イオン吹田教室
およよん さん
<フォトアルバム完成>
2021年07月17日 00:45

6月のイベントで「フォトアルバム」を作成し、7月上旬に自宅に届きました。
今回は、「四季の花」のタイトルで、近くのお寺や植物園で出逢ったお花達を
四季に応じてピックアップしてみました。
最近は殆どスマホで撮影してる為、マイクロSDカードの整理が悪く、写真
の選定に難航し、結構時間を要しましたが、何とか6月末に完成し注文出来
7月上旬に受け取る事が出来ました。ホッと!(笑)
表紙は枝垂れ桜、次いで、寒ぼたん → 椿 → 蝋梅・紅梅・白梅 → 桜 →
バラ → チューリップ → ネモフィラ・芝桜 → 菖蒲 → 紫陽花 → ジャカ
ランダ → ひまわり → コスモス → 紅葉
複数頁使用した花もあり、上記で20頁が一杯になりました。チケットに余裕
があるとの事で、選定漏れとなったお花達を「四季の草花」として、第二弾を
作成し、現在発注中で7月下旬に手許に届く予定です。未だ選定漏れも。(笑)
今回は、単品の写真と共にコラージュ写真も使用した為、ボックスの選定が
難しかったです。教えて頂いた手法を取り入れて、カラフルな台紙や型抜き、
画像の効果(キーライン)、文字、イラストの挿入等、満足行く作品が出来て
喜んでいます。丁寧に教えて下さった先生方に感謝致します。
今回マイクロSDカードの整理が進んだので、年末のカレンダーはこの延長
上で、「四季の草花」を題材にするつもりです。
12枚を厳選するのは難航しそう、と今から思案中のおよよんです。(笑)
<添付写真> アルバム「四季の花」から、少しだけご紹介致します。
① 表紙(枝垂れ桜)
② 椿いろいろ(沢山の椿のコラージュ、お気に入りの椿)
③ 桜いろいろ(寒緋桜とメジロ、各種桜)
今回は、「四季の花」のタイトルで、近くのお寺や植物園で出逢ったお花達を
四季に応じてピックアップしてみました。
最近は殆どスマホで撮影してる為、マイクロSDカードの整理が悪く、写真
の選定に難航し、結構時間を要しましたが、何とか6月末に完成し注文出来
7月上旬に受け取る事が出来ました。ホッと!(笑)
表紙は枝垂れ桜、次いで、寒ぼたん → 椿 → 蝋梅・紅梅・白梅 → 桜 →
バラ → チューリップ → ネモフィラ・芝桜 → 菖蒲 → 紫陽花 → ジャカ
ランダ → ひまわり → コスモス → 紅葉
複数頁使用した花もあり、上記で20頁が一杯になりました。チケットに余裕
があるとの事で、選定漏れとなったお花達を「四季の草花」として、第二弾を
作成し、現在発注中で7月下旬に手許に届く予定です。未だ選定漏れも。(笑)
今回は、単品の写真と共にコラージュ写真も使用した為、ボックスの選定が
難しかったです。教えて頂いた手法を取り入れて、カラフルな台紙や型抜き、
画像の効果(キーライン)、文字、イラストの挿入等、満足行く作品が出来て
喜んでいます。丁寧に教えて下さった先生方に感謝致します。
今回マイクロSDカードの整理が進んだので、年末のカレンダーはこの延長
上で、「四季の草花」を題材にするつもりです。
12枚を厳選するのは難航しそう、と今から思案中のおよよんです。(笑)
<添付写真> アルバム「四季の花」から、少しだけご紹介致します。
① 表紙(枝垂れ桜)
② 椿いろいろ(沢山の椿のコラージュ、お気に入りの椿)
③ 桜いろいろ(寒緋桜とメジロ、各種桜)
トミサン、今晩は!
お早いコメント、ありがとうございます。 トミサンのブログアップについて
行けず、失礼ばかりしてごめんなさい。
一眼レフカメラを使ったのは、大阪城の梅林を観に行った時で、その時も殆ど
写さなかった為、使い方を忘れそう。(笑)
ミラーレスでコンパクトですが、わざわざ持参するのが面倒になってます。
今回の件があって、改めて、整理整頓の必要性を痛感しました!(笑)
写真、まり子さんが喜んで下さるので送ってますが、律儀にアップして下さり、
申し訳ないです。見流して頂いても良いのですが--。
トミサンのアルバムも、完成したら見せて下さいネ!
カレンダー、言ってても直ぐですよ!
お早いコメント、ありがとうございます。 トミサンのブログアップについて
行けず、失礼ばかりしてごめんなさい。
一眼レフカメラを使ったのは、大阪城の梅林を観に行った時で、その時も殆ど
写さなかった為、使い方を忘れそう。(笑)
ミラーレスでコンパクトですが、わざわざ持参するのが面倒になってます。
今回の件があって、改めて、整理整頓の必要性を痛感しました!(笑)
写真、まり子さんが喜んで下さるので送ってますが、律儀にアップして下さり、
申し訳ないです。見流して頂いても良いのですが--。
トミサンのアルバムも、完成したら見せて下さいネ!
カレンダー、言ってても直ぐですよ!
コスモスさん、今晩は!
お早いコメント、ありがとうございます。 私の方こそ、自分のブログをアップ
するのがやっとで、失礼ばかりしております。私もごめんなさいです。
今年は復習の為に、2月~4月PC教室に通いましたが、フォトアルバムイベント
に久し振りに参加させて頂きました。何分整理整頓は苦手なもので、SDカード
もそのままにしてて、今回えらい目(?)に遭いました。(笑)
余裕があれば、動物・昆虫編を作成したいけど、もはやしんどくなってます。(笑)
例の青鷺君、イグアナ君、蝶々、トンボ、カミキリ等々、沢山の写真のモデルに
なって貰ってます。
昨年はパスしたカレンダー、今年は参加の予定。
お早いコメント、ありがとうございます。 私の方こそ、自分のブログをアップ
するのがやっとで、失礼ばかりしております。私もごめんなさいです。
今年は復習の為に、2月~4月PC教室に通いましたが、フォトアルバムイベント
に久し振りに参加させて頂きました。何分整理整頓は苦手なもので、SDカード
もそのままにしてて、今回えらい目(?)に遭いました。(笑)
余裕があれば、動物・昆虫編を作成したいけど、もはやしんどくなってます。(笑)
例の青鷺君、イグアナ君、蝶々、トンボ、カミキリ等々、沢山の写真のモデルに
なって貰ってます。
昨年はパスしたカレンダー、今年は参加の予定。
およよんさん 今晩は
尾道から帰られてきたのですね。
フォトブックの完成、おめでとうございます。
2ツ共、見させてもらいました。
お花を愛する、およよんさんらしい、フォトブックですね。
それも、写真が多いので、2種類も制作とはビックリです。
私は、デジカメの写真サイズが大きくて、まず小さくする所らかしなければならないので、途中で止まっています。
何とか、今月中には完成さして、発注しなければと思っています。
早くも、年末の、カレンダーの構想も考えておられるのは、少し早いのでは?
多くの写真は、まりたんさんがUPしてくれているので、毎回、見させてもらっています。
尾道から帰られてきたのですね。
フォトブックの完成、おめでとうございます。
2ツ共、見させてもらいました。
お花を愛する、およよんさんらしい、フォトブックですね。
それも、写真が多いので、2種類も制作とはビックリです。
私は、デジカメの写真サイズが大きくて、まず小さくする所らかしなければならないので、途中で止まっています。
何とか、今月中には完成さして、発注しなければと思っています。
早くも、年末の、カレンダーの構想も考えておられるのは、少し早いのでは?
多くの写真は、まりたんさんがUPしてくれているので、毎回、見させてもらっています。
およよんさん こんにちは。
前回、前々回のコメント失礼してしまいました。
ごめんなさいね。
6月のアルバムイベント参加されての力作ですね。
四季ごとにまとめるのは大変な作業でしょうね。
何と言っても普段からして素敵なお花をいっぱい見せて頂いているから、
苦労のほどが分かる気がします。
年末カレンダーもお花シリーズになるのですね。
悩むほどのストックを抱えておいで名の羨ましいです。
年末カレンダー、私は毎年悩みの種です。
前回、前々回のコメント失礼してしまいました。
ごめんなさいね。
6月のアルバムイベント参加されての力作ですね。
四季ごとにまとめるのは大変な作業でしょうね。
何と言っても普段からして素敵なお花をいっぱい見せて頂いているから、
苦労のほどが分かる気がします。
年末カレンダーもお花シリーズになるのですね。
悩むほどのストックを抱えておいで名の羨ましいです。
年末カレンダー、私は毎年悩みの種です。
コメント
4 件