メッツ大曽根教室
シ―子 さん
築港線
2021年01月01日 23:44

築港線とは次の様な線路です。
知ってたらごめんなさい。
知ってたらごめんなさい。
masakisiさん初めまして
あの踏切通る時には何かを踏みつけた様な音がするので
一瞬えっ!なに!と思うかもしれません。
それと高架工事の現場昨年だったか工事中にクレーンが
架線を引っ掛けて数時間運休しましたがそれからは
ややゆっくりと走る様になりました
完成するのは2023年の予定です。
あの踏切通る時には何かを踏みつけた様な音がするので
一瞬えっ!なに!と思うかもしれません。
それと高架工事の現場昨年だったか工事中にクレーンが
架線を引っ掛けて数時間運休しましたがそれからは
ややゆっくりと走る様になりました
完成するのは2023年の予定です。
鉄道の旅人さんこんにちは
このダイヤモンドクロスという名前YouTubeかBuzzVldeoだったか
忘れたけど何気なしに見てたら名古屋市内にある珍しい線路が載っていたので
住んでいる所からそんなに遠くない所なので興味深々で見てたら最初どうやって通るのか、
見てたら、こんな線路もあるんだしかしなんか不思議でしたね。
このダイヤモンドクロスという名前YouTubeかBuzzVldeoだったか
忘れたけど何気なしに見てたら名古屋市内にある珍しい線路が載っていたので
住んでいる所からそんなに遠くない所なので興味深々で見てたら最初どうやって通るのか、
見てたら、こんな線路もあるんだしかしなんか不思議でしたね。
鉄道の旅人さんこんにちは
このダイヤモンドクロスという名前YouTubeかBuzzVldeoだったか
忘れたけど何気なしに見てたら名古屋市内にある珍しい線路が載っていたので
住んでいる所からそんなに遠くない所なので興味深々で見てたら最初どうやって通るのか、
見てたら、こんな線路もあるんだしかしなんか不思議でしたね。
このダイヤモンドクロスという名前YouTubeかBuzzVldeoだったか
忘れたけど何気なしに見てたら名古屋市内にある珍しい線路が載っていたので
住んでいる所からそんなに遠くない所なので興味深々で見てたら最初どうやって通るのか、
見てたら、こんな線路もあるんだしかしなんか不思議でしたね。
シー子さん
おはようございます。
写真をみて鉄道の旅人さんのブログだと思い訪問しました。
イトーヨーカドー明石教室のmasakisiです。
セントレアに向かう途中の大江駅から伸びる路線ですね。
このあたり、愛地球博のリニモの実験が行われていた場所だそうで
また、新しい電車の搬入もあったりで、鉄道ファンが好きそうな場所
ですね。
あおなみ線とはちょっと雰囲気が違い工場地帯ですか?
シー子さんが乗られる名鉄瀬戸線も高架工事がすすんでいるよう
なのでまた、そういったお話もお待ちしています。
鉄分が含まれているとすぐに飛びつきますので、
どうぞこれからもよろしくお願い致します。
おはようございます。
写真をみて鉄道の旅人さんのブログだと思い訪問しました。
イトーヨーカドー明石教室のmasakisiです。
セントレアに向かう途中の大江駅から伸びる路線ですね。
このあたり、愛地球博のリニモの実験が行われていた場所だそうで
また、新しい電車の搬入もあったりで、鉄道ファンが好きそうな場所
ですね。
あおなみ線とはちょっと雰囲気が違い工場地帯ですか?
シー子さんが乗られる名鉄瀬戸線も高架工事がすすんでいるよう
なのでまた、そういったお話もお待ちしています。
鉄分が含まれているとすぐに飛びつきますので、
どうぞこれからもよろしくお願い致します。
シー子さんこんばんは~(^^♪
ハイ、存じ上げてオリマス(=゚ω゚)ノ
これは線路が交差しているだけのものなので、何というかこの十字部分を通過する時に線路の交差部分の所に引っかかる音がするのです。
これは後ろから前に延びる線路は架線がないので貨物線で右から左に延びている線路は築港線ですね。
愛媛県松山市には鉄道線と路面電車のダイヤモンドクロスがあったり、高知県には路面電車同士のダイヤモンドクロスがあります。
知っている知らないに関係なく教えていただけるの嬉しいことでございます。
失礼ながら、鉄道ファンではないシー子さんから「ダイヤモンドクロス」という言葉がでてきたことにビックリしました。
ハイ、存じ上げてオリマス(=゚ω゚)ノ
これは線路が交差しているだけのものなので、何というかこの十字部分を通過する時に線路の交差部分の所に引っかかる音がするのです。
これは後ろから前に延びる線路は架線がないので貨物線で右から左に延びている線路は築港線ですね。
愛媛県松山市には鉄道線と路面電車のダイヤモンドクロスがあったり、高知県には路面電車同士のダイヤモンドクロスがあります。
知っている知らないに関係なく教えていただけるの嬉しいことでございます。
失礼ながら、鉄道ファンではないシー子さんから「ダイヤモンドクロス」という言葉がでてきたことにビックリしました。
コメント
5 件