パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • パート練習
    • 買い物に
    • 的あてゲーム
    • ぶどう狩り
    • おまつり
    • 「golden」さん より
    • 「126junko」さん より
    • 「エリカ」さん より
    • 「126junko」さん より
    • 「golden」さん より

私のプレミアブログ

 イオン橋本教室  とみい さん

高尾山健康登山手帳

 2021年11月03日 06:49
おはようございます♬
今朝5時過ぎ、窓を開けるとまだ暗かったですが、東南の空高くに、小皿のようなお月様がくっきりと。27日のお月様です。

高尾山薬王院で、『高尾山健康登山』を行っています。
手帳1冊を求め、1回100円を納め、スタンプを押してもらいます。
スタンプが21個で1冊が終わり、満行したことになるのです。
満行のお祝いに精進料理がいただけます。

10年ほど前、この健康登山のことを知り、すぐに手帳を求め、
以前よりも足繁く登るようになりました。
毎週のように登った時もありますが、今は月1くらいです。
2冊め、3冊め、と進み、今8冊めの途中です。
毎日登る人や、100冊踏破したもいます。
これからも登る張合になってくれると思います。
コメント
 12 件
 2021年11月05日 00:33  ダイエー三宮駅前教室  KAI さん
とみいさん こんばんは KAIです 再びオジャマさせて頂きます♡

天保山
記憶があやふやだったので 調べ直しました~♪ 笑
まず
場所・・大阪港区
登頂証明
発行は港区天保山商店会加盟店で発行!無料でーす♡
標高4.8m 日本で二番目に低い山が地震で一番になったので
繰り下げ?で 一番の座から陥落・・惜しいっ! 笑
以上 KAIがTVで見た時と変わった所もありましたので
訂正&追加情報 書かせて頂きました。笑 <(_ _)> 笑
 2021年11月03日 22:12  亀有駅前教室  雅 さん
とみいさん~ 今晩は!(^^)!

今、若い子の間でお寺さんで貰う御朱印帳に人気があるみたいね?
あれも お寺さんに押して貰うのに、何百円か払うと聞くわよ。
同じように、高尾山健康登山 なるものがあるの?初めて知りました。
それも8冊とは随分と通われたのね! スタンプ21個で1冊が終るのね?
へ~ぇ お礼が精進料理とは素敵! 食いしん坊には魅力よ~

10年も前から登山に向かっているのね? 足腰が丈夫でないと続かないもの
歳をとると無理ね。毎年夏には御巣鷹山に慰霊登山をされる遺族の人がいるが
高齢になりもう無理!と 仰っていたわね。これからも続けてね。

 2021年11月03日 20:21  イトーヨーカドー松戸教室  126junko さん
とみいさん
今晩は

素晴らしいですね
健脚でいらっしゃいますね
高尾山健康登山なるものがあるのですね
頑張って下さい
めざせ100冊!!??
(気が遠くなりそうです~)
やり甲斐がありますね♡

 2021年11月03日 16:31  イオン橋本教室  とみい さん
トミサンさん、こんにちは♪

金剛錬成会、というのがあるのですね。

今はそれに入ってなくても続けていらっしゃるのですね。

金剛山は1125m、高尾山は599mです。

金剛山は登りがいありますね。
体力つきますね。

高尾山も縦走できますが、最近は縦走まではあまりしていません。
 2021年11月03日 16:20  イオン橋本教室  とみい さん
KAIさん、こんにちは♪

天保山、初めて知りました。

教えていただき、ありがとうございます。

登頂証明があるのですね。

ユーモアがあっていいですね。
 2021年11月03日 15:45  イオン橋本教室  とみい さん
oyabunさん、こんにちは♪

とりあえず8冊めを終え、

10冊めまでは頑張ろうと思っています。

今が一番若いわけですので、

少しでも若い内に。
 2021年11月03日 15:40  イオン橋本教室  とみい さん
ねこさん、こんにちは♪

穏やかな一日でした。

このようなノートがあるおかげで、

登る意欲、続ける意欲が湧いてきます。
 2021年11月03日 15:37  イオン橋本教室  とみい さん
チャコさん、こんにちは♪

手軽に行くことができる高尾山が

近くにあって、ほんとたすかっています。

高い山を登る前は、高尾山に登って

身体をならすようにしてきました。
 2021年11月03日 09:43  イトーヨーカドーあべの教室  トミサン さん
とみいさん おはようございます

 『高尾山健康登山の証』手帳、とても綺麗ですね。
 1回ごとに捺印を貰うにに100円はビックリしましたが、21回の捺印で、精進料理が頂けるとなると、話は別ですね。
 お参り登山で足腰は健康、精進料理でお腹も健康ですね。
 金剛山にも、回数登山をしていますが、こちらは、回数のみで、運営は金剛練成会が行っています。一時期練成会には入った事はありますが、今は入ってはいませんが、継続して回数登山は続けています。
 登山手帳が8冊目との事なので、150回以上の登山になりますね。
 これからも健康で、精進料理を目指して頑張りましょう。(笑)
 2021年11月03日 09:09  ダイエー三宮駅前教室  KAI さん
とみいさん おはようございます KAIです

登山手帳。
高尾山にも有るんですね♡

とみいさんなら勿論ご存じ。
私の住んでる近畿、大阪の南港にある日本一低い山 天保山でも
登山手帳が発行されています。

あんまり低いのでその場所には関連する店舗が設置できず、
手帳の発行やスタンプの押印等々は近く?のオミセ?がするらしい?です。笑
散歩がてら登山?を楽しむ人もいらっしゃる・とか。

TV取材でインタビューを受けた方は大阪モンのお笑いの感覚で
ほんの数メートルの登山と、その証明にお金を払うこと。
その両方を楽しんでいる様でした。
こう云う登山もあるんだなーって ( ´艸`)
 2021年11月03日 07:59  イトーヨーカドーあべの教室  oyabun さん
とみいさん おはようございます

5:00過ぎは流石に暗いですが、お月様を拝顔すると嬉しいです
小皿の様なお月様~素敵な表現ですね! お月様の姿がよく解ります♡

薬王院では「高尾山健康登山」を行っているのですね
手帳を求め、1回100円を納めてスタンプを頂く
21個貯まると満行になるのですね

アラッ、満行祝いに精進料理が頂けるのですか~何とも素敵ですね♡
マリン派でも、食いしん坊の私ははそそられます(笑)

とみいさんは10年程前から健康登山を始めはって、現在8冊目!
100冊踏破の強者もいてはる~(*_*;
とみいさんも「目指せ100冊!」ですね(^_-)-☆
 2021年11月03日 07:15  イオン市川妙典教室  チャコ さん
とみいさん
おはようございます。
音符付きでるんるん♫

秋晴れです。

高尾山の健康登山ノート
凄いですね。
毎日登る方もいるの!!
そう言う目標も良いですね。
近くにそういう場所 環境の良い所に居られてるのね。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座