ダイエー三宮駅前教室
ダイエー三宮駅前教室 さん
☆この花の名前は…?その63☆
2021年10月17日 21:59

ようやく秋も本番で、朝晩は冷え込むようになってきましたね。
風邪をひかれませんよう、どうぞ皆さんお気を付けください。
今日の花(というか雑草)ですが
ちょっと先生、先週と同じエノコログサの写真載せちゃってますよ!
と、思われましたよね(^^;
その通りです。
でも、今回のエノコログサは色違いの別の種類なのです。
見たままの名前なので、簡単だと思います。
さて、この花の名前は…?
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
「ムラサキエノコロ」です。
漢字で書くと「紫狗尾草」。
例によって犬っころのしっぽに似た穂なのですが
エノコログサの実には、つんつんした毛のようなものが生えています。
禾(のぎ)と言います。
この禾の色が紫色なのがムラサキエノコロ。
茎や葉っぱまできれいに紫色に色づいているものも見かけます。
エノコログサといえば、本当にしょっちゅう道端で見かける
ありふれた雑草なのですが、このムラサキエノコロは
ちょっとだけ珍しい雑草です。
ぜひ探してみてくださいね!
本日のブログ担当:石岡
★10月・11月のご予約受け付け中★
★10月はタイピングコンテスト開催★
★11月はオリジナルカレンダーイベント!★
★オンライン授業に興味のある方はインストラクターまで★
パソコン市民講座三宮駅前教室
Tel:078-262-0525
風邪をひかれませんよう、どうぞ皆さんお気を付けください。
今日の花(というか雑草)ですが
ちょっと先生、先週と同じエノコログサの写真載せちゃってますよ!
と、思われましたよね(^^;
その通りです。
でも、今回のエノコログサは色違いの別の種類なのです。
見たままの名前なので、簡単だと思います。
さて、この花の名前は…?
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
「ムラサキエノコロ」です。
漢字で書くと「紫狗尾草」。
例によって犬っころのしっぽに似た穂なのですが
エノコログサの実には、つんつんした毛のようなものが生えています。
禾(のぎ)と言います。
この禾の色が紫色なのがムラサキエノコロ。
茎や葉っぱまできれいに紫色に色づいているものも見かけます。
エノコログサといえば、本当にしょっちゅう道端で見かける
ありふれた雑草なのですが、このムラサキエノコロは
ちょっとだけ珍しい雑草です。
ぜひ探してみてくださいね!
本日のブログ担当:石岡
★10月・11月のご予約受け付け中★
★10月はタイピングコンテスト開催★
★11月はオリジナルカレンダーイベント!★
★オンライン授業に興味のある方はインストラクターまで★
パソコン市民講座三宮駅前教室
Tel:078-262-0525
KAIさん
こんばんは!
いつもコメントありがとうございます(*^^*)
そして、禾のない種についての追加情報も、ありがとうございました!
のぎがないほうが取り扱いやすいので、そのように品種改良されていますが
食物としての味や性質と、のぎの有無は無関係ということですね。
さすがKAIさん、とてもわかりやすくご説明くださいました。
そして、ログインイベントの件について、ご指摘とご報告ありがとうございますm(__)m
これについては、市民講座の本部にシステム担当者がいて、私たちは結果だけを
知らされるので、いったいどうなっているのかまた確認しておきますね。
インストラクター:石岡
こんばんは!
いつもコメントありがとうございます(*^^*)
そして、禾のない種についての追加情報も、ありがとうございました!
のぎがないほうが取り扱いやすいので、そのように品種改良されていますが
食物としての味や性質と、のぎの有無は無関係ということですね。
さすがKAIさん、とてもわかりやすくご説明くださいました。
そして、ログインイベントの件について、ご指摘とご報告ありがとうございますm(__)m
これについては、市民講座の本部にシステム担当者がいて、私たちは結果だけを
知らされるので、いったいどうなっているのかまた確認しておきますね。
インストラクター:石岡
たけさん
こんばんは!
いつもコメントありがとうございます(*^^*)
そうでしたね、たけさん、確か以前ムラサキオオツユクサを掲載したときに
紫がお好きだと書いてくださっていました。
ムラサキエノコロは見つかりましたか?
冬が来る前にぜひ見つけてくださいね!
インストラクター:石岡
こんばんは!
いつもコメントありがとうございます(*^^*)
そうでしたね、たけさん、確か以前ムラサキオオツユクサを掲載したときに
紫がお好きだと書いてくださっていました。
ムラサキエノコロは見つかりましたか?
冬が来る前にぜひ見つけてくださいね!
インストラクター:石岡
石岡先生
場違いで申し訳ありませんが その方が話が早いと思うので
前回の柏原先生の返コメに 追加情報を。
ログインの表示はその日が過ぎても正確に反映されていました。
いつ変わったか迄は特定出来ませんが、各月の皆勤賞の発表後改めて確認した時には既に発表された情報の物に変わっていました。
人間の記憶ですから信用出来ないし、大金を取られる訳でも無いので放っときました。・・・スミマセン。<m(__)m>
遅れ馳せながら 一応 追加でご報告させて頂きます。
元のデータの回収方法と、表示が月で替わる辺りにトラブルの原因が有るのかなっ♪
とか 勝手に想像して楽しんでマス。こちらも ゴメン!_(._.)_
場違いで申し訳ありませんが その方が話が早いと思うので
前回の柏原先生の返コメに 追加情報を。
ログインの表示はその日が過ぎても正確に反映されていました。
いつ変わったか迄は特定出来ませんが、各月の皆勤賞の発表後改めて確認した時には既に発表された情報の物に変わっていました。
人間の記憶ですから信用出来ないし、大金を取られる訳でも無いので放っときました。・・・スミマセン。<m(__)m>
遅れ馳せながら 一応 追加でご報告させて頂きます。
元のデータの回収方法と、表示が月で替わる辺りにトラブルの原因が有るのかなっ♪
とか 勝手に想像して楽しんでマス。こちらも ゴメン!_(._.)_
石岡先生 ごめん!
オジサンのコメント 大分はしょってマス
誤解しそうなトコだけ 追加を・・
掛け合わせで出たボウズの形質は
それ単独では満足のいく完成品ではありませんでした。
しかし、禾をなくすことが主眼の交配でしたが その他の有益な結果を統合し
ボウズの形質を持つモノが 結果として現在の主流になりました。
つまり ボウズは 単に禾が無い系統・形質を表す言葉で
ボウズの総てが美味しい訳では無いし
禾が有ってもボウズの美味しさに関わっていないーー訳じゃない という事です。
だから 同じイネ科のエノコログサも
美味しいお米の交配相手になる・可能性は・・ある?という事
回りくどくてゴメン!
オジサンのコメント 大分はしょってマス
誤解しそうなトコだけ 追加を・・
掛け合わせで出たボウズの形質は
それ単独では満足のいく完成品ではありませんでした。
しかし、禾をなくすことが主眼の交配でしたが その他の有益な結果を統合し
ボウズの形質を持つモノが 結果として現在の主流になりました。
つまり ボウズは 単に禾が無い系統・形質を表す言葉で
ボウズの総てが美味しい訳では無いし
禾が有ってもボウズの美味しさに関わっていないーー訳じゃない という事です。
だから 同じイネ科のエノコログサも
美味しいお米の交配相手になる・可能性は・・ある?という事
回りくどくてゴメン!
石岡先生 KAIのコト博学って?ゴメン<(_ _)>
知識の多さなら百科事典の勝ち♡
計算なら電卓。走って健康なら飛脚は長生き!アレ?違う。。
・って事で? ”コノ”花でチャチャを
先生も雑学 お好きでショ♪
雑学楽しいなっ・
今回はイネ科。で イネ科の雑学~
以前TVで農業関係のオジサンが宣うた
「イネは昔ヒゲが有って。
優秀なヤツ同士を掛け合わせてったら毛が無くなった。
んで・ソレ ボウズって言うんです♡」
ボウズ?今の稲ってボウズなの?笑
毛が生えた先が坊主。・・って 大人になると毛。老成して寺に入る??
ア! 噺が落ちた と思わず( ´艸`)
おそまつ! <(_ _)>
知識の多さなら百科事典の勝ち♡
計算なら電卓。走って健康なら飛脚は長生き!アレ?違う。。
・って事で? ”コノ”花でチャチャを
先生も雑学 お好きでショ♪
雑学楽しいなっ・
今回はイネ科。で イネ科の雑学~
以前TVで農業関係のオジサンが宣うた
「イネは昔ヒゲが有って。
優秀なヤツ同士を掛け合わせてったら毛が無くなった。
んで・ソレ ボウズって言うんです♡」
ボウズ?今の稲ってボウズなの?笑
毛が生えた先が坊主。・・って 大人になると毛。老成して寺に入る??
ア! 噺が落ちた と思わず( ´艸`)
おそまつ! <(_ _)>
「ムラサキエノコロ」~ 本当に、綺麗な紫色~ ですね~(#^^#)♬~♡~ 私は、紫色が好きなので、ぜひ、見つけてみたいです!(^^)!♬~♡~
コメント
6 件