パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 困った時のワンポイントレッスン動画
    • 冬が近くなってきた。
    • プレミア大使さん募集中!
    • 今日は七五三
    • RED GIRAFFE54って知ってる?

バロー豊橋教室

 バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん

のんびりと元旦を過ごす

 2021年01月01日 15:49
おめでとうございます
豊橋教室のブログへ 新年からようこそ!

あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします。

2021年がスタートしました。
令和も3年となり、令和という年号にもすっかりなじんできましたよね?
令和3年が、、「素敵にな年になるように」っと、願っております。

私の年明けは、毎年恒例の、氏神様へ初もうでは、紅白が終わるとすぐに自宅から出かけます。
今年はこんなご時世ではありますが、深夜参拝の制限もなく、いつも通りに出かけたのですが、「脚がとっても痛い。」
年末に痛めた腰の影響と、多分お酒を飲んでしまったせいで、
歩くのにも支障が出そうなぐらい脚の付け根が痛い。
それでも出かけてきたことだし、例年のことなので神社まで行って見ると、
いつもなら、数えるのも大変な人出なのに、今回は7番目の好位置。コロナのせいなのか寒さのせいなのかわかりませんが、本当に参拝する方が少なかったです。

これまた例年恒例の、早朝に出かける三河一宮の砥鹿神社でも同様で、例年よりも参拝される方が少なかったです。
でも、砥鹿神社では露店が登場していて、思わず大判焼きを買って、オープンキッチンのコーヒー店で暖かいカフェオレを買って、いつもの初もうで気分が味わえてとっても嬉しかったです。
大判焼きもコーヒーも普通ならば買わないところですが、
今までのことを考えると、出店が出ていること自体が、
とっても縁起物のような気がして、楽しく購入させていただきました。

自宅に戻って何気に新聞を見たら、なんとBSでは、百恵ちゃんの映画が4本立てで放送されていたので、絶唱と潮騒をしっかりと観てしまいました。
いつも年ならこんなにテレビの前にいないんですが、懐かしの映画を朝から昼間で楽しむという、子供のころのようなお正月を満喫させていただきました。
映画の中の百恵ちゃんを見ながら、子供のころのことを思い出したりしていました。

いけない。
新年からロングなブログとなってしまいました。
皆さんも、できそうな方は、お正月満喫してくださいね。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座