イトーヨーカドー三郷教室
とよさん さん
小出刃でも 大きなヒラメ おろします
2021年11月04日 21:44
今朝、お茶を飲んでいると電話が入り、
知り合いが(ヒラメを貰ったので又、おろしてもらえないか)と、前にも、5枚におろして上げたことがありました。
困った時はお互い様と、自分の仕事を済ませ、出かけて行きました。
天気は最高で、目につくのがゴミです。自転車で行ったので、拾いながら行きました。
ヒラメは大きいのですが、困った事に、出刃が小さい物しか無いのですが、後は、腕前でカバーするしかないと始めたのですが、まな板より大きなヒラメなので苦労しました。
帰って、アルミ缶を潰してから学校に行き、
春から草を取っては、山に積んで置いたものを、畑にすき込む作業を昨日から始めたのですが、黄金虫の幼虫が沢山いるので、取り除いては畑に入れました。
調子が出てきて、もう少し頑張ろうと思う時に限って、電話が入り早帰りとなってしまいました。
知り合いが(ヒラメを貰ったので又、おろしてもらえないか)と、前にも、5枚におろして上げたことがありました。
困った時はお互い様と、自分の仕事を済ませ、出かけて行きました。
天気は最高で、目につくのがゴミです。自転車で行ったので、拾いながら行きました。
ヒラメは大きいのですが、困った事に、出刃が小さい物しか無いのですが、後は、腕前でカバーするしかないと始めたのですが、まな板より大きなヒラメなので苦労しました。
帰って、アルミ缶を潰してから学校に行き、
春から草を取っては、山に積んで置いたものを、畑にすき込む作業を昨日から始めたのですが、黄金虫の幼虫が沢山いるので、取り除いては畑に入れました。
調子が出てきて、もう少し頑張ろうと思う時に限って、電話が入り早帰りとなってしまいました。
KAIさん、今晩は
俺も家族を、鮮魚の小売りで30年養いました。
もう仕事から離れ6年たちます。
しかし、忘れないものですね。
だけど、魚を食べるのが下手です。
魚料理は好きですね。
俺も家族を、鮮魚の小売りで30年養いました。
もう仕事から離れ6年たちます。
しかし、忘れないものですね。
だけど、魚を食べるのが下手です。
魚料理は好きですね。
とよさん今日は KAIです
鮃がまな板より大きくて苦労なさった?
基本 まな板は 家具(流し台等)を刃物で傷つけない為と衛生面の対策で使うもの。
まな板に食材の匂いを移したくない時などは牛乳パックを敷くことも。
だから 逆に言えば 流し台の傷と衛生面 両方に配慮すれば
まな板に拘らず 滑りにくいシート等で どこででも捌けます♡
KAIは鮮魚店でも働いたことが有るので
鮃の五枚卸、鯵の刺身など小さい魚は
良く研いだ果物ナイフのほうが刃が柔軟な分 捌き易く感じます。
流石に新巻鮭は出刃のほうが捌き易いですが・笑
あ・そうそう、
とよさんもご存じ!鰯は小さいのは直に手での方が上手く捌けますよね♪
鮃がまな板より大きくて苦労なさった?
基本 まな板は 家具(流し台等)を刃物で傷つけない為と衛生面の対策で使うもの。
まな板に食材の匂いを移したくない時などは牛乳パックを敷くことも。
だから 逆に言えば 流し台の傷と衛生面 両方に配慮すれば
まな板に拘らず 滑りにくいシート等で どこででも捌けます♡
KAIは鮮魚店でも働いたことが有るので
鮃の五枚卸、鯵の刺身など小さい魚は
良く研いだ果物ナイフのほうが刃が柔軟な分 捌き易く感じます。
流石に新巻鮭は出刃のほうが捌き易いですが・笑
あ・そうそう、
とよさんもご存じ!鰯は小さいのは直に手での方が上手く捌けますよね♪
コメント
2 件