咲ランドショッピングセンター教室
咲ランド教室 さん
今日から7月♪チャレンジ課題更新です☆
2021年07月01日 23:37


こんばんは。
今日から7月ですね!(*^-^*)
チャレンジ課題が本日更新となっています☆
今月の課題は…
【パソコン基礎】
『キーボードのファンクションキーを利用した
文字変換について学習してみましょう!』
住所録など、氏名のフリガナを入力する時に
キーボードのファンクションキーを使うと
変換の手間が少し減りますよ(*^-^*)
今回、その便利な操作にチャレンジします!
【ワード】
『「連絡網」を作成しましょう!』
連絡網をスマートアートを使って簡単に作成します。
知っておくといろいろと役立ちそうです(*^^)v
【エクセル】
『「模擬試験の結果表」を作成しましょう!』
合計や平均、順位を関数を使って求めます。
さらに条件付き書式を設定して、
結果がパッと見て分かりやすい表にします(^^)/
どの課題も、
便利で役立つな操作が盛りだくさんです!
復習にもなりますよ~☆
ぜひ、チャレンジしてくださいね(*^-^*)
インストラクター 田中
今日から7月ですね!(*^-^*)
チャレンジ課題が本日更新となっています☆
今月の課題は…
【パソコン基礎】
『キーボードのファンクションキーを利用した
文字変換について学習してみましょう!』
住所録など、氏名のフリガナを入力する時に
キーボードのファンクションキーを使うと
変換の手間が少し減りますよ(*^-^*)
今回、その便利な操作にチャレンジします!
【ワード】
『「連絡網」を作成しましょう!』
連絡網をスマートアートを使って簡単に作成します。
知っておくといろいろと役立ちそうです(*^^)v
【エクセル】
『「模擬試験の結果表」を作成しましょう!』
合計や平均、順位を関数を使って求めます。
さらに条件付き書式を設定して、
結果がパッと見て分かりやすい表にします(^^)/
どの課題も、
便利で役立つな操作が盛りだくさんです!
復習にもなりますよ~☆
ぜひ、チャレンジしてくださいね(*^-^*)
インストラクター 田中
ひろさん
そうですね。
最近は、個人情報保護のため、
連絡網も使われていないですね。
昔は普通に連絡網を使っていたのに…ですね(^^;)
今はLINEが多そうですね~。
カタカナの変換、
キーボードの並びからだと、
確かに無変換キーの方が押しやすい位置にありますね。
なるほど!です(*^-^*)
(田中)
そうですね。
最近は、個人情報保護のため、
連絡網も使われていないですね。
昔は普通に連絡網を使っていたのに…ですね(^^;)
今はLINEが多そうですね~。
カタカナの変換、
キーボードの並びからだと、
確かに無変換キーの方が押しやすい位置にありますね。
なるほど!です(*^-^*)
(田中)
コメント
1 件