パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 観音寺の夏椿(沙羅)を見に行きました
    • 今朝の雨よく降りました
    • ときめきオンラインツアーに参加しました
    • ゴム体操&二見サロン
    • 昭和歌謡を聴く会に参加しました
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「みみちゃん」さん より
    • 「kimi-aka」さん より
    • 「126junko」さん より
    • 「アシダンセラまりこ」さん より

私のパソコン日記

 イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん

今日は、お稽古が二つでした。

 2021年05月19日 23:59
梅雨入りして、鬱陶しい毎日です。
今朝も、今にも降りそうな空模様でしたが、散歩にでました。
ブラシの木が、真っ赤な花を咲かせていました。
本当に、ブラシの様な不思議な花ですね‼

10時から、歌の会です。入口で消毒して、熱を測り記入して
練習室に入ります。
シールドマスクをして練習です。今日は「カナリア」でした
歌を忘れたカナリアを…♪~懐かしい歌を先生の解説を
お聞きしてから、伴奏に合わせて合唱しました。
帰る頃は、小雨が降り出していました。

午後は、お琴で、先生宅に出かけました。今日は、ZOOMの
お話で、盛り上がってしまいました。何でもお出来になるのに
ZOOMがどうも苦手にご様子です
次回、一度ご一緒にすることにして、お暇しました。
外に出ると5時を過ぎているのに、日が射して眩しかったです

   真っ赤な、ブラシの木の花
   芍薬
   変わった色のアマリリス
コメント
 15 件
 2021年05月20日 22:35  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
アップルさん

こんばんは(*^_^*)

どうしても、重なってしまう日があります。

何ですか、一日中出ているようで、忙しいです(^_-)-☆

ブラシノキって、本当にブラシの様でびっくりですよね~

芍薬、綺麗でしょう。これが最後でしょうね!

アップさんの所の芍薬、咲き終わりましたか・・・

また、来年のお楽しみですね~

変わった色のアマリリスでしょう.(@_@)
 2021年05月20日 22:22  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
くにちゃんさん

こんばんは(*^_^*)

歌の会、第一回の緊急事態宣言の時は、
5カ月ほど。お休みだったのですが・・・
解除になってから、お稽古は続いていますが・・・
シールドマスクに、間隔も広く開けて、シールド板で
区切ったり、して、お稽古しています

くにちゃんさんの方は、ずっとお休みなのですね!
早くコロナが収束して、安心して歌えると良いですね(^_-)-☆

ZOOMは、慣れるまでが、大変ですね!

ブラシノキ 本当にブラシの様で面白いですね(*^_^*)
 2021年05月20日 22:09  咲ランドショッピングセンター教室  アップル さん
toshikoさん こんばんは(^_^)

昨日は午前中は歌の会、午後からはお琴と

忙しい1日でしたね。

ブラシの木の花は本当にブラシのように見えますね。

芍薬が綺麗に咲いていますね。

家の芍薬は終わってしまいました(^^;)

変わった色のアマリリスがあるんですね。
 2021年05月20日 22:08  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
おとちゃんさん

こんばんは(*^_^*)

はい、時々、重なってしまう時があります。
お琴の日に、後から歌をいれたので・・・
仕方が有りません。(~_~;)

和楽器,胡弓など、人形作りも教えて居られます。
PCも、使ってプログラム、案内状…の作成などされるのに、
ZOOMは、まだ、とのことです。
次は、ご一緒に、楽しむ事にしました。(*^_^*)

ブラシノキ、不思議な花ですね!(^_-)-☆
 2021年05月20日 21:54  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
shimaさん

こんばんは(*^_^*)

今日は、曇りかと思っていたら、やっぱり雨になりましたね!
そして、気温が上がらず、肌寒かったですね!(^_-)-☆

午前午後とお稽古が重なってしまいました。
やっぱり、忙しいかったです。(苦笑)

お琴の先生、PCもされて、なんでもお出来になるのに・・・
ZOOMだけ、まだされていません。
次回、ご一緒にすることになりました。(*^_^*)
 2021年05月20日 21:46  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
michanさん

こんばんは(*^_^*)

水曜日は、時々お稽古がかさなってしまいます。
どちらも、やりたくって始めたもので、辞められません。
でも、元気のもとになっています。(笑い)

毎朝、出会えるお花達が綺麗で
直ぐ、カメラを向けてしまいます。本当に幸せな瞬間です(*^_^*)
 2021年05月20日 21:37  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
ねこさん

こんばんは(*^_^*)

ブラシノキって、赤くって綺麗ですね!

でも、不思議な花、本当にブラシのようです。(*^_^*)

やっぱり、二つ重なると忙しいです。

夕方になりましたが、雨が上がって、良かったです(*^_^*)
 2021年05月20日 21:33  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
126junkoさん

こんばんは(*^_^*)

本当に、雨に降られなくって、良かったです。

ブラシノキって本当に面白いですよね~
初めて見た時は、ビックリしてこれが花と思いました。

歌の会は「カナリア」懐かしい童謡でした。
お琴では、オンラインの話になってしまいました。
先生は、まだZOOMの御経験がなくって・・・
この次に、ご一緒にすることにしました。(*^_^*)
 2021年05月20日 21:23  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
maxさん

こんばんは(*^_^*)

本当に、そうですね~子供達が結婚して独立
孫たちの世話が済んでからの、お稽古等の自由時間です。
張り切って、楽しみながら、こなしたいですね(^_-)-☆

歌の会は、時間もきっちり1時間、童謡をたのしみました。
お琴は、長時間の正座、正直辛いです。(苦笑い)

お稽古が終わって外に出ると、陽が射していました。
maxさんの夕日のお写真、綺麗でしたね!
もう、唯、慌てて家に帰っていましたわ~(*^_^*)
 2021年05月20日 20:30  エコール・マミ教室  くにちゃん さん
toshikoさん    こんばんは

歌の会いいですね。コロナが始まってから、コーラスは

2年お休みです。いまだに何の連絡もないのでいいなぁと

思いました。午後はお琴と忙しい一日でしたね。

zoom 誰もが慣れるまで大変ですね。

ブラシの木綺麗な色ですね。アマリリスも咲いてきて

一番いい時期ですね。
 2021年05月20日 17:19  バロー豊橋教室  おとちゃん さん
toshikoさん
こんにちは〜♪

歌の会とお琴
お忙しい一日でしたね!

なんでもお出来になるお琴の先生もzoomは苦手??
toshikoさんはバッチリですもの
是非ご一緒してあげてくださいね!
おとちゃんもどうもzoomは…苦手意識いっぱいです

見事なブラシの木ですね
まるで?ブラシ 面白い花ですよね〜〜☆
 2021年05月20日 11:41  イトーヨーカドー明石教室  shima さん
toshiko さん、こんにちは

昨日も今日も小雨が降ったり止んだりです
今日は、肌寒くて羽織り物が必要になっています

午前中、午後と
お稽古事でお忙しい一日でしたね

お琴の先生とは、今回、
zoomでお話が弾んだようですね
そうですよね、一度ご一緒すると良く分かりますね
 2021年05月20日 06:41  遠鉄百貨店教室  michan さん
toshiko さん〜

おはようございます(^O^)

ま〜お忙しい日でしたね〜
楽しいことが続くのは元気にもなれますね。

出会えたお花素敵ね。
カメラ向けながらの笑顔が想像できますよ。

 2021年05月20日 04:21  イトーヨーカドー松戸教室  126junko さん
toshikoさん
おはようございます


朝のお散歩
雨に降られなくて良かったです
ブラシノキ とても綺麗ですね
ホント ブラシの様な不思議な木ですね

今日は歌の会とお琴と二つあったのですね
歌の会
カナリア は 懐かしい曲ですね

お琴では zoomの事で
盛り上がったのですね
次回ご一緒されるのですね
toshikoさんはバッチリですネ♡


芍薬もアマリリスも綺麗ですね♡



 2021年05月20日 01:05  メッツ大曽根教室  max さん
toshikoさん  こんばんは

 昨日は早朝散策後、午前午後とお稽古をされたのですね
 女性は娘息子たちが結婚して、ようやく自分の時間が持てます

 お互いに張り切ってこなしましょうね
 歌の会は、「カナリア」だったのですね  日本人が大切にしたい童謡は良いですね

 筝曲は正座でみえる事でしょう
 長時間で大丈夫ですか? お師匠様のお話も長引きますね

 名古屋も夕陽が綺麗でした
 明石も同じだったのですね  今日は強雨になりそうで、警戒をしています

 ブラシの木の花・シャクヤク・アマリリスが綺麗に撮れましたね
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座