パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 速読スピードマスターズ
    • ビジネスプレミア使いこなしレッスン
    • かまた先生のスマホオンラインイベント
    • フォトアルバムイベント開催
    • 花の季節
    • 「セブン」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「やっちゃん」さん より
    • 「セブン」さん より

バロー豊橋教室

 バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん

学校でのパソコン活用方法

 2021年05月29日 17:51
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ!

最近は、金曜日の夜から土日にかけて、小学生・中学生のジュニアの皆さんが、たくさん受講されています。

そんなジュニアの皆さんに、学校でのパソコンやタブレットの普及状況を聞くのも、私たちのお仕事。

基本、小学校はタブレットを一人一台支給されています。
中学校では、2in1のパソコン(キーボードを取り外してタブレットにしても使えるもの)が一人一台支給されています。

今日は、中2の男の子に、学校で使っているパソコンについて話を聞いてみました。

学校で、パソコンは何に使うの?
「調べ物が多いかな?」
プログラミングはしていないの?
「まだしていないよ」
ワードやエクセルは使うの?
「使わない」
後はどんな時に使うの?
「この間、今年も水泳の授業が出来なくなったので、youtubeで水泳について学んだよ」
えっ!学校でyoutube見るの?体育の時間に?
そっか~。実技が出来ないから、せめて画像でも・・・。ってかんじなのかな~?
っという具合に、いろんな話を聞いています。

それにしても、水泳の授業をyoutubeを使っているとは、
なんとも、驚きのお話でした。
コメント
 5 件
 2021年05月31日 11:51  西友山科教室  みささぎ小町 さん
バロー豊橋教室の先生、こんにちは
再びの訪問です

Wi-Fi接続・・ちょっと自信ないです。業者さんにやってもらったので・・
パソコンそのものの環境・接続など苦手で自分には無理という先入観(思い込み)が染みついてしまってます。なので、やってみようという気が起こりません
でも、何事にも先入観の無い子供達には苦手という意識が芽生えないうちに色々な事を教えてあげてほしいなあと思っています

イトーヨーカドー川崎教室のたいくんのブログのファンなのですが、先日、GIGAたんを持ち帰ってきた写真を見せてもらいました。いよいよパソコン授業が始まったのだなと興味持てました
また新情報あれば教えてくださいませ
 2021年05月30日 21:07  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
みささぎ小町さん コメントありがとうございます。

ご訪問ありがとうございます。
コメントも大歓迎です。

GIGAスクール構想で、一人一台タブレットかPCを持つことになって、
今年から実行されています。
豊橋は、小学生は一人一台ipadを支給されています。
今日お話を聞いた小学生の宿題は、「自宅のWi-Fiとipadを接続させる。」という宿題だったそうです。
教室に通っている皆さんは、できるかな?
Wi-Fi接続。ってふと思ってしまいました。
これからは、どんどんデジタル化が進んでいくんでしょうね。
 2021年05月30日 21:02  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
セブンさん こんにちは

週末に近づくと、子供たちがどんどん増えてきます。
土曜日の朝と日曜日の朝は、予約は争奪戦状態です。

これからの、子供たちは必須なので、やはり通われる方が増えてきました。

学校の授業で、Youtubeが登場するとは思いませんでした。
Youtubeには、様々なサイトがあるので、納得は出来るんですが、まさか・・・。
って感じでした。
 2021年05月29日 23:47  西友山科教室  みささぎ小町 さん
バロー豊橋教室の先生、こんばんは
はじめまして
タイトルに惹かれて、他所様のブログに厚かましく訪問させていただきました

いよいよ中学生もプログラミング教育がはじまったのですね
世界に通用するためには子供達からですね
子供達はなんでもスイスイ吸収して進み方も早いのでしょうね

それにしても、学校でYouTubeを見ながら水泳の勉強するのですね
へぇ~、なるほどな~と感心
将来何になりたいか?の質問にYouTuberが上位なのもわかりますね

このような情報を共有していただけるのはとても参考になります
また面白い情報があれば、ぜひブログでアップしてくださいね
ありがとうございました
 2021年05月29日 19:17  西武所沢教室  セブン さん
こんばんは

最近は、金曜日の夜から土曜日と日曜日は小学生と中学生の皆さんが

たくさん来ているのですね。

これからは、小学生と中学生ではパソコンは必衰ですね。

学校でも、調べることやyoutubeで水泳の泳ぎ方などを屋いるのですね。

水泳の授業を、youtubodでするとはびっくりですね。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座