とうきゅうすすき野教室
chinmi さん
謹賀新年 横浜到着
2011年01月01日 19:27
明けましておめでとうございます。
昨年の暮れに主人のパソコンにトラブルがあり、福井からアクセス不能になり、コメントにすぐお答えも出来ずすみません。
一面の銀世界の北陸を本日の午後脱出して、先ほど横浜の自宅に戻ってきました。思いがけず大雪になり、交通機関もどうなるかと思いましたが、大幅な遅れにはならずにすみました。
横浜に残った子供たちのお土産は、蟹はちょっと手が出せないので、『越前そば』と『水ようかん』にしました。福井では冬に冷たい『水ようかん』を食べる習慣があります。黒砂糖の優しい甘さはテレビ番組のケンミンショーで取り上げられました。今夜は、主人も加わり久し振りに家族全員でお正月です。
毎年、首都圏のいろいろな所へ初詣に参りますが、今年はどこにしようかと今から楽しみにしてます。
昨年の暮れに主人のパソコンにトラブルがあり、福井からアクセス不能になり、コメントにすぐお答えも出来ずすみません。
一面の銀世界の北陸を本日の午後脱出して、先ほど横浜の自宅に戻ってきました。思いがけず大雪になり、交通機関もどうなるかと思いましたが、大幅な遅れにはならずにすみました。
横浜に残った子供たちのお土産は、蟹はちょっと手が出せないので、『越前そば』と『水ようかん』にしました。福井では冬に冷たい『水ようかん』を食べる習慣があります。黒砂糖の優しい甘さはテレビ番組のケンミンショーで取り上げられました。今夜は、主人も加わり久し振りに家族全員でお正月です。
毎年、首都圏のいろいろな所へ初詣に参りますが、今年はどこにしようかと今から楽しみにしてます。
皆さま、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
どっちを見ても雪景色の北陸から、そんなに時間はたっていないのに青空の元に居るのが信じられない気分。暖かい太陽に会えると、今年こそ頑張ろうと思えてしまうから不思議です。一年中晴天の少ない北陸生活が長かった私は、実は生まれて育ったのが日本一の青空と日照時間の長さを誇る甲府盆地だからかもしれません。
どっちを見ても雪景色の北陸から、そんなに時間はたっていないのに青空の元に居るのが信じられない気分。暖かい太陽に会えると、今年こそ頑張ろうと思えてしまうから不思議です。一年中晴天の少ない北陸生活が長かった私は、実は生まれて育ったのが日本一の青空と日照時間の長さを誇る甲府盆地だからかもしれません。
コメント
1 件