咲ランドショッピングセンター教室
咲ランド教室 さん
休日の過ごし方
2021年09月11日 20:47
こんばんは
咲ランド教室のブログにようこそ
昨日教室がお休みだったので
だし講座を受けてきました。
場所はたつの市城下町の中で
「発酵LabCoo」さんです。
だしには
「かつお、昆布、煮干し」がありますね。
全3回講座で昨日は昆布でした。
昆布も産地によって
味や香りが全然違うそうです。
最初に産地による
味の違いを詳しく勉強して
実際に利きだしをしました。
4種類本当に違います!
そのあとだしの取り方です。
そのだしで茶碗蒸しを作りました。
失敗しない茶碗蒸しの作り方です(^^)v
作った茶碗蒸しは
先生手作りのブリかまとぬか漬けと
いっしょにいただきました。
美味しい料理に感動です!
2時間講座で内容の濃い
素敵な時間を過ごせました(^^)v
すてきな先生でお話も楽しく
家でも再現できるレシピでした。
これからもお世話になりたい先生です。
興味のある方はぜひぜひ!
発酵教室は珍しいそうで
遠くから通っている方も多いそうです。
永吉
咲ランド教室のブログにようこそ
昨日教室がお休みだったので
だし講座を受けてきました。
場所はたつの市城下町の中で
「発酵LabCoo」さんです。
だしには
「かつお、昆布、煮干し」がありますね。
全3回講座で昨日は昆布でした。
昆布も産地によって
味や香りが全然違うそうです。
最初に産地による
味の違いを詳しく勉強して
実際に利きだしをしました。
4種類本当に違います!
そのあとだしの取り方です。
そのだしで茶碗蒸しを作りました。
失敗しない茶碗蒸しの作り方です(^^)v
作った茶碗蒸しは
先生手作りのブリかまとぬか漬けと
いっしょにいただきました。
美味しい料理に感動です!
2時間講座で内容の濃い
素敵な時間を過ごせました(^^)v
すてきな先生でお話も楽しく
家でも再現できるレシピでした。
これからもお世話になりたい先生です。
興味のある方はぜひぜひ!
発酵教室は珍しいそうで
遠くから通っている方も多いそうです。
永吉
