ダイエー三宮駅前教室
ダイエー三宮駅前教室 さん
☆この花の名前は…?その53☆
2021年07月11日 21:34
今日はとても暑かったですね。
梅雨明けが近いのかもしれません。
今日の花は、皆さんご存じの「ランタナ」です。
え!先に名前書いちゃってますやん!
…というツッコミが聞こえてきましたが(笑)
この、お馴染みのランタナの、標準和名をご紹介したくて。
さて、この花の名前は…?
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
「シチヘンゲ」と言います。
漢字で書くと「七変化」。
花の色がだんだん変わっていくことから、この名前がついたそうですが
花の色が変わると言えば、アジサイのほうが有名かもしれません。
基本的に雑草をご紹介することの多いこのブログで、
園芸品種のランタナをご紹介したのは、
そこらへんの道端や公園の片隅で、野生化しているランタナを
しょっちゅう見かけるから。
それはそれはすごい勢いで茂っていて、歩道を半分くらい
覆い隠してしまっているのを見たこともあります。
「侵略的外来種」としてリストアップされている、実はやっかいな花なのです。
こんなに可愛いのにね。
花のあとにはつぶつぶした実がなります。
ちょうど今、あちこちで実がなっているのも見かけます。
でも!実は甘いそうですが、種が有毒ですので、食べないほうがよさそうです。
お気を付けくださいね(^_-)-☆
本日のブログ担当:石岡
★7月・8月のご予約受付中!★
★8月は毎年恒例!特別レッスン開催!★
★オンライン授業に興味のある方はインストラクターまで★
パソコン市民講座三宮駅前教室
Tel:078-262-0525
梅雨明けが近いのかもしれません。
今日の花は、皆さんご存じの「ランタナ」です。
え!先に名前書いちゃってますやん!
…というツッコミが聞こえてきましたが(笑)
この、お馴染みのランタナの、標準和名をご紹介したくて。
さて、この花の名前は…?
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
「シチヘンゲ」と言います。
漢字で書くと「七変化」。
花の色がだんだん変わっていくことから、この名前がついたそうですが
花の色が変わると言えば、アジサイのほうが有名かもしれません。
基本的に雑草をご紹介することの多いこのブログで、
園芸品種のランタナをご紹介したのは、
そこらへんの道端や公園の片隅で、野生化しているランタナを
しょっちゅう見かけるから。
それはそれはすごい勢いで茂っていて、歩道を半分くらい
覆い隠してしまっているのを見たこともあります。
「侵略的外来種」としてリストアップされている、実はやっかいな花なのです。
こんなに可愛いのにね。
花のあとにはつぶつぶした実がなります。
ちょうど今、あちこちで実がなっているのも見かけます。
でも!実は甘いそうですが、種が有毒ですので、食べないほうがよさそうです。
お気を付けくださいね(^_-)-☆
本日のブログ担当:石岡
★7月・8月のご予約受付中!★
★8月は毎年恒例!特別レッスン開催!★
★オンライン授業に興味のある方はインストラクターまで★
パソコン市民講座三宮駅前教室
Tel:078-262-0525
