イオンスタイル東神奈川教室
イオンスタイル東神奈川教室 さん
❤あなたならどうする?「餃子」編
2021年10月24日 23:52

今晩は☆彡
イオンスタイル東神奈川教室のブログへようこそ♪
今週の
【あなたならどうする?】part55は
「餃子」 編!!
この間テレビで餃子を特集見て
今すぐ食べた~い~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
と思い早2週間、未だに食べるチャンスがなく
(´;ω;`)ウッ…
国民食?と言っていい程?
餃子好きの方も多いですよね~
そこで!!
♡ ♡ ♡ ♡ (≧▽≦) ♡ ♡ ♡ ♡
あなたはどちらの餃子がお好み?
又 どちらの材料で作る?
➀キャベツ
➁白菜
*ブログ一番下の「コメント欄」へ
入力してみて下さいね。
♡ ♡ ♡ ♡ (≧▽≦) ♡ ♡ ♡ ♡
★皆さんのコメント集計は
来週日曜日発表!!
お楽しみに
インストラクター滝
イオンスタイル東神奈川教室のブログへようこそ♪
今週の
【あなたならどうする?】part55は
「餃子」 編!!
この間テレビで餃子を特集見て
今すぐ食べた~い~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
と思い早2週間、未だに食べるチャンスがなく
(´;ω;`)ウッ…
国民食?と言っていい程?
餃子好きの方も多いですよね~
そこで!!
♡ ♡ ♡ ♡ (≧▽≦) ♡ ♡ ♡ ♡
あなたはどちらの餃子がお好み?
又 どちらの材料で作る?
➀キャベツ
➁白菜
*ブログ一番下の「コメント欄」へ
入力してみて下さいね。
♡ ♡ ♡ ♡ (≧▽≦) ♡ ♡ ♡ ♡
★皆さんのコメント集計は
来週日曜日発表!!
お楽しみに
インストラクター滝
1255ジュンコさ~ん♪
コメント大丈夫ですよ~(^O^)/
大大大歓迎~♪
いつも、皆さんのコメントは日曜日の朝最終チェックし
集計しているので~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ビールに餃子!!
ヨダレを垂らしている方多いでしょうね~
今週もありがとうございました~
東神奈川教室・滝
コメント大丈夫ですよ~(^O^)/
大大大歓迎~♪
いつも、皆さんのコメントは日曜日の朝最終チェックし
集計しているので~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ビールに餃子!!
ヨダレを垂らしている方多いでしょうね~
今週もありがとうございました~
東神奈川教室・滝
先生、こんばんは。
回答の時間は、まだセーフでしょうか?
以前も、ギリギリになったことがありました(^_^;)
私は、キャベツです。
キャベツとニラと豚ひき肉です☆ニンニクとショウガも。
キャベツは、刻んだあと、時間を置いて、水分を絞って、包みやすくします。
隠し味にオイスターソースを少々です。入れすぎると、まずくなります(笑) 入れすぎて、失敗したことあります(^_^;)
雑誌で読んだのですが、刻んだレンコンを入れるとシャキシャキ感があって、歯ごたえが良くなる、とありました。
試したことは、まだ、ありません。
あ~、食べたい!!
餃子とビール、最高な組み合わせ♡
回答の時間は、まだセーフでしょうか?
以前も、ギリギリになったことがありました(^_^;)
私は、キャベツです。
キャベツとニラと豚ひき肉です☆ニンニクとショウガも。
キャベツは、刻んだあと、時間を置いて、水分を絞って、包みやすくします。
隠し味にオイスターソースを少々です。入れすぎると、まずくなります(笑) 入れすぎて、失敗したことあります(^_^;)
雑誌で読んだのですが、刻んだレンコンを入れるとシャキシャキ感があって、歯ごたえが良くなる、とありました。
試したことは、まだ、ありません。
あ~、食べたい!!
餃子とビール、最高な組み合わせ♡
こんばんは。
僕は白菜がいいです(^^♪
僕は白菜がいいです(^^♪
滝先生
こんにちは (’◇’)
我が家で作る餃子は キャベツとニラを入れます。 (*´▽`*)
子どもの小さい頃は 余ってる野菜 きざんで何でも入れました。
でも 今はキャベツとニラ これが一番口にあってるのかしら?
白菜は お鍋に使いたいので ここでは使いたくない・・・
でも甘くて 美味しいけど~ ヽ(^o^)丿
こんにちは (’◇’)
我が家で作る餃子は キャベツとニラを入れます。 (*´▽`*)
子どもの小さい頃は 余ってる野菜 きざんで何でも入れました。
でも 今はキャベツとニラ これが一番口にあってるのかしら?
白菜は お鍋に使いたいので ここでは使いたくない・・・
でも甘くて 美味しいけど~ ヽ(^o^)丿
こんばんは。
①キャベツだったなぁ。
食べたいなぁ…
①キャベツだったなぁ。
食べたいなぁ…
食べる専門なので、どちらも好きです。作ってもらえるなら、どちらでもいいです。答えにならなくってごめんなさい。(^o^;)
滝先生 こんにちは はじめまして? の KAIです。笑
今回の「あなたならどうする」は 餃子!
KAIの場合・・
買って食べるなら白菜。家で作るならキャベツ。
白菜のほうが具にした食材のうま味が廻り易い。
キャベツは同じように水けを切っても嵩が減りにくく経済的。
ということで 今回の答えは どっちも♡ ・・って ダメ?
今回の「あなたならどうする」は 餃子!
KAIの場合・・
買って食べるなら白菜。家で作るならキャベツ。
白菜のほうが具にした食材のうま味が廻り易い。
キャベツは同じように水けを切っても嵩が減りにくく経済的。
ということで 今回の答えは どっちも♡ ・・って ダメ?
コメント
7 件