パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 三宮はイベントが熱い!
    • ★ご卒業★
    • ☆本年もどうぞよろしくお願いいたします☆
    • ★今年1年、ありがとうございました★
    • ★★6月皆勤賞!!★★
    • 「たけさん」さん より
    • 「KAI」さん より
    • 「仁美」さん より
    • 「KAI」さん より
    • 「KAI」さん より

ダイエー三宮駅前教室

 ダイエー三宮駅前教室  ダイエー三宮駅前教室 さん

☆この花の名前は…?その51☆

 2021年06月27日 19:24
今年の梅雨は、あんまり雨が降っていないイメージです。
夏に水不足にならないといいですね((+_+))

今日の花は、先々週ご紹介したユウゲショウと似ています。
花の形はほぼ同じ。
色と、大きさが違っています。

さて、この花の名前は…?
↓



↓



↓



↓



↓



↓



↓



↓



↓



↓



↓
「ヒルザキツキミソウ」です。
漢字で書くと「昼咲月見草」。
蕺(ドクダミ)と違ってこれは簡単ですね。
私も書けます(*^^*)

雑草にはよくありますが、元園芸品種です。繁殖力が強く
簡単にすぐ増えるので、雑草化しているものをよく見かけます。
ひとつふたつ、ではなく、群生してたくさん咲いているところを
見ることが多い気がします。

月見草の名前の通り、夜になっても萎まずに咲いています。
暗い夜でも、薄いピンクで花も大きいので、よく目立って
そこだけ明るい雰囲気だったりして(^^♪
見かけたこと、ありますか?

このヒルザキツキミソウ、食べられるかどうかを調べてみましたが
不明でした(^^;
毒はなさそうだけど、食べても美味しくないのかもしれませんね。


本日のブログ担当:石岡
★7月のご予約受付中!★
★7月はタイピングコンテスト★
★オンライン授業に興味のある方はインストラクターまで★
パソコン市民講座三宮駅前教室
Tel:078-262-0525
コメント
 5 件
 2021年07月04日 20:56  ダイエー三宮駅前教室  ダイエー三宮駅前教室 さん
たけさん

こんばんは!
いつもコメントありがとうございます(*^^*)

ぜひぜひ、探してみてください!
夕方、少しぐらい薄暗くなっていても、花の色が明るいので
群生していればそこだけ明るく見えるほどです。
見つかるといいですね~♪

インストラクター:石岡
 2021年07月04日 20:54  ダイエー三宮駅前教室  ダイエー三宮駅前教室 さん
KAIさん

こんばんは!
いつもコメントありがとうございます(*^^*)

月見草についていろいろ調べられたのですね~!
雑草に興味を持っていただけると、雑草ウォッチャーとしては
とても嬉しいのです(*´з`)

そして、食べられるかどうか、すなわち有毒かどうかというのは
観察者にとってはとても大事な情報ですし、
KAIさんのおかげで遠慮なく大事な情報を掲載できて喜んでおりますよ(^_-)-☆
たぶん、これから毎回書いちゃいます(笑)
ありがとうございます♪

インストラクター:石岡
 2021年07月04日 20:50  ダイエー三宮駅前教室  ダイエー三宮駅前教室 さん
森のゲコゲコさん

こんばんは!
いつもコメントありがとうございます(*^^*)

そうそう、けっこう群生していますよね。
さすがゲコゲコさん、よく見ていらっしゃる(^_-)-☆
これからもまたゲコゲコさんに「名前なんだろう?と思っていた花です!」と
言ってもらえるようにがんばります♪

インストラクター:石岡
 2021年06月29日 23:20  ダイエー三宮駅前教室  たけさん さん
ヒルザキツキミソウ~ 夜でも、咲いているのですね~(^^)/♬~♡~ 明るくて良いですね(*^。^*)♬~ 可愛い~お花ですね(*^_^*)♬~♡~ 見た事ありそうな気がしますが、夕方も、気を付けて見てみます( ◠‿◠ ) ♬~♡~♡~♡~
 2021年06月29日 08:42  ダイエー三宮駅前教室  KAI さん
石岡先生 こんにちは KAIです

ヒルザキツキミソウ
パッと見 色違いの月見草? だったら 園芸種?
と 思ってたら 今は野に放たれて 絶賛増殖中! みたいですね♡
ついでに 月見草&オイルの効能も 調べました

結果 繁殖力と効能 2つで判断すると
扱いは ハーブと同じで いいみたい

育成には 鉢などでの管理と 種が出来る前に刈り取る などの管理が 必要
薬効は ハーブは妊婦に危険なのもアルけど
月見草に関しては プラシーボ程度の 期待が 無難⋯⋯とか?

でも 今回の 石岡先生のブログに
食べられるかどうか の記述が増えたあたり
KAIの 食べられる?攻勢 オジャマでした? (笑)
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座