パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 怪我続き
    • 風鈴
    • 右肩けんばん断裂
    • 新年 おめでとうございます。
    • ビフォー・アフター
    • 「エリカ」さん より
    • 「雅」さん より
    • 「くにちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「雅」さん より

タカタン 近日の話題

 ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん

大阪 枚方市 山田池公園 パート2

 2020年11月26日 00:36
 山田池公園にある、まだ新しい橋。
美月橋。
この中ほどに、説明書きが・・・
「フラッターエコー現象」
と言っても殆どの方が分からないと思われます。
一般的に言えば、「鳴き竜現象」
これならわかると思います。

時代がかわれば、表現方法も、
変わるのですね。


コメント
 6 件
 2020年12月01日 16:25  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
うめちゃん こんにちは、タカタンです。

そうなんです。
ここで手をたたくと、び~ん と反響していました。

自然の不思議ですね。
我々の知らない事って、
沢山あるのでしょうね。
 2020年12月01日 16:21  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
いちみさん こんにちは、タカタンです。

スマートボールですか?
今の若い子達はそれすら知らないかもしれません。

美月橋の由来
やはり女性ならではの可愛い 推察ですね。
男性はそんな事は全く考えません。
 2020年12月01日 16:15  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
みやびさん こんにちは、タカタンです。

「フラッターエコー現象」
私も初めて知りました。

簡単に言えば「やまびこ」ですよね。

こだまの一種ですね。

この橋は、5,60mあります。
つり橋の橋脚なので、高さが有るのです。
高さも、3,40mあるのかな?
まだ比較的新しい橋です。

最近この様に、つり橋式のp橋が多いですね。
工事が楽で、コストも低いのかもしれません。 
 2020年11月26日 06:12  ライフ国分教室  うめちゃん さん
タカタンさん
おはようございます

「鳴き竜現象」って お堂の中で 手を たたくと 
ビーンって あの現象でしょうか
本当に 不思議ですよね

自然の 中でって 不思議ですよね
 2020年11月26日 01:05  イトーヨーカドー八尾教室  いちみ さん
タカタン こんばんは〜〜 ( ^∀^)

私も知りませ〜〜ん
スマートボールの様にアッチコッチ音がぶつかって行くのですね
こだま?と言えば田舎で遠くの畑で作業している人の会話が
直ぐそばで聞こえる!これって田舎の家の横の山にぶつかって聴こえているのですよね
それが思い浮かびます

この山田池公園の新しい橋の名前が
「美月橋」って言うぐらいですからきっと綺麗なお月さまが
見えるのでしょうね〜〜

 2020年11月26日 00:54  亀有駅前教室  雅 さん
タカタン~ 今晩は!(^^)!

フラッターエコー現象とは、聞いたことが無かったわね。
読んでみると、こだまのお仲間ね? 私にしたら遠い昔
山登りをして、ヤッホーと 言うと、ヤッホーとの山彦が
かえって来たのを思い出したわね。

この橋の高さは、下に人間を入れてくれたので大きいのが
解るわよ。 随分と高いわね! それに青空が綺麗~
二日間とも曇天と雨天で、太陽も青空も見て無いからね。

利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座