バロー豊橋教室
バロー豊橋教室 さん
豊橋は台風最接近中
2011年09月21日 13:31
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ!!
本日2回目のブログのアップです。
ただいま、午後1時過ぎ。豊橋は台風の雨と風がすごいです。
明らかに、台風がそこにいる感じです。
今日は、朝早めに教室に出向き、ご予約の皆様に連絡を入れ、明日の準備をして教室を出てビックリ。
今朝8時過ぎに家を出た時は、まだまだ大丈夫な感じでしたが、教室の出たのが11時半過ぎ。
外は、そこそこの嵐でした。
まだここの段階では、そこそこの感じでしたが、自宅に戻るときにはどんどん風が強くなってきて、車も風に押されながら帰ってきました。
なんだか、本格的です。(>_<)
久しぶりに、ゆっくり運転して戻ってきました。
電話をしている時みなさんに、「先生も気をつけて帰ってくださいね」っと気遣ってもらい、自分の中状態では、朝のまだまだの光景でしたので、「大丈夫ですよ」なんて答えていましたが、外はすでに大変な状態だったんですね。
教室に窓がないので、知らないとは恐ろしい事で、意外とのんきな自分がいました。
このまま、このあたりに上陸するのでしょうか?
まだまだおめめパッチリの、すごい台風です。
私の子供のころ、一度だけ台風の目に入った経験があるんですが、今回はどうでしょう。
台風の目の中は本当に、静かなんですよ。
静かな後は、風が反対向きでまた嵐です。
今回は、どうなんでしょう?
あの時もすごい風のまく音がしていました。
今回久しぶりに、そんなすごい音がします。
台風の進路にあたる地域の皆様に、被害が及びませんようにお祈りするばかりです。
外は、猛烈な風です。
風で家が揺れます。
くわばらくわばら・・・。
本日2回目のブログのアップです。
ただいま、午後1時過ぎ。豊橋は台風の雨と風がすごいです。
明らかに、台風がそこにいる感じです。
今日は、朝早めに教室に出向き、ご予約の皆様に連絡を入れ、明日の準備をして教室を出てビックリ。
今朝8時過ぎに家を出た時は、まだまだ大丈夫な感じでしたが、教室の出たのが11時半過ぎ。
外は、そこそこの嵐でした。
まだここの段階では、そこそこの感じでしたが、自宅に戻るときにはどんどん風が強くなってきて、車も風に押されながら帰ってきました。
なんだか、本格的です。(>_<)
久しぶりに、ゆっくり運転して戻ってきました。
電話をしている時みなさんに、「先生も気をつけて帰ってくださいね」っと気遣ってもらい、自分の中状態では、朝のまだまだの光景でしたので、「大丈夫ですよ」なんて答えていましたが、外はすでに大変な状態だったんですね。
教室に窓がないので、知らないとは恐ろしい事で、意外とのんきな自分がいました。
このまま、このあたりに上陸するのでしょうか?
まだまだおめめパッチリの、すごい台風です。
私の子供のころ、一度だけ台風の目に入った経験があるんですが、今回はどうでしょう。
台風の目の中は本当に、静かなんですよ。
静かな後は、風が反対向きでまた嵐です。
今回は、どうなんでしょう?
あの時もすごい風のまく音がしていました。
今回久しぶりに、そんなすごい音がします。
台風の進路にあたる地域の皆様に、被害が及びませんようにお祈りするばかりです。
外は、猛烈な風です。
風で家が揺れます。
くわばらくわばら・・・。
6342さん こんにちは
真美が丘の方は、意外と大丈夫だったんですね。
前日は関西方面も、大雨の所があったようですが・・・。
21日の豊橋は、朝から雨だったんですが、さほどでもなかったんですよ。
でも、あっという間に台風の真っただ中に突入でした。
「いつもと違うリズムだと、不安に感じる。」
素直なんですね。
いつもと違う事を認知して、自分を守っていくんですね。
色んな事に順応できる力も必要なんですが、そうでない力も大切ですよね。
何がよくて何が悪いなんて事ないですもんね。
一般的にいえば、それが「扱いにくい」っという判断にはなりますけどね。
人間は奥深いですね。
真美が丘の方は、意外と大丈夫だったんですね。
前日は関西方面も、大雨の所があったようですが・・・。
21日の豊橋は、朝から雨だったんですが、さほどでもなかったんですよ。
でも、あっという間に台風の真っただ中に突入でした。
「いつもと違うリズムだと、不安に感じる。」
素直なんですね。
いつもと違う事を認知して、自分を守っていくんですね。
色んな事に順応できる力も必要なんですが、そうでない力も大切ですよね。
何がよくて何が悪いなんて事ないですもんね。
一般的にいえば、それが「扱いにくい」っという判断にはなりますけどね。
人間は奥深いですね。
今晩は
みなさんの所は大変だったんですね。
私の住んでいる所は 朝警報が出ていたが大丈夫でした。
朝何時もより早く出勤、支援学校が休みなので10時から受け入れ可能にしました。
障害があるゆえに何時ものパターンが崩れるとパニック(不安定)になる子どもさんもおり
預かっています。
みなさんの所は大変だったんですね。
私の住んでいる所は 朝警報が出ていたが大丈夫でした。
朝何時もより早く出勤、支援学校が休みなので10時から受け入れ可能にしました。
障害があるゆえに何時ものパターンが崩れるとパニック(不安定)になる子どもさんもおり
預かっています。
コーヒーゼリーさん こんにちは
教室を楽しみにしていらしたのに残念でした。
私が教室に出かけたころは、まだまだ少し風が強いくらいでしたので
あまり心配もせず、仕事をしていたんですよ。
でも、帰りに結構嵐になっていると、受付の方に言われて、外を見たら確かに風が強くなっていました。
「でも、まだまだ大丈夫」と、車を走らせ始めたら、さらに風雨は強くなり、横殴りの雨と風が車を襲ってきました。
「知らない間に嵐になっていました」みんなが心配してくれた意味が初めてわかりました。
結構怖かったですよ。車はさほど走っていなかったので、周りを気にすることはなかったのでゆっくり帰ってきました。
教室を楽しみにしていらしたのに残念でした。
私が教室に出かけたころは、まだまだ少し風が強いくらいでしたので
あまり心配もせず、仕事をしていたんですよ。
でも、帰りに結構嵐になっていると、受付の方に言われて、外を見たら確かに風が強くなっていました。
「でも、まだまだ大丈夫」と、車を走らせ始めたら、さらに風雨は強くなり、横殴りの雨と風が車を襲ってきました。
「知らない間に嵐になっていました」みんなが心配してくれた意味が初めてわかりました。
結構怖かったですよ。車はさほど走っていなかったので、周りを気にすることはなかったのでゆっくり帰ってきました。
みいちゃんさん こんにちは
台風、ようやく通り過ぎて行きましたね。
大きな被害もないようでよかったです。
でも、今回は河川の氾濫がとても気になりました。
改めて川の存在を感じました。
私も一日お休みでしたので、台風情報を見ながら、タイピングの練習をしてみました。
久しぶりにゆっくりと練習ができたような気がします。
何事もなく、嵐が過ぎ去ってよかったです。(^-^)
台風、ようやく通り過ぎて行きましたね。
大きな被害もないようでよかったです。
でも、今回は河川の氾濫がとても気になりました。
改めて川の存在を感じました。
私も一日お休みでしたので、台風情報を見ながら、タイピングの練習をしてみました。
久しぶりにゆっくりと練習ができたような気がします。
何事もなく、嵐が過ぎ去ってよかったです。(^-^)
こんにちは
朝、連絡有難うございました。
パソコン開きましたら、教室からの臨時休講のブログがありました。
早めに教室に行かれ、電話までして頂きました。
外見ると、雨、風が強くなっていましたので・・・
帰り怖く無かったですか!!!
雨戸も閉めることにしました。強くなってからでは・・・
夜だったら怖かったですね(;一_一)
私は伊勢湾台風が一番怖かったです。
台風のおかげで予定が駄目になってしまい、少し寂しい気分でした。
(パソコン楽しみにしていたので)
静岡県の方何事もないといいですが、水が怖いですね!!!
朝、連絡有難うございました。
パソコン開きましたら、教室からの臨時休講のブログがありました。
早めに教室に行かれ、電話までして頂きました。
外見ると、雨、風が強くなっていましたので・・・
帰り怖く無かったですか!!!
雨戸も閉めることにしました。強くなってからでは・・・
夜だったら怖かったですね(;一_一)
私は伊勢湾台風が一番怖かったです。
台風のおかげで予定が駄目になってしまい、少し寂しい気分でした。
(パソコン楽しみにしていたので)
静岡県の方何事もないといいですが、水が怖いですね!!!
セブンさん こんにちは
埼玉も嵐ですね。
お昼過ぎに埼玉の叔母から心配の電話をもらったんですが、「夕方になると埼玉の方が危険になるね。」なんて話していたんですよ。
今4時前ですが、豊橋はずいぶん明るくなって風も落ち着いてきました。
台風の速度も上がっているようで、大変だったのは6時間くらいだったでしょうか?
台風が浜松に上陸後、2時間ぐらいを過ぎた今、危険な風雨は何とか過ぎたように感じます。
ただ、河川の増水は今からがピークなのでしょうか?何度もメールで避難勧告などが流れてきます。私の住んでいる場所は川がないので安心なんですが・・・。
セブンさんも、気をつけてくださいね。
埼玉も嵐ですね。
お昼過ぎに埼玉の叔母から心配の電話をもらったんですが、「夕方になると埼玉の方が危険になるね。」なんて話していたんですよ。
今4時前ですが、豊橋はずいぶん明るくなって風も落ち着いてきました。
台風の速度も上がっているようで、大変だったのは6時間くらいだったでしょうか?
台風が浜松に上陸後、2時間ぐらいを過ぎた今、危険な風雨は何とか過ぎたように感じます。
ただ、河川の増水は今からがピークなのでしょうか?何度もメールで避難勧告などが流れてきます。私の住んでいる場所は川がないので安心なんですが・・・。
セブンさんも、気をつけてくださいね。
こんにちは
今、こちらでは横殴りの雨と強い風です。(@_@;)
こんなことは、何年かぶりです。
停電に備えて、雨戸を閉め懐中電灯などを用意しています。
ニュースでは、静岡県浜松あたりに上陸したと言っています。
こちらでは、これからが台風が接近してきます。
何事も、なければ良いのですが
今夜いっぱいが山のようです。
何事もなく、通りすぎることを祈るばかりです。
今、こちらでは横殴りの雨と強い風です。(@_@;)
こんなことは、何年かぶりです。
停電に備えて、雨戸を閉め懐中電灯などを用意しています。
ニュースでは、静岡県浜松あたりに上陸したと言っています。
こちらでは、これからが台風が接近してきます。
何事も、なければ良いのですが
今夜いっぱいが山のようです。
何事もなく、通りすぎることを祈るばかりです。
チョコさん こんにちは
無事生還おめでとうございます。
そんな気分になりますね。今日の運転は・・・。
走っている車の数も少なくなかったですか?
今も、外は猛烈な風ですよね。
この台風はどうも浜松の方に行ったようですね。
風の向きが少し前から、変わってきましたね。
後3時間も我慢したら、台風も過ぎ去るでしょうね。
そのころには、関東がこの嵐なんだ・・・。
「みなさん、気をつけてくださいね。」
そんな気持ちになりますよね。
あの嵐の中の、運転をしたらね。(>_<)
無事生還おめでとうございます。
そんな気分になりますね。今日の運転は・・・。
走っている車の数も少なくなかったですか?
今も、外は猛烈な風ですよね。
この台風はどうも浜松の方に行ったようですね。
風の向きが少し前から、変わってきましたね。
後3時間も我慢したら、台風も過ぎ去るでしょうね。
そのころには、関東がこの嵐なんだ・・・。
「みなさん、気をつけてくださいね。」
そんな気持ちになりますよね。
あの嵐の中の、運転をしたらね。(>_<)
コメント
8 件