イトーヨーカドー船橋教室
三日月 さん
退院後のリハビリ
2021年07月31日 23:51
退院して3週間。
かかりつけの整形外科でリハビリをしています。
入院中は
毎日、1時間以上やっていましたが
今は週2回、30分です。
基本は、同じようなストレッチです。
「家でもやってください」
というのもほぼ同じ。
大学病院でOKと言われたことが
こちらではNGだったりと
戸惑いはありますが
「かかりつけの先生に従ってください」
と言われているので、こちらの先生に従っています。
こちらの病院でリハビリを始めて
もう、3週間経ちますが
最初からめげてます。
まずは、落ちてしまった筋力を付けることなのですが
元々、膝が悪かったので
甘やかしていたツケなのか・・・
「膝を曲げられているんだから
ちゃんと歩けるようになるから」
と、言われたのですが・・・
なんでこんな事ができないんだろう。
と、涙が出てます。
一昨日、無理をし過ぎたのか
膝が腫れてしまいました。
入院中にもあったので
無理したせいではないかもしれません。
冷やしたりしていますが
まだ、腫れは引きません。
こんな事も情けないです。
写真、左右の差がわかりますか?
タマサン、こんばんは。
コメントありがとうございます。
会社で転んで、こんな大ごととは思わず
1時間かけて地元のかかりつけの整形外科に行き
そこから救急車で順天堂浦安へ。
足の付け根の骨折で、人工骨頭を入れました。
1ヶ月の入院。
退院後は、元の整形外科でリハビリしてます。
タマサンも元々は歩くのが速いとか。
私も早かったのですが
今は、杖をついて倍かかります。
無理すると、腰や膝に負担がかかってしまいます。
タマサンも無理はしないでくださいね。
コメントありがとうございます。
会社で転んで、こんな大ごととは思わず
1時間かけて地元のかかりつけの整形外科に行き
そこから救急車で順天堂浦安へ。
足の付け根の骨折で、人工骨頭を入れました。
1ヶ月の入院。
退院後は、元の整形外科でリハビリしてます。
タマサンも元々は歩くのが速いとか。
私も早かったのですが
今は、杖をついて倍かかります。
無理すると、腰や膝に負担がかかってしまいます。
タマサンも無理はしないでくださいね。
sacaiさん、こんばんは。
まだ、1ヶ月経っていないのに
入院していたのが随分前のような気がします。
右が腫れているんじゃなくて
左の筋肉がないんです。
思った以上に筋力が戻りません。
まだ、1ヶ月経っていないのに
入院していたのが随分前のような気がします。
右が腫れているんじゃなくて
左の筋肉がないんです。
思った以上に筋力が戻りません。
こんばんは
三日月さん
同じ船橋教室のタマ親父です。
自分も今、腰のヘルニアで痛みはないが、
足の痺れと力が入らず困っています!
歩けるのですっが、早足や多くは歩けない状態です。
三日月さんは、どこの病院にかかっていますか?
自分は、脊柱管狭窄症の時は、船橋整形にかかりましたが、
手術は品川の専門病院やって成功しました。
セカンドオピニオンだったが、行って良かったです。
今リハビリ中と思いますが、大変ですが頑張ってください!
リハビリ継続辛いですよね?
お互いに諦めず頑張りましょう!
三日月さん
同じ船橋教室のタマ親父です。
自分も今、腰のヘルニアで痛みはないが、
足の痺れと力が入らず困っています!
歩けるのですっが、早足や多くは歩けない状態です。
三日月さんは、どこの病院にかかっていますか?
自分は、脊柱管狭窄症の時は、船橋整形にかかりましたが、
手術は品川の専門病院やって成功しました。
セカンドオピニオンだったが、行って良かったです。
今リハビリ中と思いますが、大変ですが頑張ってください!
リハビリ継続辛いですよね?
お互いに諦めず頑張りましょう!
こんにちは。三日月さん。
退院して3ヵ月ですか。早いですね。
リハビリ大変ですね。普段通りになるのは
時間がかかりますね。焦らずゆっくりとです。
右がちょっとだけ腫れてる?かな。
見た目だけではわからないです。
暑さ厳しきおりお身体に気をつけてくださいね。
焦らずゆっくりとね。お大事に。
退院して3ヵ月ですか。早いですね。
リハビリ大変ですね。普段通りになるのは
時間がかかりますね。焦らずゆっくりとです。
右がちょっとだけ腫れてる?かな。
見た目だけではわからないです。
暑さ厳しきおりお身体に気をつけてくださいね。
焦らずゆっくりとね。お大事に。
コメント
4 件