越谷サンシティ教室
しょうこ さん
収穫最後のなす
2011年09月25日 17:36
こんにちは。
なすの収穫も最後です。 今年はたくさん実を
つけてくれ、だいぶ食卓に上がりました(*^。^*)
畑作業も一段落。 酵母パンと旬の野菜料理教室に
行ってきました。
自家野菜のメニューも増やせる。(*^_^*)シッカリ オボエヨ
この日は、秋鮭と根菜の塩麹グリルとベーグルでした。
れんこん、カボチャの両面をこんがり焼いてから、塩麹
をのせ軽く焼いたものに、鮭の身に塩麹をぬり、弱火で
じっくり焼き、ディルソースかけたもの。
ベーグルは茄子のタプナードディプとまいたけのリエットで
食べました。 おいしい(*^_^*)
さっそく塩麹から作らないと。
塩麹は 麹 塩 水で熟成させた調味料です。
1枚目・・・収穫最後のなす
2枚目・・・畑のみかん
3枚目・・・料理教室で作ったメニュー
なすの収穫も最後です。 今年はたくさん実を
つけてくれ、だいぶ食卓に上がりました(*^。^*)
畑作業も一段落。 酵母パンと旬の野菜料理教室に
行ってきました。
自家野菜のメニューも増やせる。(*^_^*)シッカリ オボエヨ
この日は、秋鮭と根菜の塩麹グリルとベーグルでした。
れんこん、カボチャの両面をこんがり焼いてから、塩麹
をのせ軽く焼いたものに、鮭の身に塩麹をぬり、弱火で
じっくり焼き、ディルソースかけたもの。
ベーグルは茄子のタプナードディプとまいたけのリエットで
食べました。 おいしい(*^_^*)
さっそく塩麹から作らないと。
塩麹は 麹 塩 水で熟成させた調味料です。
1枚目・・・収穫最後のなす
2枚目・・・畑のみかん
3枚目・・・料理教室で作ったメニュー
けろよんさん こんばんは。
塩麹 要するに塩の代わりに使う調味料ですね。
まろやか 甘みがあって結構いけました(*^。^*)
分量、作り方は tomatoさんの所で書きましたので
参考にしてください。
みやこ麹 スーパーの豆腐や納豆売り場においています。
先日は れんこん、カボチャの両面をフライパンでこんがり
焼いてから塩麹小さじ1~くらいのせて、軽く混ぜ合わせる
だけでした。
う~ ちょっと甘く そしてちゃんと塩味
炒め物やあえ物などにも使えるそうです。
塩麹 要するに塩の代わりに使う調味料ですね。
まろやか 甘みがあって結構いけました(*^。^*)
分量、作り方は tomatoさんの所で書きましたので
参考にしてください。
みやこ麹 スーパーの豆腐や納豆売り場においています。
先日は れんこん、カボチャの両面をフライパンでこんがり
焼いてから塩麹小さじ1~くらいのせて、軽く混ぜ合わせる
だけでした。
う~ ちょっと甘く そしてちゃんと塩味
炒め物やあえ物などにも使えるそうです。
tomatoさん こんばんは。
私も 塩麹を調味料にするのは、初めてでした。
麹を使った漬物は知っていましたが(*^_^*)
甘酒の様な甘く濃厚な香りがして、結構いけました。
麹 200g
塩 60g
水 300g
麹をボウルに入れ、手でばらばらにほぐし、塩を混ぜよくなじむ
ように両手でこすり合わせ、水を加える。
タッパーなどの保存容器に移し、常温で一週間熟成させる。麹と
水分が分離したら、その都度混ぜる。
麹がふっくらとして、やわらかい状態になり、甘酒の様な濃厚な
香りがしてきたら、出来上がりだそうです。
私も 塩麹を調味料にするのは、初めてでした。
麹を使った漬物は知っていましたが(*^_^*)
甘酒の様な甘く濃厚な香りがして、結構いけました。
麹 200g
塩 60g
水 300g
麹をボウルに入れ、手でばらばらにほぐし、塩を混ぜよくなじむ
ように両手でこすり合わせ、水を加える。
タッパーなどの保存容器に移し、常温で一週間熟成させる。麹と
水分が分離したら、その都度混ぜる。
麹がふっくらとして、やわらかい状態になり、甘酒の様な濃厚な
香りがしてきたら、出来上がりだそうです。
ショウコさん こんにちは(^^♪
綺麗なナスですね♬
とても美味しそうです❤
ナスも終わりですか?
陽気は暑いのに野菜やお花は秋に移っているのですね。
酒のお料理美味しそうです❤
塩麹使った方がまろやかさがでるのでしょうか?
挑戦してみますね。
料理下手なワタクシできるか少々不安です(-_-;)
綺麗なナスですね♬
とても美味しそうです❤
ナスも終わりですか?
陽気は暑いのに野菜やお花は秋に移っているのですね。
酒のお料理美味しそうです❤
塩麹使った方がまろやかさがでるのでしょうか?
挑戦してみますね。
料理下手なワタクシできるか少々不安です(-_-;)
コメント
3 件