ダイエー三宮駅前教室
ダイエー三宮駅前教室 さん
☆この花の名前は…?その23☆
2020年10月18日 21:10
朝晩は冷えるようになってきましたね!
昼との気温差が大きいので、風邪には気を付けてくださいね(^_-)-☆
今日の花は、前回に続いてハギの仲間です。
アレチヌスビトハギに次いで、道端で見かける雑草です。
ただ、アレチヌスビトハギほどの派手さがないので
気づいておられない方も多いかもしれません。
どうでしょう。
ご覧になったこと、ありますか?
さて、この花の名前は…?
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
「メドハギ」です。
漢字は、「目処萩」という説と「筮萩」という説があります。
難しい漢字ですね。
メドハギが生えているところを見ると、草姿がちょうど
竹ぼうきの先をひっくり返したような形をしていて
それが特徴的なので慣れるとすぐわかるようになります。
でも、花は小さくて色も白い部分が多く、控えめです。
アレチヌスビトハギと比べると、名前も花も地味で目立ちませんが
雑草がたくさん生えているところにはきっと咲いているので
ぜひ探してみてくださいね!
本日のブログ担当:石岡
★11月のご予約受付中!★
★今週はタイピングコンテスト開催!★
★11月のイベントはオリジナルカレンダー!★
パソコン市民講座三宮駅前教室
Tel:078-262-0525
昼との気温差が大きいので、風邪には気を付けてくださいね(^_-)-☆
今日の花は、前回に続いてハギの仲間です。
アレチヌスビトハギに次いで、道端で見かける雑草です。
ただ、アレチヌスビトハギほどの派手さがないので
気づいておられない方も多いかもしれません。
どうでしょう。
ご覧になったこと、ありますか?
さて、この花の名前は…?
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
「メドハギ」です。
漢字は、「目処萩」という説と「筮萩」という説があります。
難しい漢字ですね。
メドハギが生えているところを見ると、草姿がちょうど
竹ぼうきの先をひっくり返したような形をしていて
それが特徴的なので慣れるとすぐわかるようになります。
でも、花は小さくて色も白い部分が多く、控えめです。
アレチヌスビトハギと比べると、名前も花も地味で目立ちませんが
雑草がたくさん生えているところにはきっと咲いているので
ぜひ探してみてくださいね!
本日のブログ担当:石岡
★11月のご予約受付中!★
★今週はタイピングコンテスト開催!★
★11月のイベントはオリジナルカレンダー!★
パソコン市民講座三宮駅前教室
Tel:078-262-0525
