん より
    • 「仁美」さん より
    • 「KAI」さん より
    • 「KAI」さん より

ダイエー三宮駅前教室

 ダイエー三宮駅前教室  ダイエー三宮駅前教室 さん

☆この花の名前は…?その66☆

 2021年11月07日 23:11
秋がようやく本番になりましたね。
今ご紹介するなら、これしかない!と思った花を、撮影してきました。
皆さんよくご存じですね。とても良い香りです。

さて、この花の名前は…?
↓



↓



↓



↓



↓



↓



↓



↓



↓



↓



↓
「キンモクセイ」です。
漢字で書くと「金木犀」。

皆さんよくご存じだと思います。
ちょうど今、満開の真っ盛りで、そろそろ散り始めるかな?という時期です。
道を歩いていると、どこからともなく良い香りが漂ってくるので
すぐわかりますね。
秋を代表する花です。

残念ながら、キンモクセイは日本では自然に生えているものはありません。

すべて栽培品種。
同じ仲間にギンモクセイやウスギモクセイなどもあります。
我が家のご近所のお庭にウスギモクセイ(薄黄木犀)があるのですが
キンモクセイほど香りが強くなく、花の数も色も控え目ですが
ほんのり香ってくる感じが絶妙でこれも大好きです。

キンモクセイと一緒に、ギンやウスギもぜひ見つけてくださいね。

本日のブログ担当:石岡
★11月・12月のご予約受け付け中★
★11月はオリジナルカレンダーイベント★
★12月はビジネスにも活用できるイベント!★
★年賀状講座も受講スタート★
★オンライン授業に興味のある方はインストラクターまで★
パソコン市民講座三宮駅前教室
Tel:078-262-0525
コメント
 5 件
 2021年11月14日 23:48  ダイエー三宮駅前教室  ダイエー三宮駅前教室 さん
KAIさん

こんばんは!
いつもコメントありがとうございます(*^^*)

確かに、昔はトイレの芳香剤にはキンモクセイの香りが多かったですね(^^;
あの頃の人工的な香りは、今と違ってキツかったですよね。

キンモクセイは、日本では雄株しかないので結実しませんが、
原産国の中国では、虫媒花なのです。
でも、日本ではその香りの良さで挿し木で増えているので、
どっちにしろあの香りが子孫を増やす戦略として
成功しているのかもしれませんよ(^_-)-☆

インストラクター:石岡
 2021年11月14日 23:27  ダイエー三宮駅前教室  ダイエー三宮駅前教室 さん
たけさん

こんばんは!
いつもコメントありがとうございます(*^^*)

ウスギモクセイは見つかりましたか?
キンモクセイほどたくさん植えられてはいないので、難しいかも。
でも、見つけたらぜひ、香りを比べてみてくださいね!

インストラクター:石岡
 2021年11月14日 23:05  ダイエー三宮駅前教室  ダイエー三宮駅前教室 さん
森のゲコゲコさん

こんばんは!
いつもコメントありがとうございます(*^^*)

子どもの頃から変わらないキンモクセイの香りをかぐと
懐かしい気持ちになります。
キンモクセイが散ると、冬もすぐそこですね。
ゲコゲコさんも、どうぞご自愛くださいね(^_-)-☆

インストラクター:石岡
 2021年11月10日 21:23  ダイエー三宮駅前教室  KAI さん
石岡先生今日は
金木犀。香り好きな人結構居ますが
同級生の中には「臭いからキライ」という人も
だから、感じ方は人それぞれなんだなーと思ってました

でも今は芳香剤としてすっかり定着♡
トイレの匂いだからチョッとねぇ・という意見が増え
本人?とは関係ない所で可哀想なコトに 笑

それにしてもアノ香り何の為にあるんでしょ?
木犀は受粉で増える訳じゃないのに
ミカンの仲間としてのスタイルを律儀に守ってる 笑
あげくにトイレの香りに降格!
「人の反応なんか知ったこっちゃない」の 図太い香りに出会う度
出る感想は⋯タフね♡

追伸:桂花陳酒 家で作ろうとしましたが上手くいかず
買う方が早い!の結論に・笑
 2021年11月08日 22:51  ダイエー三宮駅前教室  たけさん さん
金木犀も好きですが、ウスギモクセイ~(キンモクセイほど香りが強くなく、花の数も色も控え目でほんのり香ってくる感じが絶妙)いいですね~(^^)/♬~ ギンモクセイも、気を付けて匂いを、かいで、比べてみたいと思います(#^^#)♬~ 有難うございます(*^^*)♬~♪~
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座