パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 父と僕の終わらない歌(三島龍朗)よむ
    • 点滴注射を受ける、
    • 長いお別れ、中島京子、本
    • 訪問リハビリ始まる、
    • 花の鎖、読む
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「雅」さん より
    • 「雅」さん より
    • 「エリカ」さん より
    • 「うめちゃん」さん より

私のプレミアブログ

 プレミアウェブ教室  satiko さん

すばらしき世界(映画)

 2021年02月15日 06:30
佐木隆三ノンフェクション小説、(身分帳)から西川美和が

監督、映画化したものです、

13年ぶりに出所した役所広司は、二度とここへは戻って

来ないように言われる、見た目は強引でかっとなりやすいが、

まっすぐで優しく困っている人をてほっておけない男です、

仕事を探し弁護士の橋爪功の世話になるがうまくいかない、

持病もあり病院通いをしながらです、

生き別れた母に会いたいと、テレビマンが探してくれると

付きまとわれる、

生きていくことはつらいことの連続だが、それを乗り切るのに

人の暖かさとやさしさが必要です、
コメント
 8 件
 2021年02月15日 14:31  プレミアウェブ教室  satiko さん
てるみさん こんにちは

映画の予約は今は前日しか予約が取れません、

主人が行ってくれました、シニア1200円です、、

客は2割くらいでした、

うなぎ、陸王(テレビ)などに出ていましたね、
 2021年02月15日 14:27  プレミアウェブ教室  satiko さん
ねこさん こんにちは

テレビ、ラジオで映画のことを推薦していました、

よくできた映画です、女性監督が何年もかかって取材もしたそうです、

役所広司さん上手ですね、
 2021年02月15日 14:25  プレミアウェブ教室  satiko さん
うめちゃんさん こんにちは

4歳から母親とも別れ、施設にね、

少年院にも入り、出所しても仕事はうまくいかず、

最後には施設のヘルパーとして働きます、

人の暖かさを感じます、
 2021年02月15日 14:21  プレミアウェブ教室  satiko さん
michanさん こんにちは、

しばらく映画にはいかれてないようですね、

ご主人のお世話、コロナ、地震など、大きかったですね、

明るい社会になることを祈ります、
 2021年02月15日 14:19  プレミアウェブ教室  satiko さん
ヒマリッコさん こんにちは

いろいろ仕事を替わり、最後には施設のヘルパーとして働き始めましたが、持病もあり、

アパートで孤独死、一周間して発見されました、悲しいことです、

お花は買ってきてみるだけです、
 2021年02月15日 10:48  ライフ香里園教室  てるみ さん
satikoさん おはようございます

長いこと、映画館に行ってないな~
コロナの影響で人出はどうでしたか?

生きていくことはそれなりに、辛いことや楽しいことの
繰り返しでしょうか?

周りの方々との関係が左右されますね。

奥深い言葉です。
 2021年02月15日 06:58  ライフ国分教室  うめちゃん さん
satikoさん
おはようございます
すいばらしき世界の、映画を見てこられたのですね
生きていくのが 辛いって
そんな風に 考えだすと つい 息詰まるのでしょうね
生き別れた母に会いたいって 居てることが ね
卒業して 初めて 就職したところで 1年半ほど だったけど
中学3年の男子が 就職するときどこに って 聞いたとき
バキュームカーにって なんで って聞いたとき 
ここなら 一人でも 大丈夫 って 戸籍が 一人 なんでって
捨てられた子には 罪ないけど
心の中は 本当に 辛い 
結局周りの大人たちが ケーキやさんにってところで
落ち着きましたが  大人の勝手で って 考えてしまいます
 2021年02月15日 06:54  遠鉄百貨店教室  michan さん
satikoさん〜

おはようございます(^○^)

映画見に行ってきたのね。
私は随分長いこと映画館行ってないな〜

現実も試練の生活が強いられています。
コロナ、地震ってね〜
やはり人の心の温かみ、優しさに救われるのよね〜

利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座