バロー豊橋教室
バロー豊橋教室 さん
健康第一
2021年09月05日 17:11
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ!
天候がまた不順ですね。
そろそろ実りの秋です。
秋晴れの下、稲刈りが進むといいですよね。
先日、豊橋の田んぼでももうすでに稲刈りが済んだ田んぼを見かけました。
そろそろ店頭には、新米が登場するかもしれませんね。
ご飯のお供と言ったら、梅干し。
最近、梅干しもしっかりと食べています。
(それまでは時折食べてたぐらいでした)
日本の伝統の食文化は、海外でも大人気。
戦時中、日本人がやたら強かったので、
アメリカの人たちは、不思議に思っていたそうです。
肉も食べない民族なのに・・・。
コメと葉っぱと魚しか食べないのに・・・。
でも、本当はそこに秘密があったってことを、アメリカの方たちは気づきました。
そのころからアメリカの上流階級の方たちは、こぞって日本食を食べるようになったそうです。
もちろん今でも。
その代わりに、日本にはファストフードをどんどん広げて、
「日本食は栄養価が低い。」なんて言いながら、
日本食は食卓から消えそうになりながら、
現在に至るようになったそうです。
っと、10年ぐらい前に聞いたことがあります。
ということで
しっかりと日本食を食べて、日本人らしく、
つつましく生活していこうと、ただいま生活改善中!
こんな世の中だから、健康第一で過ごしていきたいですね。
天候がまた不順ですね。
そろそろ実りの秋です。
秋晴れの下、稲刈りが進むといいですよね。
先日、豊橋の田んぼでももうすでに稲刈りが済んだ田んぼを見かけました。
そろそろ店頭には、新米が登場するかもしれませんね。
ご飯のお供と言ったら、梅干し。
最近、梅干しもしっかりと食べています。
(それまでは時折食べてたぐらいでした)
日本の伝統の食文化は、海外でも大人気。
戦時中、日本人がやたら強かったので、
アメリカの人たちは、不思議に思っていたそうです。
肉も食べない民族なのに・・・。
コメと葉っぱと魚しか食べないのに・・・。
でも、本当はそこに秘密があったってことを、アメリカの方たちは気づきました。
そのころからアメリカの上流階級の方たちは、こぞって日本食を食べるようになったそうです。
もちろん今でも。
その代わりに、日本にはファストフードをどんどん広げて、
「日本食は栄養価が低い。」なんて言いながら、
日本食は食卓から消えそうになりながら、
現在に至るようになったそうです。
っと、10年ぐらい前に聞いたことがあります。
ということで
しっかりと日本食を食べて、日本人らしく、
つつましく生活していこうと、ただいま生活改善中!
こんな世の中だから、健康第一で過ごしていきたいですね。
こんばんは
トンボがいっぱい飛んでいます。秋ですね
本当に日本食、いいですよね
ちょっと体調崩すと美味しいと思うのは日本食
体にいいから受け付けるんだと思います
具のいっぱい入ったお味噌汁、体にいいですよね
トンボがいっぱい飛んでいます。秋ですね
本当に日本食、いいですよね
ちょっと体調崩すと美味しいと思うのは日本食
体にいいから受け付けるんだと思います
具のいっぱい入ったお味噌汁、体にいいですよね
こんにちは
中々お日様が、顔を出してくれませんね。
豊橋では、もう稲刈りが終わった田んぼもあるのですね。
ご飯のおともに、梅干しですか。
私はどちらかというと、ご飯と海苔です。
日本人らしく、つつましく生活改善中なのですね。
何はなくても、健康第一ですね。
中々お日様が、顔を出してくれませんね。
豊橋では、もう稲刈りが終わった田んぼもあるのですね。
ご飯のおともに、梅干しですか。
私はどちらかというと、ご飯と海苔です。
日本人らしく、つつましく生活改善中なのですね。
何はなくても、健康第一ですね。
コメント
2 件