遠鉄百貨店教室
asinagaojiisan さん
駅伝中学日本一は?
2020年11月09日 09:40
駅伝・マラソンシーズンに入っていますが、コロナの影響で各地の大会が取りやめになっております。
そんな中、昨日は静岡県中学駅伝大会が行われました。本来ならばこの大会で優勝した学校が県代表校として全国大会に出場できるはずでしたが、今年は全国大会が中止のため残念ながら県大会の栄光だけで終了です。
県大会も中止された県も有りますから今年の日本一の学校は?
分かりませんね。
ちなみに高校駅伝は予定通り京都で行はれます。
高体連・中体連で対応が異なるのはなぜ?
出来れば十分な安全対策をした上で実施してほしかった。
特に3年生にとっては悔しい思い出でだけで卒業は・・・
可哀そうです。
ちなみに優勝校は、男子は浜松開誠館、女子は浜松細江中学でした。どちらも選手のレベルがそろっており全国大会に行っても上位に食い込める力が有ると思いますので余計に残念!
私も審判員としてこの大会を注視しておりました。
そんな中、昨日は静岡県中学駅伝大会が行われました。本来ならばこの大会で優勝した学校が県代表校として全国大会に出場できるはずでしたが、今年は全国大会が中止のため残念ながら県大会の栄光だけで終了です。
県大会も中止された県も有りますから今年の日本一の学校は?
分かりませんね。
ちなみに高校駅伝は予定通り京都で行はれます。
高体連・中体連で対応が異なるのはなぜ?
出来れば十分な安全対策をした上で実施してほしかった。
特に3年生にとっては悔しい思い出でだけで卒業は・・・
可哀そうです。
ちなみに優勝校は、男子は浜松開誠館、女子は浜松細江中学でした。どちらも選手のレベルがそろっており全国大会に行っても上位に食い込める力が有ると思いますので余計に残念!
私も審判員としてこの大会を注視しておりました。
asinagaojiisanさん
今年はコロナの影響で、各種大会&イベントが中止になり、
学生さんたちが悲しい思いをしているのは、本当に胸が痛くなりますね。
青春の思い出の1ページが減った・・・というレベルにとどまらず、
スポーツ業界で生きていきたいという未来への道筋までもが
閉ざされてしまう学生さんがいるとしたら、なおのことです。
大人が様々な形で応援し、学生さんたちの思いを
サポートしていきたいですね(*^-^*)
asinagaojiisanさんにとっても、様々な大会に足を運ぶ楽しみが減ってしまうのは寂しいですね。
次のシーズンには、例年通りの大会が開催されますように☆彡
今年はコロナの影響で、各種大会&イベントが中止になり、
学生さんたちが悲しい思いをしているのは、本当に胸が痛くなりますね。
青春の思い出の1ページが減った・・・というレベルにとどまらず、
スポーツ業界で生きていきたいという未来への道筋までもが
閉ざされてしまう学生さんがいるとしたら、なおのことです。
大人が様々な形で応援し、学生さんたちの思いを
サポートしていきたいですね(*^-^*)
asinagaojiisanさんにとっても、様々な大会に足を運ぶ楽しみが減ってしまうのは寂しいですね。
次のシーズンには、例年通りの大会が開催されますように☆彡
コメント
1 件