パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • プレミア大使さん募集中!
    • 今日は七五三
    • RED GIRAFFE54って知ってる?
    • 11月カレンダーイベント第二弾
    • 今日は、プログラムの更新日

バロー豊橋教室

 バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん

今夜は新月

 2021年08月08日 13:55
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ!

今日は新月です。
昔の日本人は、月とともに生活していました。
今では太陽暦ですが、昔は太陰暦を使っていました。
新月が「朔日」 「満月」が15日
昔々の縄文人の方たちは、小さな村単位で生活していたようです。
若い男性は、新月の夜に旅に出て満月の夜に、違う村の娘さんと出会う旅をしていたそうです。
日本は夜の月を見て、時の流れを読み取る民族で、
外国の方たちは、星を見て暮らしていたようで、
星座や星占いを大切にしていたようです。
日本と外国の違いをうまく取り入れて、今の日本はあるようです。
それでも、神社参拝に出かけると、朔日参りや15日参りをされている方も多く、新月や満月に参拝される方も多くって、
脈々と文化や教えは伝わっているのだな~っと感じます。
ふと、新月だったので、こんなお話でした。

オリンピックが今日で閉会式です。
今朝何気に、耳に入ってきたのが、
今回のオリンピックは、満月で始まり新月で終わる。
時の流れを感じる開催でした。
っと聞いたので、ちょっとブログネタにしてみました。

夏が終わり秋に向かい始めると、お月さまも輝きも
ますますきれいになります。
今月の満月は、22日になります。
お天気だといいな~。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座