パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • ビジネスプレミア使いこなしレッスン
    • かまた先生のスマホオンラインイベント
    • フォトアルバムイベント開催
    • 花の季節
    • 5月オンラインオフ会のお知らせ
    • 「セブン」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「やっちゃん」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「セブン」さん より

バロー豊橋教室

 バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん

私はブラウザーを変えてみました

 2021年09月02日 17:26
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ!

今日は、雨模様の豊橋です。

ブラウザーってわかりますか?
インターネットを見る道具ですよね。

教室は、「Microsoftedge」を使っています。
ちょっと前までは、インターネットエクスプローラーでした。

そして、教室のパソコンには、「GoogleChrome」も入っています。
主に、プログラミングの子供たちが使っています。

ipadには、「サファリ」が入っています。

それぞれには、それぞれの特性があるのですが、
最近、検索したものがよくネットのあちらこちらに登場しませんか?

それって、私の検索したものを各会社がちゃんとチェックしていて、私の好みを探っています。

検索した内容もリサーチされています。
しかも、検索結果も各ブラウザーで違うんですよ。
っということが、気になったので
新しいブラウザを入れてみました。

外国のものなんですが、「ダックダックゴー」といいます。
スマホやタブレットは、appstoreやGoogleplayに行って、
検索して下さるとインストールできます。
外国のものなので、日本語訳がありません。
検索するのには困らないのですが、設定するときは、Google翻訳がないとよくわからないものです。

インストールしたらとりあえず、何か検索すると、そこから先はGoogleのような検索エンジンとなります。

宣伝もないですし、検索内容もいつもとちょっと違っていたりします。
便利な機能はブックマークを付けることぐらい。

個人のプライバシーは守られるのが売りのアプリです。
アヒルのマークが目印です。
パソコンには、インストールでなくブラウザを拡張してあげると変更されます。

今までとは違って、各会社の思惑とは離れた
フラットな目で見た検索ができるので、世の中の動きも、全く違っていたりしてなかなか新鮮です。
良かったら、試してください。

設定中は英語ですが、検索をはじめればいつもと同じです。
時折出てくる英語は何となくスルーしています。
コメント
 2 件
 2021年09月02日 20:01  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
セブンさん こんばんは

それは慣れですね。

慣れたものが一番なんですよね~。

昔は、ずっと使えるものが支流だったのに、今はどんどん変わるものが人気です。

時代の流れですかね~?
 2021年09月02日 17:44  西武所沢教室  セブン さん
こんにちは

ブラウザーをダックダックゴーに変えたのですね。

外国製なので日本語ではないのですね。

ブラウザーには、いろいろ種類があるのですね。

いろいろ、便利な機能もついていて便利ですね。

私は、インタネットエクスプローラーが好きでした。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座