バロー豊橋教室
バロー豊橋教室 さん
今日は月末だ~~~。
2011年09月30日 15:08
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ!!
今日は、9月30日(金)週末の月末で、道路も少し込んでいました。
教室も今日は月末。
月末に報告しないといけない物や、確認しないといけないものが多少ございます。
そんなにたくさんあるわけではない、けれど去れど月末。
プレミアのブログを書こう!っ思って、パソコンの前には座ってみるものの、報告データーを見たり、メールの確認をしたりして、なんだか時間だけがどんどん過ぎていきます。
9月ももう終わり。
いよいよ明日からは、10月です。
10月といえば、私の中では、お祭りの季節です。
わが町内のお祭りは、10月の上旬に、
そして豊橋祭りは10月15日(土)・16日(日)に開催されます。
ここで思い出していただきたいのですが、4月3日の教室のブログ。
「春到来」っというタイトルなんですが、春の神様「サの神様」について書きました。
その神様が、実りをたくさん下さって、里が豊かになったので、里の人々がお礼のためにしたのが、「秋祭り」です。
これで、神様はみんなに喜んでもらって、山に戻っていくのです。
東北では、秋のお祭りの継続を検討されているところも多いですが、やっぱり日本人は神様に御礼をして、来年につなげていく事も、大切だと気が付いているんですね。
色んなところで、お祭りの継続に力を注いでいらっしゃいます。
皆さんも今年の秋祭り、いつも以上に、楽しんでくださいね。
∩(´∀`∩) ワッショーイ ワッシ ∩( ´∀` )∩ ョーイ ワッショーイ (∩´∀`)∩
今日は、9月30日(金)週末の月末で、道路も少し込んでいました。
教室も今日は月末。
月末に報告しないといけない物や、確認しないといけないものが多少ございます。
そんなにたくさんあるわけではない、けれど去れど月末。
プレミアのブログを書こう!っ思って、パソコンの前には座ってみるものの、報告データーを見たり、メールの確認をしたりして、なんだか時間だけがどんどん過ぎていきます。
9月ももう終わり。
いよいよ明日からは、10月です。
10月といえば、私の中では、お祭りの季節です。
わが町内のお祭りは、10月の上旬に、
そして豊橋祭りは10月15日(土)・16日(日)に開催されます。
ここで思い出していただきたいのですが、4月3日の教室のブログ。
「春到来」っというタイトルなんですが、春の神様「サの神様」について書きました。
その神様が、実りをたくさん下さって、里が豊かになったので、里の人々がお礼のためにしたのが、「秋祭り」です。
これで、神様はみんなに喜んでもらって、山に戻っていくのです。
東北では、秋のお祭りの継続を検討されているところも多いですが、やっぱり日本人は神様に御礼をして、来年につなげていく事も、大切だと気が付いているんですね。
色んなところで、お祭りの継続に力を注いでいらっしゃいます。
皆さんも今年の秋祭り、いつも以上に、楽しんでくださいね。
∩(´∀`∩) ワッショーイ ワッシ ∩( ´∀` )∩ ョーイ ワッショーイ (∩´∀`)∩
6342さん こんにちは
月末お疲れ様でした。
6342さんも、月末は大変なんですね。
奈良は神社仏閣が多いからお祭りも多いんですか?
でも村のお祭りはお祭りなんですよね。
来週末は、息子さんの所へいかれるんですね。
また、ゆっくり楽しんできてくださいね。(^o^)/
月末お疲れ様でした。
6342さんも、月末は大変なんですね。
奈良は神社仏閣が多いからお祭りも多いんですか?
でも村のお祭りはお祭りなんですよね。
来週末は、息子さんの所へいかれるんですね。
また、ゆっくり楽しんできてくださいね。(^o^)/
今晩は
月末処理が終わって 1時間前に帰って来た所です。
もう10月に変わっていました。毎月月末は大変です。
村の八幡神社の秋祭り8日、9日です。
今年は 3連休なので息子の所に遊びに行きます。
月末処理が終わって 1時間前に帰って来た所です。
もう10月に変わっていました。毎月月末は大変です。
村の八幡神社の秋祭り8日、9日です。
今年は 3連休なので息子の所に遊びに行きます。
みいちゃんさん こんにちは
羽田八幡様は、格式のある神社なんですね。
私豊橋っ子のわりに、羽田神社行った事がないんですよ。
近くを通る事はあるんですが、お参りに行った事がないんです。
また、近くに寄ったら、お参りしてみます。
今週末がお祭りなら、きっと花火の音がしますね。
羽田神社のお祭りは、盛大ですもんね。
神社で結婚式をしたんですね。私は普通に式場でした。
秋は結婚シーズンでもありますね。
神様、大忙しですね。
みいちゃんさんは、リンゴ飴が好きなんですか?
私は、たい焼きとかみたらし団子が好きです。
甘く香ばしい香りが、私を誘ってきます。(●^o^●)
羽田八幡様は、格式のある神社なんですね。
私豊橋っ子のわりに、羽田神社行った事がないんですよ。
近くを通る事はあるんですが、お参りに行った事がないんです。
また、近くに寄ったら、お参りしてみます。
今週末がお祭りなら、きっと花火の音がしますね。
羽田神社のお祭りは、盛大ですもんね。
神社で結婚式をしたんですね。私は普通に式場でした。
秋は結婚シーズンでもありますね。
神様、大忙しですね。
みいちゃんさんは、リンゴ飴が好きなんですか?
私は、たい焼きとかみたらし団子が好きです。
甘く香ばしい香りが、私を誘ってきます。(●^o^●)
セブンさん こんにちは
所沢でも、10月にお祭りがあるんですね。
豊橋祭りは、15日土曜日に「市民総踊り」と言って、豊橋駅前でみんなで「豊橋トントン唄」を踊るんですよ。私も若かりし頃は参加していました。結構踊りも体力使いますよね。
子供が大きくなってしまったら、なかなかお祭りに出かける事もなくなってしまいました。今年も、仕事だな~・・・。
4月3日はそうです。セブンさん初コメントの日ですね。(^-^)
幸せを運ぶ「サの神様」セブンさんを運んできてくれたんですね。
サの神様は、さっと動いて人を幸せにするんですって。
セブンさんみたいですね。さっとコメントをくれますもんね。
所沢でも、10月にお祭りがあるんですね。
豊橋祭りは、15日土曜日に「市民総踊り」と言って、豊橋駅前でみんなで「豊橋トントン唄」を踊るんですよ。私も若かりし頃は参加していました。結構踊りも体力使いますよね。
子供が大きくなってしまったら、なかなかお祭りに出かける事もなくなってしまいました。今年も、仕事だな~・・・。
4月3日はそうです。セブンさん初コメントの日ですね。(^-^)
幸せを運ぶ「サの神様」セブンさんを運んできてくれたんですね。
サの神様は、さっと動いて人を幸せにするんですって。
セブンさんみたいですね。さっとコメントをくれますもんね。
みっちゃんさん こんにちは
継続は本当に難しいです。
私なんかは、私のために三日坊主という言葉があるくらいに思っています。
前にも書きましたが、やらないといけない事はやれず、「そんなことどうでもいいじゃん」
っと、思うようなことは続くんですよね。
いつも心に決めて、決めただけで満足して、実行しなかったり・・・。
継続以前の問題まで、さかのぼってしまうくらいです。
だから、たとえ三日坊主でも「やらないよりまし。」っとおもって、
三日だけでも頑張ります。
でも、実際は思うだけでやらない事の方が、はるかに多いです(>_<)
みっちゃんさんの10月に注目?!
継続は本当に難しいです。
私なんかは、私のために三日坊主という言葉があるくらいに思っています。
前にも書きましたが、やらないといけない事はやれず、「そんなことどうでもいいじゃん」
っと、思うようなことは続くんですよね。
いつも心に決めて、決めただけで満足して、実行しなかったり・・・。
継続以前の問題まで、さかのぼってしまうくらいです。
だから、たとえ三日坊主でも「やらないよりまし。」っとおもって、
三日だけでも頑張ります。
でも、実際は思うだけでやらない事の方が、はるかに多いです(>_<)
みっちゃんさんの10月に注目?!
チョコさん こんにちは
秋祭りはその通り、五穀豊穣をお祝いするお祭りです。
お祭にも種類があるんですね。
春祭りと、秋祭りは一対なんですね。
自然の恵みは、人間の手ではどうにもならないものですものね。
お天道様の加減で、ずいぶん出来高が変わりますもんね。
昔の人たちは、素直に神様にお願いしていたんでしょうね。
お祭りと言えば、ワンちゃん達には受難の季節ですね。
マーブルも花火(爆竹ですよね)苦手なんですね。
犬は音が大きく聞こえるのか、体を震わせて怯えますよね。
マーブル、ちょっとの間だけ勘弁してね!!(^-^)
秋祭りはその通り、五穀豊穣をお祝いするお祭りです。
お祭にも種類があるんですね。
春祭りと、秋祭りは一対なんですね。
自然の恵みは、人間の手ではどうにもならないものですものね。
お天道様の加減で、ずいぶん出来高が変わりますもんね。
昔の人たちは、素直に神様にお願いしていたんでしょうね。
お祭りと言えば、ワンちゃん達には受難の季節ですね。
マーブルも花火(爆竹ですよね)苦手なんですね。
犬は音が大きく聞こえるのか、体を震わせて怯えますよね。
マーブル、ちょっとの間だけ勘弁してね!!(^-^)
こんにちは
今日で,9月も終わりですね。
わが、所沢でも市をあげてのお祭りが10月にあります。
ずいぶん、にぎわうそうです。
秋祭り、豊作を感謝してのお祭り、大好きです。
今年の豊作と、来年の豊作をお願いしてのお祭り大事にしたいですね。
追伸
4月3日の「春到来」記念すべき、私の初コメントです。
最初は時々でしたが、今では毎日のコメント
これも、これも神様のお導きなのでしょうか。
今日で,9月も終わりですね。
わが、所沢でも市をあげてのお祭りが10月にあります。
ずいぶん、にぎわうそうです。
秋祭り、豊作を感謝してのお祭り、大好きです。
今年の豊作と、来年の豊作をお願いしてのお祭り大事にしたいですね。
追伸
4月3日の「春到来」記念すべき、私の初コメントです。
最初は時々でしたが、今では毎日のコメント
これも、これも神様のお導きなのでしょうか。
ミミマさん お久しぶりです。
お体大丈夫ですか?
大切にしてくださいね。
ミミマさんの素直な気持ちに、反応しただけですよ。(笑)
あれからブログも、継続されて、頑張っていらっしゃいますね。
継続することが大切なのを知っているのが、日本人なんだそうです。
そうすると、ミミマさんも日本人の鏡ですね。(^_^)
これからも、無理をしないように、ブログを楽しみにしている方たちのためにも、
継続をお願いしますね。(^o^)/
お体大丈夫ですか?
大切にしてくださいね。
ミミマさんの素直な気持ちに、反応しただけですよ。(笑)
あれからブログも、継続されて、頑張っていらっしゃいますね。
継続することが大切なのを知っているのが、日本人なんだそうです。
そうすると、ミミマさんも日本人の鏡ですね。(^_^)
これからも、無理をしないように、ブログを楽しみにしている方たちのためにも、
継続をお願いしますね。(^o^)/
コメント
8 件