メッツ大曽根教室
シ―子 さん
名鉄瀬戸線高架工事
2021年08月11日 22:35
名鉄瀬戸線の高架工事が2024年1月31日に完成予定で
それに合わせて車輌も一部の区間つまりは尾張旭、印場、喜多山、小幡、
大曽根、栄町で6輌編成にする計画があるそうですがこの駅から乗客が多くなるとの事これはあくまでも計画なのでその真意は定かではありませんが。
それに合わせて車輌も一部の区間つまりは尾張旭、印場、喜多山、小幡、
大曽根、栄町で6輌編成にする計画があるそうですがこの駅から乗客が多くなるとの事これはあくまでも計画なのでその真意は定かではありませんが。
鉄道の旅人さんこんにちは
2024年と言うともしかしたら教室をやめてるかも知れませんがただ友達が尾張旭市にいるのでやめても
瀬戸線を利用するかも知れませんし来年から敬老パスが使える様になるので瀬戸の美容院のリピーターとして
三郷駅は利用する可能性があり又本籍が尾張旭市にあるせいでずっと縁は切れないでしょう
現在の三郷駅は周りが商店など様々な業種の方の店舗が建ち並んでいるのでま、ロータリー化無理かな、と
2024年と言うともしかしたら教室をやめてるかも知れませんがただ友達が尾張旭市にいるのでやめても
瀬戸線を利用するかも知れませんし来年から敬老パスが使える様になるので瀬戸の美容院のリピーターとして
三郷駅は利用する可能性があり又本籍が尾張旭市にあるせいでずっと縁は切れないでしょう
現在の三郷駅は周りが商店など様々な業種の方の店舗が建ち並んでいるのでま、ロータリー化無理かな、と
シー子さんこんばんは~(^^♪
上り線(栄町行き)の高架線は繋がっていて、あとは架線と線路を敷けばOKという状態ですね。
上り線が高架になってから下り線(瀬戸行き)の工事を始めるので、2年半あまりで下り線までは完成しない気がします。
確かに一部の駅は6両編成の対応できるホームになっていますが、ホームが延長できそうにない駅があるのでどうなるかしらんといったところでしょうか。
上り線(栄町行き)の高架線は繋がっていて、あとは架線と線路を敷けばOKという状態ですね。
上り線が高架になってから下り線(瀬戸行き)の工事を始めるので、2年半あまりで下り線までは完成しない気がします。
確かに一部の駅は6両編成の対応できるホームになっていますが、ホームが延長できそうにない駅があるのでどうなるかしらんといったところでしょうか。
コメント
2 件