パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 6月の予約もお早めに!
    • 手づくりうちわイベントのご案内
    • 速読スピードマスターズ
    • ビジネスプレミア使いこなしレッスン
    • かまた先生のスマホオンラインイベント
    • 「セブン」さん より
    • 「konちゃん」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「セブン」さん より

バロー豊橋教室

 バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん

のんびりと元旦を過ごす

 2021年01月01日 15:49
おめでとうございます
豊橋教室のブログへ 新年からようこそ!

あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします。

2021年がスタートしました。
令和も3年となり、令和という年号にもすっかりなじんできましたよね?
令和3年が、、「素敵にな年になるように」っと、願っております。

私の年明けは、毎年恒例の、氏神様へ初もうでは、紅白が終わるとすぐに自宅から出かけます。
今年はこんなご時世ではありますが、深夜参拝の制限もなく、いつも通りに出かけたのですが、「脚がとっても痛い。」
年末に痛めた腰の影響と、多分お酒を飲んでしまったせいで、
歩くのにも支障が出そうなぐらい脚の付け根が痛い。
それでも出かけてきたことだし、例年のことなので神社まで行って見ると、
いつもなら、数えるのも大変な人出なのに、今回は7番目の好位置。コロナのせいなのか寒さのせいなのかわかりませんが、本当に参拝する方が少なかったです。

これまた例年恒例の、早朝に出かける三河一宮の砥鹿神社でも同様で、例年よりも参拝される方が少なかったです。
でも、砥鹿神社では露店が登場していて、思わず大判焼きを買って、オープンキッチンのコーヒー店で暖かいカフェオレを買って、いつもの初もうで気分が味わえてとっても嬉しかったです。
大判焼きもコーヒーも普通ならば買わないところですが、
今までのことを考えると、出店が出ていること自体が、
とっても縁起物のような気がして、楽しく購入させていただきました。

自宅に戻って何気に新聞を見たら、なんとBSでは、百恵ちゃんの映画が4本立てで放送されていたので、絶唱と潮騒をしっかりと観てしまいました。
いつも年ならこんなにテレビの前にいないんですが、懐かしの映画を朝から昼間で楽しむという、子供のころのようなお正月を満喫させていただきました。
映画の中の百恵ちゃんを見ながら、子供のころのことを思い出したりしていました。

いけない。
新年からロングなブログとなってしまいました。
皆さんも、できそうな方は、お正月満喫してくださいね。
コメント
 7 件
 2021年01月02日 16:49  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
konちゃんさん 

明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします

私ものど元過ぎるとすぐに忘れちゃうほうなので、大変だったことなんてすでにどっかに言っちゃっています。
っていうか、あんまり大変だったような気もしません。
自粛の間も、できることをできるだけしていたので、意外とできていない感じは少ないです。

これから先も、まだまだ大変だとは思いますが、大変なことを大変大変って言っていても、
よくなる兆しなんてないから、いつもの毎日をいつも通りに過ごしていこうと思います。

今年もよろしくお願いします。
 2021年01月02日 16:47  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
鉄道の旅人さん

明けましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願いいたします

尾張旭では、「初日の出」残念だったんですね。
豊橋は大丈夫でしたよ!
っと娘に聞いた話です。
深夜NHKで、2時間で回る高野山っという番組をついつい3時半まで見ちゃったので、
ちょっと御寝坊さんで、日の出は残念ながら見ていません。
でも、7時40分ごろに家を出て、砥鹿神社まで車を走らせたので、朝の日差しはいっぱい浴びましたよ。
お手水も、5月の時点でどこもかしこも柄杓がなくって・・・。
色んな方法を皆さんが考えるんだと感心しました。
今年もよろしくお願いします。
 2021年01月02日 16:41  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
ひろさん

明けましておめでとうございます
本年も よろしくお願いいたします

ひろさんは、初もうでは行かれないんですね。
でも、歴史に詳しい方なので、神社の成り立ちをご存じだと思いますので、
ぜひ1月中には神社参拝してくださいね。
今こそ神社参拝をするべき時のような気がします。
日本の英知の元のような気がします。

新年から満点とは縁起がとてもいいですね。
今年もその調子でプレミアを牽引してくださいね。
 2021年01月02日 12:19  バロー豊橋教室  konちゃん さん
教室の先生 明けましておめでとうございます。
      本年もよろしくお願いいたします。

昨年はコロナに振り回されて良いこともあり、
後半は通常の受講・イベント・レッスン沢山の行事に参加しながら、
無事になんとか乗り越えることができましたが、
のんびり屋の私は、一年の締めくくりをするのが大変でした。
楽しかったことだけが、思い出になっています。

苦しかったことも新年を迎えて新しい気持ちで・・・??
今年は頑張って(私なりに)行こうと思っていますが、
どのようになるか心配ですね。
こんな勝手な私ですが今年もよろしくお願いします。
 2021年01月01日 21:37  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
先生、明けましておめでとうございます<m(__)m>

始まりましたね、2021年が。
それにしても寒い年末年始です。僕はゆく年くる年を見てから年越しそばを食べて、初日の出を見ることも計算して夜明け前に近所の神社へ初詣に行きました。
初日の出の方は雪がちらついて、くもりで見ることが出来ませんでした。

やはりコロナ対策に気を使っていました、手水舎は手桶がなくて触れることなく複数の人が手を洗えるような工夫がしてあって社務所も閉まっていておみくじが引けませんでした。
露店があったとはうらやましいですね。

2021年はコロナが気にならない年になってほしいものです、今年もよろしくお願いします。
 2021年01月01日 17:06  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
セブンさん

あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします。

初もうで、やっぱりそちらも空いていましたか。
皆さん、ご自宅でゆっくりされているんでしょうね。

確かに、自宅で過ごすことが多ければ、ゆっくりできますよね。

セブンさんも、お正月満喫してくださいね。
 2021年01月01日 16:07  西武所沢教室  セブン さん
こんにちは

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

2021年が始まりましたね。

初詣、行ってきました。

さすがに、だいぶ空いていました。

今年のお正月は、百恵ちゃんの映画を見られたのですね。

何処へも出かけられないので、ゆっくりテレビを見ることができますね。

今年のお正月は、満喫できそうです。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座