パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • かまた先生のスマホオンラインイベント
    • フォトアルバムイベント開催
    • 花の季節
    • 5月オンラインオフ会のお知らせ
    • 6月オンラインカルチャーイベント
    • 「セブン」さん より
    • 「やっちゃん」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「セブン」さん より

バロー豊橋教室

 バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん

きんもくせいが2度咲きのようです。

 2021年10月28日 12:01
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ!

今朝、氏神様にお参りした際に、ちょっと驚いたことが。
先日、豊橋教室のやっちゃんさんも、ご自宅の庭木の花が変な時に咲いている。
っという投稿がありましたが、今朝はどこからともなくきんもくせいの香りが漂ってきました。
神社の境内に大きなきんもくせいの木が、2本あるのですが、
両方ともに先月花が咲いていたはずなのに、今月もまたたくさんのつぼみを付けていました。
自宅のきんもくせいも同様で、自宅のものは10月には花が付かなかったようです。(全然覚えていない)

植物は何か感じ取っているのでしょうか?
ネットでは、地球のグレートリセットが始まっているなどと、
目にする機会が多いです。

これから天変地異が、たくさん起こるやもしれません。

皆さん、備えは万全ですか?
備えあれば患いなし。
日ごろの準備がものを言いますよ。
私も少しずつ備えをしています。
先日も、東京で地震がありました。

南海トラフ地震も近いのかもしれません。
用心に越したことはないので、何かと準備をしてみてくださいね。
コメント
 4 件
 2021年10月28日 20:10  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
セブンさん こんばんは

今年は丑年ですが、辛丑(かのとうし)という年回りです。
この年回りは天変地異が起きる年回りだそうです。
特に今年は大きな地震がいつ起きてもおかしくない年のようです。
11月・12月とまだこの年回りは続きます。
関東も何度か揺れているようです。
私の住んでいる愛知県も、心配な要因はあるようです。
お互い、備えをしておいた方が安心なので、お水や食料などなど、いつもより余分にストックするぐらいでもいいので、準備してみてください。
 2021年10月28日 20:06  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
やっちゃんさん こんにちは

先日のブログを見て、やっぱりおかしいんだ・・・。っておもいました。
夏の長雨の後、街路樹の葉っぱが一方方向だけ焼けて変色していたり、
いつもはたくさんつけないボケの花もたくさん咲いて実もたくさんついたりと、
植物たちは何か異変を感じているのかな?花が何度も咲くって、種の保存をしなくっちゃ。
って思ったりしているのかな?と、今は全く野生の勘もなくなった人間には、全く分からない何かを察知しているのかも・・・。っと、ちょっと深読みしたりしています。
「備えあれば患いなし」非常時も想定して準備をしておくのも大切かもです。
 2021年10月28日 15:03  西武所沢教室  セブン さん
こんにちは

氏神様とご自宅のきんもくせいの蕾が、ついているのですね。

先月咲いたのに、今月も蕾を付けているのは不思議ですね。

天平地位が、起きる前触れなのでしょうか。

確かに、備えあれば患いなしで

今のうちから、天平地位に備えて準備をしておくのもいいかもしれませんね。

 2021年10月28日 13:20  バロー豊橋教室  やっちゃん さん
バロー豊橋教室さん こんにちは

氏神様と先生の所のキンモクセイがツボミを付けているのですね。

我が家のも先月咲いたのに、一部ツボミを付けています。
その他、蘇芳が又ツボミを付けています。
チョット心配ですね。

百日草が咲き終わったので、種を取ったりして処分しています。
下には花大根が少し伸びています。今日は暑くて少し動いただけで
汗が出ました。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座