イオン吹田教室
pinokio さん
赤十字救急法救急員の検定試験やっと終わり
2011年09月27日 01:09
先日赤十字救急法救急員の検定試験がやっと終わりました。
3日間朝から夕方まで久しぶりに緊張の連続でしたが、一次救命処置や三角巾包帯の巻き方、骨折の手当てや搬送救護、
止血や急病の知識など本当に久しぶりに真剣になりました。
みなさんも是非おすすめですよ。
若い人には是非体験してほしいです。
履歴書にも書き込める資格なので、くわしくは、赤十字の
ホームページを見てくださいね。
人に対する優しさが、変わりますよ。
3日間朝から夕方まで久しぶりに緊張の連続でしたが、一次救命処置や三角巾包帯の巻き方、骨折の手当てや搬送救護、
止血や急病の知識など本当に久しぶりに真剣になりました。
みなさんも是非おすすめですよ。
若い人には是非体験してほしいです。
履歴書にも書き込める資格なので、くわしくは、赤十字の
ホームページを見てくださいね。
人に対する優しさが、変わりますよ。
とうきゅうすすき野店 hiroさん コメントありがとうございます。
私も普通救命の講習は20年前から、毎年受けていたのですが、実際いざその現場に立った時
自分ができることは、とても限られて居ることに直面しました。
今回講習受けてよかったな思っています。頑張ってくださいね。 pinokioでした
私も普通救命の講習は20年前から、毎年受けていたのですが、実際いざその現場に立った時
自分ができることは、とても限られて居ることに直面しました。
今回講習受けてよかったな思っています。頑張ってくださいね。 pinokioでした
今晩は
私も15年前に試験を受けた事があります。
3日間大変でした。でも皆さん真剣で頑張っていたのを思い出して懐かしいです。
私も15年前に試験を受けた事があります。
3日間大変でした。でも皆さん真剣で頑張っていたのを思い出して懐かしいです。
コメント
2 件