パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 三宮はイベントが熱い!
    • ★ご卒業★
    • ☆本年もどうぞよろしくお願いいたします☆
    • ★今年1年、ありがとうございました★
    • ★★6月皆勤賞!!★★
    • 「たけさん」さん より
    • 「KAI」さん より
    • 「仁美」さん より
    • 「KAI」さん より
    • 「KAI」さん より

ダイエー三宮駅前教室

 ダイエー三宮駅前教室  ダイエー三宮駅前教室 さん

☆この実なんの実?その3☆

 2021年01月31日 22:21
緊急事態宣言下ではありますが、三宮はいつも通り
けっこうな人出でした。
皆さん、感染対策はじゅうぶんに、どうぞ気を付けてくださいね。

今日ご紹介する実は、三宮のど真ん中でも見かけることのある
めちゃめちゃポピュラーな樹木の実です。
センター街の入り口付近でも、踏みつぶされたこの実で
路面が黒く汚れているのを見たことがある方、多いのでは。

さて、この実、なんの実?
↓



↓



↓



↓



↓



↓



↓



↓



↓



↓



↓
「クスノキ」です。
漢字で書くと「楠」、あるいは「樟」。
兵庫県の県の木ですね(^^♪

クスノキは、「樟」の漢字の通り、防虫効果のある「樟脳」の
原料になります。
落ちている葉っぱを拾ってにおいを嗅いでみるだけでも
それっぽいにおいがしますよ。

私がその昔通っていた高校の校庭に、クスノキの巨木がありました。
秋から冬にかけては、校庭に黒い実がいっぱい落ちていて
毎日ぷちぷちとその実を踏みながら登校した思い出があります。

王子動物園の入り口の前にも、クスノキの巨木がありますね。

私たちにとってこんなにクスノキが身近なのは、兵庫県だからでしょうか。
他県でも、街路樹としてクスノキがたくさん植えられているのかしら。

どなたかご存じでしたら教えてくださいね~!

本日のブログ担当:石岡
★2月のご予約受付中!★
★2月イベントは「備えよう!災害」★
★オンライン授業に興味のある方はインストラクターまで★
パソコン市民講座三宮駅前教室
Tel:078-262-0525
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座