パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 人助け 物を上げては 感謝され
    • やり過ぎた 歳を考え 気を付けて 
    • 三が日 のんびり過ごす 余裕なし
    • 早々に 大きな天災 気の毒に
    • 正月を 迎える準備で 忙しく
    • 「カオリン」さん より
    • 「Noriko」さん より
    • 「シ―子」さん より
    • 「トクマス」さん より
    • 「KAI」さん より

私のプレミアブログ

 イトーヨーカドー三郷教室  とよさん さん

堆肥入れ 野菜作りの 土作り

 2021年10月11日 23:15
 秋晴れが続きますね、まだまだ農作業をしていると汗が顔から落ちて来ました。
追肥をして、次の野菜の植えつけの為に準備して、
サニーレタスの間引きをし、今晩サラダで食べました。
蕪も、だんだん大きくなってきましたので、酢漬けにして食べるのが待ち遠しいです。
蕪は3回間引きし、その都度、味噌汁の具として食べました。
もう夏野菜も大夫少なくなってしまいました。
今日は、赤くならないパプリカと蔓紫を収穫し、ゴウヤも成ってはいるのですが、もう大きくならないでしょうから、整理したいと考えています。
白菜の苗頂いて、植付けて一週間ですが、大夫大きくなって来ました。白菜は肥料をマメにやらないとダメと言われました。

昨日から、学校の草取りも、校舎の裏側に移りまして、
10月も半ばになったので、蚊の攻撃が大夫少なくなりました。一様、虫よけスプレーは持参していきましたが。

今朝、カツオ節で出汁を取り、じゃが芋を煮ていましたら、
又やってしまいました。
砂糖と塩を間違えてしまい、気が付いて汁をすて、
もう一度作り替えたのですが、
じゃが芋や人参が一寸しょっぱい様に感じましたが、食べられないので食べました。
女房は美味しいと言って食べていました。
明日は、南瓜の煮物を作りたいと考えています。
コメント
 1 件
 2021年10月12日 22:35  イトーヨーカドー三郷教室  とよさん さん
かずちゃん、今晩は
野菜に着く虫を探しながら小松菜を収穫したのですが、
虫も心得たもので、見つからないので、食べる時に良く洗います。
糞が葉についていた物で、
無農薬で作っているからしょうがないですね。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座