遠鉄百貨店教室
yasu さん
相撲道を貫け
2021年03月16日 21:37



白鵬の休場は驚いた、連敗している訳ではない二連勝して取り口も悪くない相撲ファンはどうしたのだろうと思う。
横綱としてのプライドはないだろうかと思う、過去の横綱としての名勝負を思い出す、2013年五月場所の優勝決定戦。
貴乃花と武蔵丸の決定戦は、相撲史に残る名勝負を思い出す。
「横綱でもない私が袋だたきを承知で言わせてもらうとですね、過去にはおそらく1年くらい休ませてもらえたらもうちょっとやれるのにな、と思いながらも去って行った横綱っていると思うんですよね。でも、なぜやめたかっていうところですよね。それは自分の事情とか感情よりも、横綱の地位とか名誉とかというものを守ってきたからこそ、それを大切に思ったからこそだと思うんですよね。」
舞の海秀平氏のコメントより
相撲道を貫く日本人横綱が早く出てきてほしい。
桜の散り際の美しは相撲道に通じますね。
横綱としてのプライドはないだろうかと思う、過去の横綱としての名勝負を思い出す、2013年五月場所の優勝決定戦。
貴乃花と武蔵丸の決定戦は、相撲史に残る名勝負を思い出す。
「横綱でもない私が袋だたきを承知で言わせてもらうとですね、過去にはおそらく1年くらい休ませてもらえたらもうちょっとやれるのにな、と思いながらも去って行った横綱っていると思うんですよね。でも、なぜやめたかっていうところですよね。それは自分の事情とか感情よりも、横綱の地位とか名誉とかというものを守ってきたからこそ、それを大切に思ったからこそだと思うんですよね。」
舞の海秀平氏のコメントより
相撲道を貫く日本人横綱が早く出てきてほしい。
桜の散り際の美しは相撲道に通じますね。
michanさん 遠鉄百貨店さんこんにちは。
相撲は毎場所見ています、力士の仕切りがそれぞれ個性があり舞の海さんこ解説は力士の心理を読み取り、一層相撲を面白くさせています。
横綱が休場でも相撲に引き込まれていきます、中入り・後半と熱を帯びていきますね。
相撲をもっと見よう。コメントありがとうございます。
相撲は毎場所見ています、力士の仕切りがそれぞれ個性があり舞の海さんこ解説は力士の心理を読み取り、一層相撲を面白くさせています。
横綱が休場でも相撲に引き込まれていきます、中入り・後半と熱を帯びていきますね。
相撲をもっと見よう。コメントありがとうございます。
yasuさん
確かに白鵬は休場がとても多い印象があります(^_^;)
横綱不在の場所は寂しいですよね~
応援に力の入るような名勝負がまた見たいですね!
確かに白鵬は休場がとても多い印象があります(^_^;)
横綱不在の場所は寂しいですよね~
応援に力の入るような名勝負がまた見たいですね!
yasu さん〜
おはようございます(^O^)
舞の海さんに同意ですよ。
横綱が簡単に球場は見苦しいです。
何場所も球場だったら引退するべきって思っちゃいますよね。
なんて白鵬応援団に叱られそうです。
おはようございます(^O^)
舞の海さんに同意ですよ。
横綱が簡単に球場は見苦しいです。
何場所も球場だったら引退するべきって思っちゃいますよね。
なんて白鵬応援団に叱られそうです。
コメント
3 件