イトーヨーカドー船橋教室
三日月 さん
古代エジプト展
2021年03月27日 23:58

先週の土曜日に行ってきました。
当初、緊急事態宣言明けに行く予定が
延長延長でなかなか行かれず
混雑を考えて、解除前にしました。
場所は両国、江戸東京博物館。
入場制限で75分待ちとありましたが
40分ぐらいで入れました。
写真撮影OKだったので
お目当ての ‘‘バステト神 ’’ を撮ってきました。
エジプト神話には詳しくないので知らなかったのですが
月の神も居たんですね。
エジプトと言えば太陽信仰。
よくよく考えれば
対になる月が居て当然ですね。
① バステト神
ケースの中なので撮りにくかったですが
それを利用して撮りました。
② 月の神、コンス神
頭の上にあるのは、三日月と満月
吉田先生( ですよね )、こんばんは。
『 王家の紋章 』、読んでないです。
まだ続いているんですよね。
博物館には、こんなのばかり行ってます。
次は、国立博物館の「 鳥獣戯画のすべて 」
に行く予定です。
あ~、桜のブログアップできなかった〜。
『 王家の紋章 』、読んでないです。
まだ続いているんですよね。
博物館には、こんなのばかり行ってます。
次は、国立博物館の「 鳥獣戯画のすべて 」
に行く予定です。
あ~、桜のブログアップできなかった〜。
sachiさん、こんばんは。
古代エジプトの天地創造の物語の世界ですね。
図録は買わなかったので
写真撮影 OK はありがたいです。
こちらこそ、ありがとうございました。
楽しかったです。
古代エジプトの天地創造の物語の世界ですね。
図録は買わなかったので
写真撮影 OK はありがたいです。
こちらこそ、ありがとうございました。
楽しかったです。
三日月さん
こんばんはー
ブログアップ良いですねー!
早速実行さすがです!
エジプトは高校生の時に漫画で「王家の紋章」にハマってたので
懐かしい?です。
博物館面白いですね。
私も行こうかな。
こんばんはー
ブログアップ良いですねー!
早速実行さすがです!
エジプトは高校生の時に漫画で「王家の紋章」にハマってたので
懐かしい?です。
博物館面白いですね。
私も行こうかな。
こんにちは。三日月さん。
エジプト展行かれて良かったですね。
神秘的な展示品ですね。
写真がOKなのが嬉しいですね。
この展示品を写真に撮りたいと思っても
NGの所もありますものね。OKとは嬉しいですね。
昨日は楽しいひとときでした。ありがとうございました。
エジプト展行かれて良かったですね。
神秘的な展示品ですね。
写真がOKなのが嬉しいですね。
この展示品を写真に撮りたいと思っても
NGの所もありますものね。OKとは嬉しいですね。
昨日は楽しいひとときでした。ありがとうございました。
コメント
4 件