プレミアウェブ教室
satiko さん
二日目は広島へ、、
2021年03月08日 06:33


二日目は広島へ行きました、
路面電車で上紺屋町下車、ゆっくり歩いて広島城です、
護国神社ではお宮参りの人が多かったです、
広島カープが毎年必勝祈願のため参拝する、
面御門、御門橋、平やぐら、、多門やぐらは復元された、
新聞に載っていたとうかさん(園隆寺)で朱印をもらいました、
土産などを買い、新幹線の時間までゆっくりしました、
6日、関テレの【死との約束】野村萬斎、松坂慶子、
名探偵、面白かったです、
路面電車で上紺屋町下車、ゆっくり歩いて広島城です、
護国神社ではお宮参りの人が多かったです、
広島カープが毎年必勝祈願のため参拝する、
面御門、御門橋、平やぐら、、多門やぐらは復元された、
新聞に載っていたとうかさん(園隆寺)で朱印をもらいました、
土産などを買い、新幹線の時間までゆっくりしました、
6日、関テレの【死との約束】野村萬斎、松坂慶子、
名探偵、面白かったです、
ストロングさん こんにちは
広島東洋カープは、鯉にちなんでなずけられたようです。
城の周りには立派な鯉がたくさん泳いでいます、
とうかさんの住職さんは大阪で修業したことがあるようです、
お城は百名城の一つのようです、
広島東洋カープは、鯉にちなんでなずけられたようです。
城の周りには立派な鯉がたくさん泳いでいます、
とうかさんの住職さんは大阪で修業したことがあるようです、
お城は百名城の一つのようです、
michanさん こんにちは
錦帯橋はアーチ形で全国で有名です、
平成になって大修理したようです、
モモちゃんの姉妹は、広島で飼われているようですね、
元気だといいですね、
錦帯橋はアーチ形で全国で有名です、
平成になって大修理したようです、
モモちゃんの姉妹は、広島で飼われているようですね、
元気だといいですね、
ヒマリッコさん こんにちは
城の周りには鯉がたくさん、きれいな水鳥と仲良く泳いでいます。
別名、鯉城と呼ばれています、
錦帯橋は4つのアーチになっています、
日本三名橋の一つです、
時間までゆっくりしました、
城の周りには鯉がたくさん、きれいな水鳥と仲良く泳いでいます。
別名、鯉城と呼ばれています、
錦帯橋は4つのアーチになっています、
日本三名橋の一つです、
時間までゆっくりしました、
satikoさまへ
中国地方ご旅行とか
まずは「岩国錦帯橋」観光されたそうですね。
日本三名橋の一つである「岩国錦帯橋」
ここをバイクで走った不埒な輩が・・・とのニュースも。
そして二日目は、広島市内路面電車を使っての行動
護国神社には「広島カープ」も必勝祈願の、お詣りするとか。
「稲荷大明神」の稲荷は(とうか)さんと・・・呼ばれるみたいですね。
ゆっくりと山口・広島の旅、楽しめましたね。
中国地方ご旅行とか
まずは「岩国錦帯橋」観光されたそうですね。
日本三名橋の一つである「岩国錦帯橋」
ここをバイクで走った不埒な輩が・・・とのニュースも。
そして二日目は、広島市内路面電車を使っての行動
護国神社には「広島カープ」も必勝祈願の、お詣りするとか。
「稲荷大明神」の稲荷は(とうか)さんと・・・呼ばれるみたいですね。
ゆっくりと山口・広島の旅、楽しめましたね。
satiko さん〜
こんにちは(^O^)
岩口の翌日は広島だったの?
時代を感じる石橋も素敵ね。
「もも」の姉妹が広島にって聞いています。
もも四国から浜松に来たんですよ。
いい旅できて良かったわね〜
こんにちは(^O^)
岩口の翌日は広島だったの?
時代を感じる石橋も素敵ね。
「もも」の姉妹が広島にって聞いています。
もも四国から浜松に来たんですよ。
いい旅できて良かったわね〜
コメント
5 件