ダイエー三宮駅前教室
ダイエー三宮駅前教室 さん
☆この花の名前は…?その64☆
2021年10月24日 19:31
ちょっとー!
またエノコログサですか~?
え~~!
という皆さまの声が聞こえてまいりました(笑)
そうです。またエノコログサです。
さぁ、今度は何色でしょう。
さて、この花の名前は…?
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
「キンエノコロ」です。
漢字で書くと「金狗尾草」。
見ての通り、禾(のぎ)が金色です。
先週ご紹介したムラサキエノコロよりレア度は低いようなのですが
私がウォーキング中に観察している限りは、ムラサキよりキンのほうが
少ない気がします。
色が違うので見分けるのは難しくないのですが
普通の緑色のエノコログサが枯れると、ベージュっぽい色になって
ちょっと紛らわしい感じなります。
ん?どっち?と思ったときは
●枯れたエノコログサは実も禾もどっちもベージュ
●キンエノコロは実は緑色、禾だけ金色
この2点で確認してください。
エノコログサなんて何も役に立たない雑草ではありますが
それぞれに個性的な色で、とても美しいです。
探してみてくださいね。
本日のブログ担当:石岡
★10月・11月のご予約受け付け中★
★11月はオリジナルカレンダーイベント★
★11月は年賀状講座も受講開始!★
★オンライン授業に興味のある方はインストラクターまで★
パソコン市民講座三宮駅前教室
Tel:078-262-0525
またエノコログサですか~?
え~~!
という皆さまの声が聞こえてまいりました(笑)
そうです。またエノコログサです。
さぁ、今度は何色でしょう。
さて、この花の名前は…?
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
「キンエノコロ」です。
漢字で書くと「金狗尾草」。
見ての通り、禾(のぎ)が金色です。
先週ご紹介したムラサキエノコロよりレア度は低いようなのですが
私がウォーキング中に観察している限りは、ムラサキよりキンのほうが
少ない気がします。
色が違うので見分けるのは難しくないのですが
普通の緑色のエノコログサが枯れると、ベージュっぽい色になって
ちょっと紛らわしい感じなります。
ん?どっち?と思ったときは
●枯れたエノコログサは実も禾もどっちもベージュ
●キンエノコロは実は緑色、禾だけ金色
この2点で確認してください。
エノコログサなんて何も役に立たない雑草ではありますが
それぞれに個性的な色で、とても美しいです。
探してみてくださいね。
本日のブログ担当:石岡
★10月・11月のご予約受け付け中★
★11月はオリジナルカレンダーイベント★
★11月は年賀状講座も受講開始!★
★オンライン授業に興味のある方はインストラクターまで★
パソコン市民講座三宮駅前教室
Tel:078-262-0525
