パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • ホワイトクリスマス咲きました
    • やっと薔薇が咲きました〜
    • 城南宮早過ぎました。
    • 誕生日おめでとう
    • 誕生日 銀木犀の香り
    • 「エリカ」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「まっちゃん」さん より
    • 「雅」さん より
    • 「うめちゃん」さん より

パソコン日記

 ライフ香里園教室  せん さん

城南宮春の大祭

 2021年04月11日 13:47
こんにちは せんです

毎年この時期、城南宮では、春の大祭が有り

桜を見るのが楽しみでしたが、葉桜だ〜さみしい〜

お祓いを受けて、お庭では薩摩琵琶奏者、友吉鶴心さんの

後鳥羽院の演奏、NHK西郷どん、麒麟がくる、青天を衝け

指導されてます、凄い方だそうです、初めて聴いた

お声も良く素敵でした、お土産頂いて来ました

初めての椿、至宝の紫色と福鼓の赤、収穫はこれだけ

梅の時の様な人では無く、お庭をゆっくり見てきました。
コメント
 12 件
 2021年04月12日 08:18  ライフ香里園教室  せん さん
michan さん おはようございます

今年のこの暖かさは異常でしょう、桜は駄目ね

諦めてたのよ、人も少なく、密にならず

琵琶の演奏と紫の珍しい椿にも会えて嬉しかったです。
 2021年04月12日 08:15  ライフ香里園教室  せん さん
雅さん おはようございます

昨年はコロナで大祭中止だったんです、今年は気温が高く

葉桜、やはりね〜ちょっと残念でした、ツツジが咲いてる、山吹も

会いたいのは、桜よ、ガックリの所、琵琶奏者の演奏素晴らしかった

有名な方とは知らなかったんですが、あの音色が〜声が〜

本当に癒されました、珍しい紫色の椿、至宝に会えて良かったです。
 2021年04月12日 08:07  ライフ香里園教室  せん さん
ららさん おはようございます

この暖かさでしょう、きっと桜に会えないかも〜

思ってても、残念葉桜は悲しいですね、

薩摩琵琶奏者、友吉鶴心さんは、有名な方なんですね

甘い物も大好きで、日本スイーツ協会理事だそうです

素敵な音色で、もう一度聴きたくなりました、心が癒されます

ららさんのブログも覗かせて頂きました
 2021年04月12日 07:56  ライフ香里園教室  せん さん
りょうちゃんさん おはようございます

今年の暖かさ、きっと桜無いだろうと、思ってましたが

じかに葉桜見ると、淋しいですね、あーやっぱり〜花が無い〜

ガックリしたところへ、素敵な琵琶の音、初めてでした

又、聴きたくなりました、とても癒されたひと時でした

至宝、珍しい椿に会えて良い日でした。
 2021年04月12日 07:47  ライフ香里園教室  せん さん
セブンさん おはようございます

昨年はコロナで春の大祭中止だったんです

今まで桜に会えない、初めてでした

葉桜は、淋しいですね、琵琶の音で癒されて来ました

珍しい、紫の椿に会えて嬉しかったです。
 2021年04月12日 07:44  ライフ香里園教室  せん さん
white さん おはようございます

京都は今日から、蔓延防止が適用されるので、昨日は

人が多いかしらと思ったんですが、少なかったんです

会員の方々のお参りも、午前と午後に別れてました

琵琶の演奏も、午後にもう一度されます、物悲しい、あの旋律

素晴らしかったです、紫色の、椿、至宝、珍しいでしょう

桜に会えなかって残念でしたが、この椿に会えて嬉しかったです。
 2021年04月12日 07:37  ライフ香里園教室  せん さん
うめちゃんさん おはようございます

城南宮で桜に会えなかったのは、初めてでした

昨年はコロナで春の大祭中止だったんです、いつも、金、土、日、3っか

ありお庭を回って出た所で、甘酒頂けたんです

琵琶の音、心が洗われる、素晴らしかったです。
 2021年04月12日 04:23  遠鉄百貨店教室  michan さん
せんさん〜

こんばんは(^O^)

ま〜椿とは思えない八重で素敵ね〜
まるで薔薇の花見ているようです。

2枚目は椿らしいお花よね。
そうそう、今年は桜の花早かったから入学式までもたなかったわね。

 2021年04月12日 01:21  亀有駅前教室  雅 さん
せんさん~ 今晩は!(^^)!

昔は4月の始めに行われる、入学式の背景には満開の
桜が必ず映っていたのに、地球温暖化が進んだからでしょう?
もう4月中で葉桜になるからね。何時も行かれる城南宮も
やはり葉桜でしたか! 

赤い椿を見ると、せんさんの写真を思い出すわよ。緑の苔に
首から落ちた椿は見事に調和して、綺麗だったものね~
紫の椿は見た事がないわよ。綺麗ね~ 言われないと椿とは解らないわね。
薩摩琵琶奏者 友吉さんはテレビで見た事があるが演奏は聞いたことが
ないわね。 
 2021年04月11日 23:43  イオンスタイル東神奈川教室  らら さん
せんさん
こんばんは(*^_^*)

城南宮で、楽しみにしていた桜が、葉桜とは
残念でしたね~

でも、なかなか生で聴けない薩摩琵琶奏者、
知吉鶴心さんの演奏を聴けて良かったですね。

珍しい椿も見れたのですね。
密にならずに、ゆっくりお庭を見られて何よりです。

お詫び
私の2月25日のブログに、コメント頂いてたのに
見落としてしまい申し訳ありませんでした。
以前のブログを見返して気が付き、ビックリしました、
遅くなりましたが、お返事書きましたので、
宜しくお願い致します~m(__)m
 2021年04月11日 17:27  西武所沢教室  セブン さん
せんさん こんにちは

城南宮で、春の大祭があったのに

葉桜になってしまって、残念でしたね。

お祓いを受けてから、薩摩琵琶演奏者、友吉鶴心さんの演奏を聞かれたのですね。

初めての椿、至宝の紫色珍しいですね。

お土産もいたき、ゆっくりとお庭を見れて良かったですね。
 2021年04月11日 15:20  ライフ国分教室  うめちゃん さん
せんさん
こんにちは 
城南宮で 
薩摩琵琶奏者、友吉鶴心さん演奏が 
ユックリと 時間流れますね
琵琶の演奏は 法住寺で 白拍子さんの演奏を 
聞いたことあります
後白河法皇様に 奉納するって ことでね
もう時代が 逆戻りします
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座