ダイエー三宮駅前教室
ダイエー三宮駅前教室 さん
☆この花の名前は…?その33☆
2020年12月27日 23:20

もういくつ寝るとお正月?
あと、たった5回寝るとお正月ですよ!
何も準備できていません!
ヤバいです!!
さて、このヤバい状況はちょっと置いておいて。
今日の花です。
カタバミシリーズの最後です。
え?前に出てきたムラサキカタバミじゃないの?
…と、思いますよね。そっくりです。
この花の名前は…?
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
「イモカタバミ」です。
漢字で書くと「芋片喰」。
芋のような球根上の根っこの塊が地下にできて、
それで繁殖するのでイモカタバミです。
先に書いたように、ぱっと見はムラサキカタバミとそっくりで
歩きながら道端に咲いているのを一瞬見かけただけだと
どっちだかわかりません。
もしかすると、これまでムラサキカタバミだと思っていた花も、
よく観察するとイモカタバミだったかもしれませんよ~
ムラサキカタバミとイモカタバミを見分けるときは
以下の点を確認してみてください。
●花の真ん中が緑っぽい白ならムラサキ、濃いピンクならイモ
●花粉の色が白ならムラサキ、黄色ならイモ
葉っぱの厚みや艶の感じも異なっていますが、上記2つで
だいたい判別できると思います。
お散歩中に紫色のカタバミを見つけたら、チェックですよ~!
本日のブログ担当:石岡
★1月のご予約受付中!★
★1月はZoomを使いこなすためのイベント!★
★年賀状コンテストも応募受付中です★
パソコン市民講座三宮駅前教室
Tel:078-262-0525
あと、たった5回寝るとお正月ですよ!
何も準備できていません!
ヤバいです!!
さて、このヤバい状況はちょっと置いておいて。
今日の花です。
カタバミシリーズの最後です。
え?前に出てきたムラサキカタバミじゃないの?
…と、思いますよね。そっくりです。
この花の名前は…?
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
「イモカタバミ」です。
漢字で書くと「芋片喰」。
芋のような球根上の根っこの塊が地下にできて、
それで繁殖するのでイモカタバミです。
先に書いたように、ぱっと見はムラサキカタバミとそっくりで
歩きながら道端に咲いているのを一瞬見かけただけだと
どっちだかわかりません。
もしかすると、これまでムラサキカタバミだと思っていた花も、
よく観察するとイモカタバミだったかもしれませんよ~
ムラサキカタバミとイモカタバミを見分けるときは
以下の点を確認してみてください。
●花の真ん中が緑っぽい白ならムラサキ、濃いピンクならイモ
●花粉の色が白ならムラサキ、黄色ならイモ
葉っぱの厚みや艶の感じも異なっていますが、上記2つで
だいたい判別できると思います。
お散歩中に紫色のカタバミを見つけたら、チェックですよ~!
本日のブログ担当:石岡
★1月のご予約受付中!★
★1月はZoomを使いこなすためのイベント!★
★年賀状コンテストも応募受付中です★
パソコン市民講座三宮駅前教室
Tel:078-262-0525
たけさんさん
こんばんは!
いつもコメントありがとうございます(*^^*)
紫色のカタバミチェック、やってみてくださいね!
パッと見ただけで判別するのは難しいですが
よく見るとすぐわかりますよ~ 違いがわかると嬉しいもんですよね(^_-)-☆
インストラクター:石岡
こんばんは!
いつもコメントありがとうございます(*^^*)
紫色のカタバミチェック、やってみてくださいね!
パッと見ただけで判別するのは難しいですが
よく見るとすぐわかりますよ~ 違いがわかると嬉しいもんですよね(^_-)-☆
インストラクター:石岡
お散歩中に紫色のカタバミを見つけたら、チェックですよ~!~ 了解です(*^_^*)♬~♡~ 有難うございます☆!!花の真ん中が緑っぽい白ならムラサキ、濃いピンクならイモ~ 花粉の色が白ならムラサキ、黄色ならイモ~ わかり易い説明~ 感謝です( ◠‿◠ ) ♬~♡~♡~♡~
コメント
2 件