遠鉄百貨店教室
のりさん さん
559.クリスマス会
2020年12月16日 20:27


昨日から3日間、職場でクリスマス会です。
年内ラストの大イベントです。
余興としては、毎年恒例の銭太鼓(銀座かんかん娘、きよしのズンドコ節)ハンドベル(きよしこの夜、ジングルベル)と新曲で川の流れのようにと見上げてごらんにチャレンジしました。私は音楽が得意では無いので、定番曲だけの参加で新曲は辞退しました。
あとは、社長の歌とお手玉を使ったジャグリング、手品などをそれぞれ披露して、メインの余興は、ソーラン節を踊りました。
最後は、シャンメリーで乾杯しケーキを食べてプレゼントを渡して社長サンタと写真を撮ってお開きです。
プレゼントは毎年皆さん同じ物ですが今年は、くじ引き制にして皆さんバラバラにしてみました。
すぐに開けて中身を見せ合って普段会話しない人同士が会話をしたりする光景もなんか新鮮でした。
明日、ラスト1日頑張ります。
年内ラストの大イベントです。
余興としては、毎年恒例の銭太鼓(銀座かんかん娘、きよしのズンドコ節)ハンドベル(きよしこの夜、ジングルベル)と新曲で川の流れのようにと見上げてごらんにチャレンジしました。私は音楽が得意では無いので、定番曲だけの参加で新曲は辞退しました。
あとは、社長の歌とお手玉を使ったジャグリング、手品などをそれぞれ披露して、メインの余興は、ソーラン節を踊りました。
最後は、シャンメリーで乾杯しケーキを食べてプレゼントを渡して社長サンタと写真を撮ってお開きです。
プレゼントは毎年皆さん同じ物ですが今年は、くじ引き制にして皆さんバラバラにしてみました。
すぐに開けて中身を見せ合って普段会話しない人同士が会話をしたりする光景もなんか新鮮でした。
明日、ラスト1日頑張ります。
遠鉄百貨店教室の先生方へ
コメントありがとうございます。
今年は、時間が中々取れない事もあり、みんな揃っての練習は数回しかなかったけど、その割には揃っていた気がします。銭太鼓は、もう何年もやってるので、曲が流れると自然に身体が動くようになってるので。あんまり練習しなくても何とかなりました。最後の最後に失敗はしましたが…。やり切った感はあります。毎年そうですが、終わった後の寂しさを感じてます。
コメントありがとうございます。
今年は、時間が中々取れない事もあり、みんな揃っての練習は数回しかなかったけど、その割には揃っていた気がします。銭太鼓は、もう何年もやってるので、曲が流れると自然に身体が動くようになってるので。あんまり練習しなくても何とかなりました。最後の最後に失敗はしましたが…。やり切った感はあります。毎年そうですが、終わった後の寂しさを感じてます。
michanさんへ
コメントありがとうございます。
3日間やり切りました。私は、1日お休みがあったので、2日間でしたが…。
ソーラン節もみんな揃っての練習の時間はあまり取れなかったので、それぞれYouTubeを観て練習だったけど、その割には揃っていたかなぁって思います。
ハッピもカラフルで揃えたので、これから極めて行こうって事になりました。全力でやった分終わった後は寂しさが残ります。
コメントありがとうございます。
3日間やり切りました。私は、1日お休みがあったので、2日間でしたが…。
ソーラン節もみんな揃っての練習の時間はあまり取れなかったので、それぞれYouTubeを観て練習だったけど、その割には揃っていたかなぁって思います。
ハッピもカラフルで揃えたので、これから極めて行こうって事になりました。全力でやった分終わった後は寂しさが残ります。
のりさん
クリスマス会3日間も開催するんですね。
1日で終わらないのが利用者の皆さんも嬉しいですね~
準備も大変だと思いますが、みんなで一緒に楽しんでいる様子が
伝わってきます。
ケーキもサンタさん付きで可愛い~♪
クリスマス会3日間も開催するんですね。
1日で終わらないのが利用者の皆さんも嬉しいですね~
準備も大変だと思いますが、みんなで一緒に楽しんでいる様子が
伝わってきます。
ケーキもサンタさん付きで可愛い~♪
のりさん〜
おはようございます(^○^)
ま〜利用者さん達も嬉しそうですね〜
クリスマスイベント開催できて良かったです。
スタッフさんの前掛けもサンタさん仕様、雰囲気で盛り上がったでしょう。
のりさんの所の利用者さん達お幸せよね〜
おはようございます(^○^)
ま〜利用者さん達も嬉しそうですね〜
クリスマスイベント開催できて良かったです。
スタッフさんの前掛けもサンタさん仕様、雰囲気で盛り上がったでしょう。
のりさんの所の利用者さん達お幸せよね〜
コメント
4 件